法學院狂魔(@Adepteater029)さんの人気ツイート(古い順)

576
デジタル庁おすすめの決済方法。 半年後の割り勘🙄🐊
577
総裁選よりも政権交代の方がテンションが上がりますよ(˙꒳​˙ )
578
「萩生田光一を官房長官に」とか言われていますが、これは「加計学園問題についての質問は大歓迎です」というメッセージですかね?
579
岸田自民党は不祥事のオンパレード人事。これで「生まれ変わった」とかいうと笑笑
580
甘利明の「UR斡旋収賄」及び「日本学術会議デマブログ」がクローズアップされていますが、下村博文の「加計学園献金問題」と菅正剛の「総務省違法接待問題」についても、未だに説明されていませんね🙄
581
えっ?甘利明が、UR斡旋収賄について既に説明したんですか? 記憶にございません🙄
582
東京五輪とパラリンピックを開催して、何か良い事あったの?
583
「コミュニケーション能力を高くする」と言ったそばから、このザマですか🙄 mainichi.jp/articles/20211…
584
「自民党は生まれ変わった」のならば、桜を見る会前夜祭の明細書も躊躇なく出せますよね?
585
ならば何の躊躇もなく桜を見る会前夜祭の明細書を提出できますね? nordot.app/81833560406412…
586
二代目デジタル相終了のお知らせですかね🙄 bunshun.jp/articles/-/491…
587
ネトウヨアカウントのDappiが「法人」であると判明。何が問題かと言うと「組織ぐるみでデマを撒き散らしつつ野党を貶めていた」という事です。 それに「政府与党による委託」の可能性すらありますよ🙄
588
Dappiが法人であると判明した件について。 「法人=会社」とイメージしがちですが、独立行政法人や特殊法人もあるので、会社だけではありませんよ。 ちなみに「国」や「地方公共団体」も法人です🙄
589
法人で思い出したが、株式会社ユースビオの件ってどうなりましたっけ? アベノマスクの受注先とされ、何故か「法人登記簿が取れない」と言われていた企業です🙄
590
岸田文雄「明けない夜はありません」 日本に「闇夜の帳」を作り出しているのは、他ならぬ自由民主党なんですけどね🙄
591
デマを織り混ぜつつ野党を不当に貶めるツイートを繰り返していた法人「Dappi」の主な販売先が「自由民主党」と。 事実だとすれば、自由民主党が当該法人(企業)に対して資金を提供しつつ、不法行為該当ツイートを「指示/教唆」乃至「幇助」していたという蓋然性がありますね🙄
592
Dappiが発信する情報は、デマや恣意的な切り取りを駆使して不当に野党を陥れるもの(刑法第233条の「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて」に該当)です。 事によっては、取引先である自由民主党による「刑法第233条の間接正犯/教唆/幇助」も視野に入ってきますよ🙄
593
高市早苗「国会で議論しても全ての方が見ているわけではございません」 つまり高市は「市民が見ていなければ議論をせず独断で事を進めても良い」という考えですか。代議制を否定したいわけですね🙄
594
「野党はいつまでモリカケサクラやってるんだ」じゃないんですよ。 森友学園事件も加計学園問題も桜を見る会問題も、全て「政府与党の不適切な行為」が発端です。政府与党側が即刻洗いざらい説明/公開していれば、尾を引く事もないわけです。 モリカケサクラが長引いているのは与党側のせいですよ🙄
595
10年前と比べてキットカットやカントリーマアムのサイズを比べてみれば、日本が「成長」しているのか、よく分かると思いますよ🙄
596
甘利明が「われわれの自由民主主義の思想で運営される政権」とか言っていますが、自由民主党議員の西田昌司は「そもそも国民に主権がある事がおかしい」と公言しており、民主主義を完全否定していますよ🙄
597
そもそも「そもそも国民に主権がある事がおかしい」という認識の者を議員として抱えている組織が「自由民主党」と名乗る事がおかしい🙄
598
衆院選は「『自由民主主義』対『共産主義』」ではなく「『違法』対『遵法』」ですよ🙄
599
指名手配用ですね? twitter.com/Akira_Amari/st…
600
Dappiの件やら公約反故の件やら色々とスキャンダルが噴出しています。それに伴って過去の自由民主党政権による悪行が忘れられがちですが、厚生労働省、延いては政府与党が、何がなんでも東京五輪を遂行したいがために「ラムダ株の存在を隠蔽していた事」については忘れてはならないと思います🙄