126
本日、10月18日に実施した、平成27年度秋期情報処理技術者試験のうち、応用情報技術者試験と高度試験の合格者を発表しました。なお、今回のネットワークスペシャリスト試験では13歳の中学生が合格! 従来の最年少(16歳)を更新しました→ jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/go…
127
【注意喚起】「Oracle WebLogic Server」において、任意のコードが実行される脆弱性が確認されています。ネットワークを介して外部から攻撃可能であること、認証が不要であり、誰でも攻撃できることなどから、脆弱性の深刻度を示すCVSSv3 値が9.8とされています。
128
本日 #Emotet の「年末時期に合わせた攻撃の再開」について情報を公開しました。今年12月21日から「クリスマス」や「賞与支給」といったキーワードを使った件名・添付ファイル名での攻撃を確認しています。攻撃は今後も継続すると考えられるため、引き続き注意が必要です。
ipa.go.jp/security/annou…
129
本日、IPAでは平成29年度7月度ITパスポート試験の合格者を発表しました。今回は9歳の受験生2名が合格し、これまでの最年少10歳を更新しました。ipa.go.jp/about/press/20…
130
本日「EC-CUBE」を用いたウェブサイトに関する注意喚起情報を公開しました。経済産業省によれば、EC-CUBEを用いたインターネットショップサイトの改ざん等によってクレジットカード番号等が窃取される被害が多数確認されているとのことです。
131
本日10月10日(日本時間)をもちまして、Microsoftが提供しているオフィスソフト
「Office 2007」の延長サポートが終了します。速やかに最新バージョンへの移行を実施しましょう。ipa.go.jp/security/annou…
132
本日より「平成28年度 秋期 情報処理技術者試験」の申込受付を開始しました!
締切は8/19(インターネット個人申込)です。皆様のご応募をお待ちしております!
申込は→jitec.ipa.go.jp/1_01mosikomi/_…
133
台風19号の影響により、10月20日(日)実施予定の令和元年度秋期情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験は、一部試験会場の変更、試験開始時刻の繰り下げを行います。
134
この度、IPAでは、届出から1年以上開発者と連絡がとれない“脆弱性”を公開する、
新たな運用を開始しました。詳しくはこちらをご覧ください→ipa.go.jp/about/press/20…
135
11月末に安心相談窓口だよりで公開した「宅配便業者をかたる偽ショートメッセージ」の手口において、新たにヤマト運輸をかたる手口が確認されました。ヤマト運輸をかたる不在通知のSMSのURLはタップしないでください。
詳細はこちらipa.go.jp/security/anshi…
136
IPAでは、安心相談窓口だより「宅配便業者をかたる偽ショートメッセージで、また新たな手口が出現」を公開。偽SMSからの不審アプリのインストール誘導、フィッシングサイトへの誘導に加えて、不審な「構成プロファイル」をインストールさせる手口にも注意してください。
ipa.go.jp/security/anshi…
137
【「Office 2010」のサポートが終了しました】
「Office 2010」のサポートが10月13日 (日本時間)で終了しました。今後は更新プログラムが提供されませんので、当該ソフトウェア製品を利用されている方は速やかにソフトウェア製品の移行を実施してください。
ipa.go.jp/security/annou…
138
本日IPAは「セキュリティ・キャンプ全国大会2016」の参加者募集を開始しました。今年は、人工知能とセキュリティ、ゲームの不正対策など合計34の専門的な講義を予定しています。
詳しくは→ipa.go.jp/jinzai/camp/20…
139
IPAは、レッドハット株式会社提供のOS「Red Hat Enterprise Linux 4および5」の
各サポートが来年3月末に終了することを踏まえ、本日、注意喚起を公表しました。
詳しくはこちら→ipa.go.jp/about/press/20…
140
巧妙に細工したメールのやりとりで企業の担当者を騙し、攻撃者の用意した口座へ送金させる詐欺の手口 #ビジネスメール詐欺 の注意喚起情報を公表しました。今年3月に発生した事例では、英語で行われていた攻撃が日本語化され日本国内の企業・組織が本格的に標的となりつつある兆候が見受けられました。
141
先週から感染被害が拡大中のランサムウェア「Wanna Cryptor」について、IPAでは、感染してしまった場合の対処と、感染しないための予防策を公開しています。被害予防のためにWindows Updateを必ず実施してください。ipa.go.jp/security/anshi…
142
IPAは本日、新たな国家試験「情報セキュリティマネジメント試験」の創設と実施について公表しました。新試験は来年春から年2回の実施予定です。組織内の情報セキュリティマネジメント人材の育成にぜひご活用ください。
詳しくはこちら→ipa.go.jp/about/press/20…
143
IPAでは、本日、緊急対策情報「WordPress の脆弱性対策」を公表しました。
WordPress の脆弱性を悪用する攻撃コードが確認されていますので、対策済みのバージョンへのアップデートを大至急実施してください。
詳しくは→ ipa.go.jp/security/ciadr…
144
10月24日(現地時間)よりロシアやウクライナなどを中心に感染が確認されているランサムウェア「Bad Rabbit」ついて、本日、IPAは注意喚起を行いました。当該ランサムウェアに感染するとコンピュータのファイルが暗号化され、コンピュータが使用できなくなる可能性があります。
145
【サイバーセキュリティ月間】IPAはNISC(内閣サイバーセキュリティセンター)と連携して、2/18公開『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』とコラボしたキャンペーンを実施します!詳しくは→
ipa.go.jp/about/event/se…
146
IPAは本日「話題のアプリでトラブルに巻き込まれないために」を公開しました。
現実の風景が映り込んだゲーム画面をSNSに投稿する際は、第三者に特定されないための注意が必要です。
詳しくはipa.go.jp/security/anshi…
147
ウェブサイトにアクセスして「Webページを正しく表示するために、IPAフォントをダウンロードしてインストールしてください」等といった表示があっても、ダウンロードはしないでください。また、パソコンの一般的なウイルス対策として、セキュリティソフトを導入し最新の状態を維持してください。
148
IPAは4/3から1週間、原宿駅の大型看板に「パスワード強化」をテーマにした“胸キュン”マンガポスターを展示します!「パスワード-もっと強くキミを守りたい-」原宿駅ホームからご覧ください!
ipa.go.jp/security/keiha…
149
IPAは、本日、安心相談窓口だより「ウイルス感染したという警告でアプリのインストールを誘導する手口が急増」を公開しました。
不審なアプリやインストールの案内には十分ご注意を。
詳しくは→ipa.go.jp/security/anshi…
150
【熊本県における「平成28年度春期 情報処理技術者試験」の中止について】
熊本県熊本地方で発生した地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。本日IPAは、熊本県における試験実施の中止を公表しました。
詳細はこちら→jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topi…