桐沢たえ(@kirisawatae)さんの人気ツイート(古い順)

551
DGP、自分の推しライダーにアイテムスパチャできるのかーー!!!いいなーー!!!!
552
ジロウがみんなからハブられるの、追加戦士によくある「最初は初期メンに嫌われていたが、後にかけがえのない仲間になる」のフリかと思ったらこのまま番組終わりそうでやばい。
553
「君は夢を見るほど不幸じゃない。だから君は幸せが分からない」って突然ファイズみたいな台詞書くじゃん敏樹……
554
結果的に盗作されてしまったが、その相手は未来の自分で、最終回を一緒に描くことで和解するって回収の仕方なのかと思ったら、盗作問題自体はまだちゃんとやるってところに敏樹の「全部回収してやっからな」という気概を感じで震えた…ドンブラ、これ想像以上に、ちゃんと、しかも壮大に終わる気だ…
555
今日のドンブラ、「いつものキュートな志田こはくちゃんと、ちょっとオトナっぽい志田こはくちゃんが観たい」という敏樹のプリミティブ欲望がよく出てて良かった。実際未来のオトナっぽこはくちゃんめっちゃ素敵だったし。
556
どうしてタロウくんは幸せが分からないのかって話に急にここで「桃井タロウな夢を見ない。だから挫折もしない。だから自己実現の幸せが分からない」って結論めいたことが提示されると思わなくてドキッとしたし、それをまさか未来の猿原に言われるとか、もう何の予想もできんわドンブラザーズ…
557
未来のはるかがソノザに対して敵意剥き出しだったことと、彼女が今回「売れっ子だった時代に戻りたい」と望んで過去に来たことを合わせると、ソノザ編集長の元で漫画を描き続けても上手くいかなかったのかもしれないって推測ができてちょっと悲しくなる。2人で天下取ってくれよ……
558
道長くん、現場での対応力に長けてるから来週から普通に「おいジイさん!肥料はあっちの納屋でいいのか!?」とか普通に農園バイトしてそう。
559
仮面ライダー展で地味に感動したとこ。 ①ナオミちゃんの衣裳(手首だけじゃなく足首にもこんなにいっぱい時計が着いてたとは) ②パンドラボックスのエグい掘り模様 ③カイザギアとデルタギアの取説 ④正気を疑うデカすぎるプロップ #仮面ライダー展
560
仮面ライダー展。展示方法が特に好きだったやつ。 ①タイトルロゴ&丸窓、最高。 ②ミラーワールドの中にドラグレッダーが見えたり見えなかったりする ③畳のモヤモヤ感と輝きがリアル ④鑑賞者の脳内に「あの吹雪」を想起させる、敢えての白壁。クウガとン・ダグバ・ゼバの距離感。 #仮面ライダー展
561
今日のギーツ、「オタ友と家で仮面ライダーの録画をみかん食いながら観るの最高に楽しいよな」って話だった。
562
ルミちゃんがジロウ以外の人に見えてないの怖すぎて今のワケ分からん会社の話一切頭に入ってこなかった…
563
うわーーこのヒトツ鬼、今一番どうでもいい!!!!!!
564
6人で変身する時に皆に気付かれるんじゃなくて、「なんか大事なこと忘れてる気が…」って時間差で仲間に正体に気付かれるの正体バレの新しいパターンすぎるだろ。
565
タロウと会ってこの世の美しさを理解できるようになったソノイ、はるかの漫画を読んで泣きながら笑うほど複雑な感情を手に入れたソノザ。獣人と分かっているのに翼が夏美を斬るのを耐えられず自分を差し出してしまったソノニ。そして罪を犯したソノニをどうしても斬れないソノイとソノザ。全部、愛だ。
566
人間界に降りたことでそれぞれ愛を知った脳人三人衆だけじゃなく、鶴の獣人もみほの人生を通して人間の切なさを理解していたっていうの凄く良いよね。異界から来た人たちが、みんな暮らしの中で人間性を獲得していく。そして残ったタロウくんは…?っていう最後の命題に繋がってくるところも巧すぎる。
567
翼が「見るな!来るな!お前とはもう会いたくない!」って叫んだのは、もう一度ソノニと目を合わせてしまったら自分の中にあるソノニへの想いに気付いてしまう=夏美を裏切ることになるからってことなんだろうな。でもそのことにソノニだけは気付いてなくてシンプルに嫌われたと思ってるのキツすぎる…
568
ジロウくん、ドンブラザーズの中ではハブられ気味だけど、田舎に帰れば友達も彼女も父親代わりの人(家族)もいるもんな〜って思ってたのに、なんで…なんでそんな、ジロウくんから全部を奪わないと気が済まないんだ敏樹……
569
前回、未来のはるかが休暇を取るのにポイントを使ったって話を挟むことで視聴者にポイントのことを思い出させた上で、今回の「何も知らずに」善行を積んでいた翼が、大量に貯まっていた全ポイントでソノニの命を救うカタルシスに繋げたのもめちゃくちゃ上手だよね。ほぼ忘れてたもん、キビポイント。
570
翼を庇ったソノニを見て、今度はさっきまで倒そうとしてた翼と協力してソノニを守ろうとする雉野のシーンも本当に良い。雉野はヒーローになれるけど、あくまで愚かさと狂気と善性全てを持った「一般人」であること、そんな彼といたからこそ鶴の獣人が人間の複雑さを理解できたというのも説得力ある。
571
スフィアバリアを撃破することは、人類が再び外に向かって進むことを意味するだけでなく、同時に自分を待つ人の元へ帰ってこられるようになるってことなんだよね。スフィアの意のままに「ひとつ」になったら失われてしまう「他者との再会」の喜びを噛み締めるラスト、泣いた… #ウルトラマンデッカー
572
浅倉ってライダー史上最悪の犯罪者みたいに言われるけど、100%狂人なんじゃなく、真司君の職場に話しに来たりラーメン屋台で待ち合わせしても特に暴れたりせず、餃子を焼き目がつくまでフライパンでよく焼き、小皿にタレを移して付けて食うくらいの常識は待ち合わせてるってところがまた良いんだよね…
573
やばーーーwwww ケケラ、推しに握手会で説教するタイプのオタクだーーーー!!!!!!!wwwwwwwww
574
英寿くん、そんなこと言ったら道長くんほんとにご飯粒でIDコアくっ付けるよ……あの子はそういう子よ!!!
575
英寿、今日道長くんにおにぎり持ってきたり景和に夜食作ってくれたり凄いほかほかハートに溢れてるじゃん……