851
【泥棒が自首しないと捕まらない仕組み】
天下りあっせんの違反には役所の「懲戒処分」だけ
懲戒を行うのはその役所の人事当局
天下りを裏でやってるのも人事当局
泥棒に自分を捕まえろと言ってるわけ
やる気ないのが良くわかる
刑事罰を科し、捜査当局が捕まえて牢屋に入れる仕組みにすべき
852
第二の赤木俊夫さんが生まれても不思議ではない
菅総理は、犠牲者を出さないために、間違いを認めて任命を拒否した会員候補に直接謝罪し、あらためて任命すべきだ
それ以外に解決の方法はない
日本中の学者の皆さんと国民にも謝罪が必要だ
間違いを認める勇気があるのか
菅さんの人間性が問われる
853
安倍政権最盛期、菅官房長官と会食して、媚びずに直言できたのは岸井さんだけ。「あいつはとんでもない奴だ」と官邸でも一目置かれていたそうだ。会うといつも、「一緒に頑張ろうな」と温かい言葉をかけてくれる優しい人だった。
ご冥福を心からお祈りします。
digital.asahi.com/articles/ASL5H…
854
支持率急落の安倍さん、内閣改造で目先を変える?菅、麻生氏らと並んで気になるのが塩崎厚労相の去就。既得権層と戦えない安倍総理は、塩崎厚労相を孤立させて受動喫煙対策法案提出を妨害。同氏更迭を匂わせ利権を守る。「改革」の看板は嘘八百!
dot.asahi.com/dot/2017061800…
855
国会前に行くと新しい仲間ができます。
意外な人にばったり会うことも。
明日もあさっても行きます。
また! @s00hara
#本当に止める #30万分の1になろう twitter.com/s00hara/status…
856
緊急事態宣言出すかどうかとか、もたもたしてるけど、
菅総理は、何よりも、困っている人に、今すぐ手を差し伸べることに全力を挙げて欲しい
緊急事態宣言を出すと自殺者が増えるとかいう人がいるけど
宣言のせいではなくて、政府が助けるべき人を助けないからそうなるのです
daily.co.jp/society/life/2…
857
安倍総理の政治哲学は「国民はバカである」
という過去のツイートを思い出した
小泉進次郎氏は、安倍政権がマスコミを支配下に置き、「バカな国民」を躍らせる手法で、支持率維持に成功していることから学んだのか
官邸で結婚会見をする問題点を理解したうえでの行動だろう
youtube.com/watch?v=AFlLLo…
858
発送電分離が近づく中、原子力ムラが政府に強力な圧力をかけている。
原発維持のために、あらゆることをやれと。
どう考えても原発は終わっているのに、決して諦めない。
安倍政権だから、希望があると思っているのだろう。 twitter.com/forum4japan/st…
859
戦争への道その1
集団的自衛権行使容認後の国家安全保障会議(日本版NSC)の予想。
総理:オバマから、中東のX国に対して米国の自衛のために先制攻撃をするから日本も参戦してくれと言われた。是非参戦したい。これは集団的自衛権の行使だ。
A大臣:自衛戦争の根拠が不十分では? 続く
860
あまりにも予想通りの五輪政治利用!
