1276
是非見るべき映画
大手軍事企業が、サッチャー、ブレア、歴代米大統領、チェイニー副大統領らとつながり、公然と武器取引
その後、戦争が繰り返された
生々しい証言の数々
武器商人から脅迫文が送られても出版を止めなかった原作者の勇気も凄い
youtube.com/watch?v=22Yfw4…
1277
日本の受動喫煙防止策は分煙を認めるから、小さな飲食店が、「対応にお金がかかって大変!」「時間的に間に合わない」ということになる
WHOは分煙でも不十分と言っているのだから
思い切って完全禁煙にすれば、設備投資不要、時間不要、資金力の格差も無関係で
即実施できる
dot.asahi.com/dot/2018021800…
1278
7月23日自由報道協会が都知事選全候補に声をかけて実施した会見。
「主要」3候補以外の会見で、民放の偏向報道の実態が明らかに。
m.youtube.com/watch?v=KPRyUw…
ネット大手も実は同じと上杉氏に暴露され、翌日のニコ動の討論会では、15分前に上杉隆氏に急遽出演要請。
1279
マイナ保険証をつくって利用すると、初診料、再診料、調剤料の窓口負担がそれぞれ21円、12円、9円高くなる
これが政府の言うDX
こんなバカなことになるのは、「官僚主導」のデジタル庁が司令塔機能を果たせないから
自民党政府は官僚利権に切り込めないからDX推進はできない
dot.asahi.com/wa/20220519000…
1280
後藤さんの目的は政府批判ではなかった
シリアで、米軍による冷酷な爆撃の犠牲になって苦しむ、女性や子供たちの姿を世界に伝えて、戦争の悲惨さを訴えようとしただけ
安倍政権は、米軍と一緒に戦争に行くための安保法制審議の障害になるとして、後藤さんを助けなかったのでは?
その疑念が消えない
1282
フランスで最終処分場建設が進むビュール村。全てを天命として受け入れる貧しい村の佇まいが悲しさを際立たせます。原発は、やはり、やってはいけないことだったのだ、と普通の人は思うでしょう。小泉さんもオンカロを見てそう思ったんですね。
tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hs…
1283
「私がもし10歳の日本人なら直ちに日本を去るだろう」
米国投資家ジムロジャーズ氏のこの言葉には
・日本経済に先はない
・日本は犯罪大国になる
という意味がある
だが、それだけではない
「日本で教育を受けてはダメ」という意味もある
それに気づく日本人が増えて来た
dot.asahi.com/wa/20211126000…
1284
財務状況をしっかり調べて認可しなかったのがまずかったという橋下さんの主張は、「財務状況が良ければ、当初は借地で、7年間その状態が続いても、借地ではない」と言ってるのと同じですよね。
これを借地ではなくて、審査基準上の「自己所有地」とみなすのは、失礼ながら、常識外れだと思いますが。 twitter.com/t_ishin/status…
1285
小泉元首相は、
相手は現職自民の知事
しかも2期目で最強だ
これに対して、現役の経営者で県財界の重鎮が脱原発で戦いを挑む
ビジネスに当然影響が出る
普通の人にはできない
感謝しかない
と語った
だから、進次郎議員の応援もしなかったのに、今回、片桐支援を鮮明にしたのだろう
1286
歴代総理は障害者雇用に無関心
口先だけのパフォーマンス
大臣も同じ
官僚は、政権の真意をしっかり忖度
次官・官房長は何もしない
現場ではキャリア官僚がノンキャリに丸投げ
その積み重ねで今回の事態
政権が内閣人事局も使って、成果を出せば出世、出さなければ左遷と言えば官僚はすぐに動く? twitter.com/forum4japan/st…
1287
昨日のオプエド。都知事選候補の上杉隆氏と山口敏夫元労相の話を聞いた。
山口氏は初めてだったけど、公約がすごい。タブーなしの鋭い切り込みに、あの上杉氏もしばしば絶句。そして一同爆笑の連続。
今なら無料だそうです。
op-ed.jp/archives/
1288
《無料講演会》フォーラム4について ピースウィングの山中市長との対談もあります。
誰でも参加できます。
3月29日(日)19:00~ @松阪市農業屋コミュニティ文化センター
facebook.com/wing.matsusaka
1289
私が言いたいのは、まさに宮沢経産相の資質が疑われてるということです。「かわうち」発言前に週刊現代に書いたコラムが転載されてますので、読んで下さい。官々愕々 bit.ly/1tJf6IM
@hideking3rdうちわ問題のように上げ足とりじゃない?
