桐沢たえ(@kirisawatae)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
#Wヒーロー夏祭り 神輿のフォトスポットがあるぞ!!!!!!しかしぼっちで行くとせっかく乗っても写真が撮れないぞ!!!みんなは誰かを誘って行こう!!!!(ぼっちより)
377
シュゴッドと心を通わせる才がなく、小細工をすることでしか神の力を使えないラクレスが「民は道具」という思考に至ったの分かるなあ。意のままに操ることでしか他者と同じ空間に居れないという…
378
ケケラが景和くんのこと「桜井景和」ってフルネームで呼ぶのめっっっちゃ好き。推しをフルネームで呼ぶタイプのオタク。
379
赤石と牛島さん、勝負が着いた後に「家族が亡くなったのか…さぞ辛かっただろう」「気にしないでくれ。過去のことだ…」ってフツーの会話してるの、赤石は長く生きすぎて、牛島さんは使命のために生きすぎてお互い人間としての情感がバグっちゃった同士のどこかのどかなやりとり、怖くて凄く良かった…
380
auの通信障害で電話ボックスの必要性が再認識されるようになったタイミングでこの話すごいな。
381
おでんをわざわざ見に戻るソノイ、純粋さが凄く可愛いし、クレーマーおばさんとドンペリのせいでギャグシーンみたいに見えるけど、「果たしていない約束」が今後ソノイの魂を救うのだとしたら絶対にあそこでおでん見てないといけないんだよな。他全部ヤケクソみたいなのにこういうとこだけ緻密なの何?
382
是正勧告もされたし何か前進したかなと思ったけど、東映の対応の酷さに開いた口が塞がらない…。本当にここで変わらないと予算、人員、時間不足がどんどん悪化して次世代に仮面ライダーを残せないと思うし、きちんと対応した方が企業イメージもアップするのにここまで不誠実な対応をする理由マジで何? twitter.com/sougou_u/statu…
383
今からキンオーのFLTの話で申し訳ないんだが、開演前の諸注意アナウンスは順当なところで語り部ジェラミーが「携帯はオフにするんだとさ♪」とか言ってくれるのもいいけど、ゴローゲが「ア、アイツ、携帯の電源をオフにしてないぞ!!!極悪人だァアアアアアア〜〜〜〜!!!!」とか叫んでるやつも聴きたい。
384
ジェラミー、13、14話の経験が生きてもはや「行間省略しろ」って出会い頭も言われるようになってるのウケる。(そして凄く効果ある)
385
待ってクワガタオージャー、“自称”王様なの!?“自称”王様ってすごいヤバいやつでは??
386
ジロウ、自分でもコントロールできてない激ヤバ闇堕ちスイッチあるの物騒すぎてナチュラルに仲間にしたくない。
387
今日のドンブラ、サブタイが「さいごのおもいで」なのマジで凶悪だよ……ずっと幸せは何かを探し続けていた忌み子の男の子が、ついに幸せを見つけた誕生日会が「さいごのおもいで」ってもう…勘弁してくれよ……
388
ゴッカンの裁判長が世襲制じゃないとしたら、カーラスはどこで幼いリタと出会ったのかとか、リタの両親は何してるのかとかまだ色々余白がある感じが良かった。リタは強くて豪胆だから正しいんじゃない。気弱で臆病だから間違えないんだね……。
389
ドンブラザーズの主役はタロウ君だけど、やっぱり主人公ははるかなんだよな。女性が主人公であることを他作品との違いとしてアピったわけではなく1年間物語を進めて行った結果、ごく自然にはるかが「そう」なったのが凄く素敵だと思う。「生きる時代に合った当たり前。みなさまとカタチを変えて」だ。
391
ヒメノを励ますために作られたアニメが、遠い雪国で孤独に耐えるリタの救いにもなってたっていうのが本当に良いよね……私ももっふんが好きだよっていつかヒメノに話せたら良いねえリタ。2人で一緒にもっふんのコラボカフェとか行きなよ……
392
先日、佐賀県の嬉野温泉にあるハミルトン宇礼志野というホテルに泊まって来たのですが、まさに「小高い丘の上に佇む古き良き洋館」で、全ての空間がまるで外国の本の挿絵の中に入り込んだような美しさでした……もちろん温泉もあり、お食事も大変美味……洋館好きの方は是非一度訪れる価値ありです……
393
翼くん、イヌブラザーの姿がめちゃくちゃ可愛いって自覚してるの最高なんだが。
394
ベイルスピンオフ最終回観て、あれから幸実さんと元太さんとの間に可愛い可愛い男の子が生まれて「ひとつの輝き」で一輝、2人目の大切な命には「だいじ」、そして3人目の女の子には長い冬が明けたことを知らせる花「さくら」と名付けて今日まで愛しんで育ててきたんだなと思ったら本当に涙止まらん……
395
「何で次から次へと辛い思いしないといけないんだよ…」 ごめんね景和くん、それは君が出てる番組が、仮面ライダーだからなんだ…
396
前回、未来のはるかが休暇を取るのにポイントを使ったって話を挟むことで視聴者にポイントのことを思い出させた上で、今回の「何も知らずに」善行を積んでいた翼が、大量に貯まっていた全ポイントでソノニの命を救うカタルシスに繋げたのもめちゃくちゃ上手だよね。ほぼ忘れてたもん、キビポイント。
397
発起人の方の「視聴者の皆さんの『仮面ライダーが好き・現行のライダーを応援する』という気持ちと『スタッフの労働環境の改善を求める』という気持ちは両立できるはずです。」って言葉の通りだし、この方がその後もゼンカイジャー観たりラジレン聴いたりしてるのが文章から伺えるのも胸が詰まる…
398
ずっと言ってるけど、ゼロワンで「女社長と男性秘書ヒューマギア」って組み合わせ、見たかったな〜……
399
ジオウの「寂しい時ぐらい、大丈夫なんて言わないでちゃんと寂しいって言いなさい」は本当に名台詞だよね…ジオウが単なる平ラ総決算お祭り作ではなくソウゴ、ゲイツ、ツクヨミの青春群像として完成されていったのは下山さんの書かれる順一郎おじさんのシーンの厚みがあってこそだなってめっちゃ思う。
400
今回はヒトツ鬼発生による戦闘じゃないからイヌは呼び出されないって筋は通ってる上に犬塚は正体がバレないことも含めメンバーの「例外」であることが最大の特徴で、ジロウはナチュラルに無視されてるのを追いかけて割り込んでくるのが最大の特徴だからこれで「合ってる」のやばいよドンブラザーズ。