→社内の労働者の中で一番、不安定で立場が最弱の派遣社員へ向かって仕事無くなるぞ!なんてあんまりだ。こういうのはここだけでなく、ほかの派遣先でも普通にあった。 派遣先での派遣社員の用途や派遣社員を使うことの目的が…何か、ますますおかしく変な方向へ向いてきている気がしてならない。
今朝…朝礼で「業績が下がり続ければ派遣いらないということになる!派遣も意識持って働け!」云々という訓示がございました。派遣が頑張ってもなんの還元もないし、最長でも3年で入れ替えて自社で人員賄わず延々と借り物で経営しておいて何を言っているのだろう…と、もう今日の仕事したくない気分に
非正規労働者が学んだところで企業はまた非正規労働者で雇うだけでしょう。高品質低賃金の労働者が出来上がるだけ。雇用流動化は非正規労働の中だけで起きていること。正規雇用の枠組みを壊さないと無理かも。 学び直し「5年で1兆円」 首相、所信表明演説へ nikkei.com/article/DGKKZO…
派遣先の社長筆頭に経営陣が全社朝礼で「全社一丸となって!」と熱を込めて言うのはいいのだが、その全社の半分近くが御社の社員ではない、他社から借りている派遣社員という現実に虚しくはならないのだろうか。。。
働いてこなかったわけじゃないし、時短じゃないと働けない事情もない。今もフルタイムで働き、残業もこなし、時には正社員の代替もする。そういう氷河期非正規への支援が薄い。社会との接点とか連帯とか絆とかそういうのではなく、安定した仕事が欲しい。お試し就業ではなくガチ就業したいんです。
社員様1「あれ?ここにいた○さんは?」 ハケ子「先週、契約終了でご退職です」 社員様2「○さん…あれ?いないの休み?」 ハケ子「先週、契約終了でご退職です」 社員3「あれ、ここの人は?」 ハケ子「先週、契約終了でご退職です」 自分が使う派遣社員の最終日くらい把握しておけっつーの!
→新聞の値上げに関する記事に…先程買い物したレシートの「8%」や「10%」という表記を見ながらため息出る。
消費税は払う方が払えようが払えまいが、そんなのお構い無しにポンポン3%→5%→8%→10%と短期間であっという間に上げてくるのに、最低賃金は払う側が払えない、企業や経営者に影響が負担が大きすぎる、と賃上げは遅遅とし3%程の引き上げで経済団体も企業に配慮無いと苦言を口にする。なんだかな…。→
物価上がったから最賃上げましょう、とやってもこれまでがそもそも賃金低すぎで、フルタイム働いても人ひとり生きるに足りない状態でここまできておいて…物価上昇だ賃上げだと泥縄で最賃引き上げたところで時給数十円の上げ幅で解決するものでなし…。賃金爆上がりみたいな記事の見出しが哀しい。
就職氷河期世代…氷河期非正規の無敵化を言われますけど、殆どの人が社会や世間から殴られても、政治でボコボコにされても、どれだけ自己責任だ甘えだとバッシング受けても記事にされても少なくとも二十数年耐えて、ここまで働き納税しとやってきてるんです。 まずそこを褒めていただけないでしょうか
軽い気持ちで読み始めたのだが、これは必携アイテムではなかろうか。 にしてもこれだけ学び、気力と覚悟を持って道場破りのごとく支援の門を叩かねばならないって…自治体も自治体だし…この国どんな国よ。 わたし 生活保護を受けられますか(三木ひとみ著/ペンコム)
40代非正規が30代正規の産休や育休代替に非正規価格で入って支え…片や時期が来て仕事に戻り、片や時期が来て仕事を失う。そんな現実が頭に浮かんだ。 「30代の4人世帯」だけが突出して“家計改善”――ポイントは30代女性の「賃金」 他世代への波及には「男性の育休」もカギ news.ntv.co.jp/category/socie…
フルタイムを1日8hで21日で計算して時給1500円を最賃にしているのだろうけど…現実的には実働7.5hの19日。それで 税引き前で213,750円。ここから税金と社会保険が引かれて…。もうこの物価高に雇用保険があがって消費税は10%…のんびりと時給1500円では追いつかないのでは。。。 twitter.com/pioneertaku84/…