来夏開催でオリパラフィーバー
⇒内閣支持率上昇
⇒直後の9月に自民党総裁選
安倍総理圧倒的有利
4選狙い可能
余力残してキングメーカーとして院政も可
総裁選前解散総選挙で大勝なら、選挙に弱いポチ岸田政調会長への禅譲も十分可能に
digital.asahi.com/articles/ASN3S…
861
19:30前に外出先から帰宅したら停電。周囲のお宅は全て異常なし。東電に電話したらオペレーターが一時間で担当が来てくれると言ってくれた。後から別の男性が、停電が多発しているのでいつになるかわからないと言って来た。さっき電話したらあと二軒あるとのこと。すでに1時間40分経過。
862
独米英と広がる批判“@take_tk: 英国のエコノミスト誌も安倍首相の報道規制を批判マスコミが安倍首相に土下座をしてる風刺画
saigaijyouhou.com/blog-entry-655…
報ステの古賀茂明氏が安倍政権を批判して番組を下ろされた事も ”
863
日本の製造業は、従業員の賃金と生活水準を切り下げることで何とか雇用を維持している
今の日本の経営者には、それ以外に雇用維持のための「妙案」がない
つまり、日本の労働者の生活はアジア諸国並みになるまで今後も切り下げが続くということ
悲しいが、それが現実なのだ
dot.asahi.com/wa/20191209000…
864
集団的自衛権は安保法制が成立しても違憲
それに基づく出動命令も違憲で従う義務はないと「現役自衛官」が起こした唯一の訴訟
東京地裁は国の主張どおり訴えを門前払いしたが、高裁はちゃんと審理せよと差し戻した
違憲判決への道が開けた重要な裁判だ
自衛官と高裁判事に拍手
dot.asahi.com/dot/2018020400…
865
毎日世論調査
内閣不支持64%も驚きだが、支持率27%の意味も大きい。
安倍政権の岩盤支持層が揺らぎ始めたということ。 twitter.com/forum4japan/st…
866
「認諾」による幕引きを狙った政府
雅子さんからのメールには「(岸田さんには)聞く力なかったです。まやかしでした」「心にぽっかり穴が開いたみたいです。一つ終わりましたが肩の荷は一層重くなった気がします」
諦めてはいけない
初詣の祈願は、森友の真相解明で決まりだ
dot.asahi.com/wa/20211223000…
867
【二つの秒読み】
安保法案の衆議院での採決。そして、九電川内原発の再稼動。
どちらも秒読み段階。
国会では、維新と民主のパフォーマンス合戦。
安倍政権の暴走。どうやって止めるのか。
facebook.com/kogashigeaki?f…
#30万分の1になろう #本当に止める
868
センター試験への影響を回避した市民のデモを批判して、米軍には沈黙する人たちがいるんですね。
米軍ヘリ、センター試験リスニング中に琉球大上空を飛行 76.7デシベル | 沖縄タイムス+プラス okinawatimes.co.jp/articles/-/798… @theokinawatimesさんから
869
お知らせ: 先日、テレ朝ワイドスクランブルの木曜日レギュラーコメンテーターを4月から降板という通告がありました。
あと二ヶ月です。
また、2月7日の報道ステーションの出演はなくなりました。次は、2月21日になりそうです。
870
自民党候補は、元官僚だから行政手腕があるとか、二階さんと仲良しだから補助金をたくさんもらえるという人たちがまだいるそうだ
しかし、税金を食い物にする官僚によって国はボロボロボロになり、補助金に頼る行政を続けて地方は疲弊した
誰に賭けるべきか答は自明だろう
dot.asahi.com/dot/2018052700…
871
今年2月~3月政府と東京都は五輪最優先でコロナ対策が後手に回った
彼らは来夏に五輪開催という
「止める」決断ができない日本
今年末から来春にかけて、また「コロナより五輪」モードになるのか
今すぐ「五輪中止」を決めて、延期の費用3千億円超をコロナ対策に充てるべきだ
dot.asahi.com/wa/20200427000…
872
安倍政権の規制改革がまやかしという証拠は数え切れない。骨太方針から、特許切れ新薬価格を後発薬水準まで引き下げる方針などを削除したのは医薬業界との癒着が原因。
「加計学園問題でわかった安倍総理の錦の御旗“規制改革”のまやかし」 dot.asahi.com/dot/2017061100…
873
特定秘密保護法案の陰で、東電と銀行を守る仕組みがしっかりと再構築されつつあります。原子力ムラも完全復活。脱原発で自然と共に生きる日本人らしい生き方。倫理の問題として、いつも考えています。「原発の倫理学」(講談社)を出版しました。amazon.co.jp/gp/aw/d/406218…
874
【羽田国際線増便】
こんな大事な話をちゃんと報道しないマスコミ
厚労省がずっと前から公表していた「安倍政権で実質賃金4%マイナス」という事実も報じなかった
安倍政権にも官僚にも問題はあるが、この国のマスコミの問題は、それと同じくらい深刻かも知れないと心配になる
dot.asahi.com/dot/2019021700…
875
国会審議再開と新潟県知事選
国会審議で、バラバラになった野党は安倍政権とどう対峙するのか
何のための離合集散だったのか
各党とも、その真価が問われる
そして、今日、新潟県知事選の候補が決まる?
脱原発はもちろん、野党共闘の今後を占う重要な選挙だ
単なる地方選挙ではない
全国の闘いだ