古賀茂明@フォーラム4(@kogashigeaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

1326
19年4月から始まった大企業の残業規制 残業代が減った分を既に社員に還元することにした大企業はわずか14% 今年4月から中小企業でも残業規制開始 総務省調査では、月30時間残業減で年収平均50万円ダウン ローンが払えなくなったり、生活苦に陥る労働者が増える可能性が高い wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2…
1327
国会で、この問題を徹底的に追及して欲しい 求められれば、私も国会で証言したい 本来は、総裁選で、記者が質問すべき重大問題だが、政治部は安倍忖度、社会部も警察に弱い この話を知らない人がいることに驚いた マスコミが機能しないから、国民が重大なことを知ることができない 民主主義の危機だ! twitter.com/kogashigeaki/s…
1328
【アメリカの理屈】 最先端の武器を特別の配慮で売ってやる だから、アメリカの言いなりで契約するのは当然だ 嫌なら売ってやらないぞ 【日本の対応】 どんなに理不尽な契約でも、心から感謝してサインします 気分が変わったら、いくらでも追加支払いに応じます だから、どうか武器を売ってください twitter.com/forum4japan/st…
1329
もう諦めるしかないのか? まだまだできることがあるのか? ナマの話、裏の話、新聞には書けない話。 現役朝日の記者でありながら、いつも勇気を持ってツイッターで鋭い指摘を続けている鮫島さんの話が楽しみです。 twitter.com/SamejimaH/stat…
1330
関西の方にお知らせです。明日22日16:50~朝日放送(ABC)「キャスト」で、「原発ホワイトアウト」の覆面作家若杉烈氏のインタビューVTR(もちろん覆面)が放送されます。雑誌等には登場してますが、テレビは初出演です。若杉さん覚悟を決めたのでしょうか。私も出演してコメントします。
1331
「賃上げは春まで待て」と言う岸田総理 春まで待っても、失われた30年ずっと待たされた分を取り戻せるのではなく、最近の物価上昇の分を取り戻すだけですよね しかも、それさえできない企業も多い 自民党には、日本経済を運営する能力がないことが根本的な原因だと思います nikkei.com/article/DGXZQO…
1332
大手メディアの記者は、こういう話は怖がって、大きく扱えない。 だから民族差別主義者が増長し、ヘイトが横行する国になったのだろう。 twitter.com/forum4japan/st…
1333
「安倍総理がIOCバッハ会長に直接話して1年延期」 なんて大本営発表を垂れ流すメディアは信用できない 何としても1年延期ということで官邸が動いてきたが お膳立てができたから「総理のリーダーシップ」という演出をしただけ 1年延期の根回しの「闇」を追うのがメディアの仕事 youtube.com/watch?v=5NGZ_-…
1334
まだ、佐川元理財局長は認諾(負けを認める)していない 負ければ、佐川氏は自前で500万円の賠償金を払わされる 財務省と違い国民の税金で払うことは出来ない だが、「あの人」が、1千万円やるから認諾しろ、と言えば、喜んでそうするだろう そうなればこの訴訟は完全に終わる digital.asahi.com/articles/ASPDH…
1335
「改革はするけど戦争はしない」政党が何故できないのか。そういう市民の声を形にすれば、政治にも反映されるはずです。 "@forum4japan: 古賀茂明氏の改革「フォーラム4」 自民党に対抗し得る勢力に? - ライブドアニュース news.livedoor.com/lite/article_d…"
1336
2015年報道の自由度ランキング、日本61位。安倍政権で低下の一途 国連の調査活動妨害で16年はもっと下がる?2015年ランキングindex.rsf.org/#!/index-detai… 推移: index.rsf.org/#!/index-detai…
1337
最低賃金を上げない日本 コロナ理由にするが、元々貧困層に冷たい日本 19年10月 全国平均901円 最低の15県790円 20年10月 引き上げ見送り 1000円の夢は遠い ドイツ20年9.35ユーロ 既に約1140円  コロナでも21年1月1.6%増 さらに22年1月11.8%増を同時決定! 1300円へ wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
1338