>非正規雇用の人たちのスキルアップのため、さらなる支出増が必要だとの認識を示した。 あのね幹事長。いくら非正規労働者に頑張らせても非正規労働者を非正規雇用でも十分に生きていける適正な賃金で雇用しよう、正規登用しよう、そういう企業や経営者や現場がなければなんの意味もないのよ。幹事長 twitter.com/mainichi/statu…
派遣先の「長く働いてもらいたい」という言葉は、「こっちが更新停止するまで、文句言わず派遣契約更新して働け」ということであって、あなたに長くいて欲しいということではないのですよね。 たまに夢見ちゃいそうになりますが、自分で自分にビンタして正気に戻します。
>年2回避難訓練が行われていたが、複数の従業員は取材に対し、「社員ではないので、アルバイトは訓練に参加していなかった」などと話した。 なんてことだ。。。 この記事だけでは企業側の姿勢がどうであったか詳細は分からないけど、参加していれば… yomiuri.co.jp/national/20220…
まず賃金あげようか。 話はそれからだ。 「指示待ちのアルバイト・パートの人々」を「主体的に動いてくれる集団」に変えたい どうすればいい? nalevi.mynavi.jp/solving_proble…
専門職が派遣社員なんてカワイソウ!とは言いますが、派遣社員はそもそも専門職に許された雇用形態だったはず。 事務職は誰でも出来るどうでもいい仕事だから派遣社員で当然、当たり前。記者は専門職だからカワイソウ。 。。。専門職だから派遣社員、これが本来の形。
手取り20万円以下の40代…なんてどうしたらいいのやら。氷河期非正規なんて20代から賃金ほとんど上がってないけど…氷河期非正規…みんな生きてる? 手取り20万円以下の若者たち「一人暮らしなんてできない」「一生独身になりそう」 news.careerconnection.jp/career/general…
以前から社会の中で何度も出ては消える「子なし税」「独身税」に通ずるものを感じる。 子どもがアイテムになっていて、それを持つか持たないかで可哀想か可哀想じゃないかの分岐に置かれる。 chunichi.co.jp/article/362336
「派遣さんって、定額こみこみとかみたいな感じのプランってないの?」と残業申請を見た上司に言われ、残業前10分休憩で盛大に黄昏ております。 ま…仕事量からして残業なし、というのは最初から無理な話なのですよ。派遣社員ご利用分はきっちりお支払いをいただきませんと。
ボーナス200万円・・・非正規労働者の年収じゃないか。 200万円・・・ボーナス・・・非正規労働者の年収・・・年…収・・・ ( '−' )・・・ 収無免許&人身事故の木下都議に「3回目召喚状」 12月まで“居座り”ならボーナス200万円支給か zakzak.co.jp/soc/news/21110… @zakdeskより
午前中は定年後再雇用目前の社員様にExcelを教えて終了。「こういうの出来ないと再雇用も危ういからさ」とその社員様。 私はどれだけやっても、できても、あれもできない足りないと言われる氷河期非正規で、この人はVLOOKUPを覚えただけでデキル人になる。 派遣社員とは働くとはなんだろう。 悲しい。
あれもこれもできない足りないと言われてビジネスマナーからやり直しとプログラム組まれる氷河期非正規を部下として使う側はマネジメント経験としてカウントされる。 しかし、その下で働く我々氷河期非正規は職歴にカウントされないどころか職歴の汚れにされる。 なんだか…この国の社会はすごいな
派遣社員は来年どころか再来月の雇用契約があるか分からない。3ヶ月毎更新で上限3年お取替え。しかし企業は派遣社員を入れ替え望むがまま延々とコスト削減と雇用責任回避を実現。企業のための雇用形態 これがその昔、新時代の新しい働き方と報じられた派遣という働き方、雇用の成れの果てでございます