1290
読売の報道は予想通り。無批判に一応伝えましたというアリバイ作り。
民放へ選挙報道の中立公正求める文書…与野党 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/national/20141… @Yomiuri_Onlineさんから
1291
安倍派トップの安倍氏が何をしたのかを良く見れば、決して国葬などという発想は出て来ない
それでも国葬にこだわる岸田首相
教会との関係を完全に断つと、「建前」だけでも言えない岸田首相
安倍氏の倫理観と安倍政治を継続するのは安倍氏の呪縛なのか
wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
1292
ポスト安倍レースで河野太郎氏急浮上
一方、TV新聞では、
「緊急事態」を理由に麻生、菅の名前が
冗談かと思ったが
メディアはただそれを垂れ流す
議員総会は開いても実質は密室談合で総理を決める
国民無視の茶番劇を批判する記事を1面で書く勇気が
政治部記者にはないのか
wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
1293
安倍政権の腐敗ぶりは明らかだが
だから国家戦略特区諮問会議有識者=「悪玉」
とはならない
彼らの主張には正論が含まれる
文科官僚や前川前文科次官は「善玉」というのも一面的
今回登場した「有識者」は「特別な人たち」
複雑怪奇な裏を読む
dot.asahi.com/dot/2017071600…
1294
【デビッド・ケイ氏の講演!】明日6月2日13時~
私も参加させていただきます。
デビッド・ケイ氏とは昨年2時間ほどお話させていただきましたが、それ以来。
当日参加でも大丈夫なようですが、不安な方はネットで参加登録、または、電話で確認を。
すごく勉強になると思います。 twitter.com/kidkaido/statu…
1295
毎日30日記事
経産省 折衝記録「発言要らぬ」 内部文書、指針骨抜き
安倍政権の公文書管理の見直しは
「どうやって、政権の秘密を守るか」「都合の悪い情報をどうやって公開対象となる公文書から外すかが最大の目標になっていた」
写真はアエラ8月6日付コラム抜粋
mainichi.jp/articles/20180…
1296
【自明のこと】
泉田氏からメッセージが出るか?
それはどうでもいい
ツイート見れば一目瞭然
泉田氏は、#米山隆一 さんの「政策」を高く評価した上で、米山さん「頑張れ」と
一方、森民夫氏の政策は何を言ってるか不明だから評価しなかった
今メッセージを出さないのは「深謀遠慮」があるから twitter.com/IzumidaHirohik…
1297
1298
福島の放射能で汚染された田畑。出荷停止のFAXが届いた翌日樽川和也氏のお父さんは命を絶った。「5年の節目だとか、そういうふうに周りは言ってるけど」「うちらからしたら、ただ月日が流れただけ」「5年たって、怒りだけです。込み上げるのは」
怒りとともに悲しみが伝わる #news23
1299
維新が立憲民主と国会で共闘するのは、打倒岸田政権が目的であって
打倒自民ではない
岸田を倒して菅義偉再登板あるいは安倍政権もどきのタカ派政権を作るのが目的だ
その後は、維新と自民の協力で憲法改正と戦争準備、原発新増設もできるということ
騙されてはいけない
dot.asahi.com/wa/20221103000…
1300
ビナードさんとの対話 楽しかった。
1.フォーラム4
2. 安倍政権が進める反改革の動き
3.講演会で感じる男性と女性の違い
"@forum4japan: ザップ「古賀茂明の話したいこと」(2015年4月2日)
dai.ly/x2lkc0f"