安倍側近になって演説原稿を頼まれれば、こんな感じかなと これくらいなら、10分もかかりませんよね。実際は推敲してもっと上手く書くでしょう こういう言葉で説得される国民は多いのかもしれない でも、安倍さんの言ってることに従うとどうなるのか 前原さんは、哲学を持って反論できるのか。 twitter.com/koz_air1990/st…
1339
この記事で私も安心しました 矢部さんは、しっかり事実を確認し、さらに自分で科学的な検証を加えている しかも、ネットで炎上するリスクも怖れなかった これは、既に立派なジャーナリストの仕事だ。 huffingtonpost.jp/shinta-yabe/ce… @HuffPostJapanさんから
1340
《森林資源を活用した町おこし》間伐材などを集め木質バイオマスボイラーで公共施設の熱エネルギーの4割をまかない、年1600万円燃料費を削減。保育料減額、学校給食補助、中学生まで医療費無料化を実施。若者の流入増で12年度から転入超過に。 tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hs…
1341
不思議な人事 菅総理の目玉政策は規制改革、DX、グリーン そのすべてを河野さんが担う さらに負担を増やすのはどう見ても無茶 河野人気が高くなり過ぎたから 失敗させて、河野氏のせいにするつもりなのか 五輪ができないのも、河野氏のせいにする? asahi.com/articles/ASP1L… #新型コロナウイルス
1342
森喜朗氏を頼る菅総理 森氏の五輪利権温存のため 橋本聖子組織委会長、丸川五輪大臣という鉄壁の体制 丸川氏はワクチンなしでも五輪と叫ぶ 菅氏には五輪強行開催しか道はない 菅氏は二階氏にも頼る 早くもGoTo再開の話 五輪にGoTo!? 正気? 老人頼みの菅氏は日本最大のリスク wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
1343
人事院指針:公文書の偽造には「免職または停職」 一方、今回の処分は法律上最も軽い「戒告」と内規上の処分だけ 本件の真因は単なるミスではなく ①経産省が「癒着」している関電の都合に合わせて処分を急いだことと ②同省が第三者委である電力・ガス取引監視等委員会を実は全く無視していることだ twitter.com/ngcyh/status/1…
1344
5市で県民投票できなければ、投票できる有権者は県全体の7割を切る 8割の投票率で8割が基地建設反対でも、反対は県全体の4割強 「4割の反対で政策を変えるのは逆におかしい」と安倍政権は言うだろう 一部のメディアは既にこんな出鱈目なロジックに乗せられた報道を始めている dot.asahi.com/dot/2019011300…
1345
自民も民主も公明も、選挙は補正で公共事業バラマキやった後の方がいいと考えています。自公は、バラマキ一緒にやらせて下さいと民主にお願いしてるんでしょうね。"@nhk_news: 前原氏 解散は補正成立後望ましい nhk.jp/N4315xv7 #nhk_news"
1346
日本半導体産業復活の切り札台湾TSMC誘致!? というのは完全な誤解 TSMCは「世界最先端」半導体メーカーだが 新設する熊本工場は10年前の技術を使う儲からない3級品の工場 そもそも日本には最先端品を使う企業がほとんどないことを政府は隠す 台湾企業に4千億円もの税金とは! dot.asahi.com/wa/20211203000…
1347
金平さんや岸井さんが声を上げた。現場の記者たちの声の紹介もあった。でも、それは匿名。テレビ局の現場が瀕死の状況にあるという叫び。 配信中! IWJ CH4 → iwj.co.jp/channels/main/… #iwakamiyasumi4 @iwakamiyasumiさんから
1348
本日31日夜は、テレ朝報道ステーションに生出演 八ッ場ダムの湖底に一部が沈む吾妻渓谷から生中継です。大規模公共事業が続々復活して、バラマキが拡大。消費税増税対策と称して、また補正予算でバラマキの動き。増税とバラマキのスパイラル。三年前から予言していたことが現実になってます。
1349
今日の報ステの消費増税と公共事業バラマキのからくり。今日の私のメルマガに書いたのと全く同じでした。報ステはさすがよくわかってますね。"@koga_nihon: 【Gbiz電書】本日の古賀茂明氏メルマガbit.ly/wjAaVZ @kogashigeaki"
1350
精査はした方が良いと思う ただし、捏造したとかわざと不正確なことを書いたという証拠が出て来なければ、基本的にこれらの文書に書いてあることは事実だと考えるしかない そうでなければ、小西さんが言うとおり、総務省の文書はどれも信頼できないということになり、総務行政の根幹が崩れてしまう twitter.com/konishihiroyuk…