>日本企業は、非正規雇用労働者を使い倒すことで人件費を抑えてきました。 本当にそうよね。 ほかの雇用身分の待遇維持やライフイベントを支えることもしてきた。 「賃金を上げて、非正規雇用を見直せ」ジャーナリストのビル・エモットが考える「日本再生への道」 gendai.media/articles/-/101…
→代替派遣を制度としてアリだと言う人はいるけど、支える側の待遇が追いついて十分で初めて「アリだ」と言える制度なのでは。単にそれで助かる(救われる、雇用が家計が維持される)人がいるから「アリだ」と言われても。 支える側にも利のある仕組みに。誰かを踏みつけて成立する仕組みではなく。
ハロワに行ったけど窓口で正社員になりたいなら人が応募しない求人を狙わないと!と激励受ける。資格ある、実務ある、ないのは正社員職歴だけなんだから!こういう隙間を!なんとかかんとか!と言われるも月給が最低賃金大丈夫ですか?という求人ばかりで、そりゃ、誰も応募しないわ…と頭入らず。→
日曜討論観てるけど、山本太郎氏さすがだわ。みんなキャスターに向かって弁を振るう中でカメラ見すえて視聴者に向かって視聴者に伝える。 なんだか、席に着く各政党の代表の所作がその党が日頃どこを見て考えているか透けて見えてませんかねこれ。
記事に出てくる経団連のいう「経験者採用」って 「"正規雇用"経験者採用」でしょ? 募集業務の経験者じゃなくて。 「中途採用」改め「経験者採用」に、経団連が統一方針…消極的な印象を払拭へ yomiuri.co.jp/economy/202211…
社員様1「あれ?ここにいた○さんは?」 ハケ子「先週、契約終了でご退職です」 社員様2「○さん…あれ?いないの休み?」 ハケ子「先週、契約終了でご退職です」 社員3「あれ、ここの人は?」 ハケ子「先週、契約終了でご退職です」 自分が使う派遣社員の最終日くらい把握しておけっつーの!
派遣先の「長く働いてもらいたい」という言葉は、「こっちが更新停止するまで、文句言わず派遣契約更新して働け」ということであって、あなたに長くいて欲しいということではないのですよね。 たまに夢見ちゃいそうになりますが、自分で自分にビンタして正気に戻します。
…派遣社員をサポートにあてがうことをフォローアップ制度とか言わないで欲しい… 資生堂「子育て女性に優しい」の先にあるもの toyokeizai.net/articles/-/106…
>子ども予算の財源をめぐっては、政権内で社会保険料に上乗せする案や企業に拠出金として負担してもらう案があがっているが、具体策は明らかにされていない。 社会保険料に上乗せって…まだ取る気なの? 子ども予算倍増、来夏に「道筋を示す」 首相が表明、負担増策も approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
派遣元は派遣人数が多いので毎月結構な額が支払われている。そのうち1人でも直接雇用になれば売上は減る。3年満期で古い方を切り捨てて自社から直ぐに新しい派遣社員を押し込んだ方が売上になることを思うと、本当に雇用安定措置なのだろうか。厚労省の資料を読んでも企業間しか利がないように思う。
手取り20万円以下の40代…なんてどうしたらいいのやら。氷河期非正規なんて20代から賃金ほとんど上がってないけど…氷河期非正規…みんな生きてる? 手取り20万円以下の若者たち「一人暮らしなんてできない」「一生独身になりそう」 news.careerconnection.jp/career/general…
>安定雇用1000万人! ロスジェネに安定を 他にも非正規労働者など、希望する人に安定した雇用を保障 ロスジェネに安定を、とここまではっきり表記する政党も珍しい気がする。名の通り消され続けてきてるので味方がいると思えてちょっと嬉しいかも。 後に続く「希望する人に」という言葉も心強い。 twitter.com/yamamototaro0/…
人事から更新辞退理由を聞かれ…休暇中の正社員が担当する案件を分からないけど、誰かやらないとヤバいからと派遣社員に抱えさせ、正社員全員でその案件から手を離し顧客への謝罪対応まで派遣社員に丸投げするという現場は、責任が重すぎ待遇に見合いません…と本当のこと言わんよ。真面目な話。→
やっと契約更新の連絡がきた。そして毎度おなじみも「在宅勤務、テレワークは不可です。出社必須条件での契約更新です」と相変わらず畳み込むようなお言葉。 派遣社員に笑顔研修やったり愛される派遣社員を説く前に見本を見せて欲しい。。。
あれもこれもできない足りないと言われてビジネスマナーからやり直しとプログラム組まれる氷河期非正規を部下として使う側はマネジメント経験としてカウントされる。 しかし、その下で働く我々氷河期非正規は職歴にカウントされないどころか職歴の汚れにされる。 なんだか…この国の社会はすごいな
>本当に各業種、異口同音で「かつては就職の決まらなかった既卒が大勢、非正規で働いてくれた」を証言している。 こうして安価で解雇が容易な非正規労働者を長きに渡り使った結果、企業や経営者、現場は成功体験になってしまって忘れられないんでしょうね。古き良き時代と news-postseven.com/archives/20230…
>年2回避難訓練が行われていたが、複数の従業員は取材に対し、「社員ではないので、アルバイトは訓練に参加していなかった」などと話した。 なんてことだ。。。 この記事だけでは企業側の姿勢がどうであったか詳細は分からないけど、参加していれば… yomiuri.co.jp/national/20220…
働いてこなかったわけじゃないし、時短じゃないと働けない事情もない。今もフルタイムで働き、残業もこなし、時には正社員の代替もする。そういう氷河期非正規への支援が薄い。社会との接点とか連帯とか絆とかそういうのではなく、安定した仕事が欲しい。お試し就業ではなくガチ就業したいんです。
雇用流動化で賃金上がる、とNHKの日曜討論でもそうやっている。それなら、正規雇用より雇用流動化が既に起きている非正規雇用でぐんぐん賃金が上がっていき、現段階で既に生活がしやすくなっていないとおかしいのではなかろうか。識者や政治家、経済界要人が口にするほど上がってる? #日曜討論
フルタイムを1日8hで21日で計算して時給1500円を最賃にしているのだろうけど…現実的には実働7.5hの19日。それで 税引き前で213,750円。ここから税金と社会保険が引かれて…。もうこの物価高に雇用保険があがって消費税は10%…のんびりと時給1500円では追いつかないのでは。。。 twitter.com/pioneertaku84/…
あの、非正規労働者の専門家ってこの中にいますかね? もちろん派遣社員も含めてですよ。非正規労働者の立ち位置から討論できる専門家いますか?非正規労働者(しつこいけど、派遣社員含む)に見識ある専門家がこの中のいます?非正規労働者の代表がこの中にいます? #日曜討論 twitter.com/nhk_touron/sta…
(代替派遣は保育者でも保健福祉でもないから、いくらでもキツく雑に自己責任にできてしまうけど、確実に代替する側を消費して成り立っている。その事は利用する企業だけでなく個人も知って欲しい。片方は戻り仕事を得て、片方はゼロになり求職活動からスタートする。それは現場知識として知って欲しい)
>労働者派遣法を改正し正規雇用の増加につなげる。 おー、きましたねぇ。 若い派遣社員なら望みがありそうな公約。40も半ばともなれば望み薄そうだが。こっちの年齢が増すのは待ったなしなんでね。改正次第で派遣社員の首が締まるし… 年収1000万円以下、所得税を「免除」 nikkei.com/article/DGKKZO…