1301
【維新の責務】
維新は、大阪府による森友学園の小学校設置認可の疑惑を追及すべき
この筋悪案件を認可ありきで進めたのは非常に不自然だ
役人が自発的にやるとは思えない
2014年12月か15年1月には松井知事に相談するタイミングだった
財務省批判ばかりしてると疑惑をもたれるだろう
1302
財務省の佐川宣寿理財局長:「売買契約締結をもってすでに事案が終了しており、記録が残っていない」
そんなこと誰も信じませんよ。
廃棄したことにしても必ず残すのが官僚。
官僚は過去の記録がないと仕事できない人たちだから。
それが「官僚の習性」!
1303
大阪府の役人は、こんな異例の認可案件を自分たちの判断だけで進めることはない。だって、誰が見てもおかしいから。
松井一郎知事に聞いたのか、霞が関の文科省にお伺いを立てたのか、それとも?
普通は、誰かに責任をなすりつけるためのステップを踏んでおくんですよね。
それが、「官僚の定石」!
1304
財務省の佐川宣寿理財局長:「どういう撤去をしたか確認する『契約上の義務』はない」
当たり前でしょ!何言ってるんですか?意味わかんない。
わかっててわざと言ってますね、佐川さん!
あなたは、ちゃんと「確認して報告する義務を国民に対して負っている」んですよ!
それが「官僚の責任」!
1305
【動画】昨日の地元大阪ABC「キャスト」
安く売った財務局とともに、認可の要件が満たされていないと大阪府私立学校審議会で指摘があったのに、無理矢理認可しようとした大阪府にも深刻な疑惑の目が向けられるべきです。
実はこのコーナーの最後に、安倍昭恵さんのことも指摘しました。 twitter.com/masa3799/statu…
1306
これから、ABCキャストです。
安倍昭恵さんの森友学園をやります。
是非見てください。
1307
反対はできませんよね⁉️
こんないい加減な内容のまま条件付き認可の答申を出した大阪府私立学校審議会の議事録、提出資料、さらに、条件とされた財務状況などのその後の審議会への報告内容などは、大阪府の方から詳しく聞いて欲しいです。
よろしくお願いします。
@tadashishimizu twitter.com/tadashishimizu…
1308
松尾さん @Kitsch_Matsuo はいつもテレビで拝見してるのですが、直接お会いするのは久しぶりです。
私は、17:00前から大阪で、朝日放送の「キャスト」に生出演です。
大阪では、やっぱり、安倍昭恵さんの森友学園が話題かな。
大スキャンダルですからね。 twitter.com/Kitsch_Matsuo/…
1309
「ご指定のページは存在しません」
テレビ東京は、せっかくの動画を削除?
どこの局にも心あるジャーナリストがいます。日テレにもNHKにも。
彼らを市民が応援しなければ。
メールや電話をしましょう。
「Dailymotion、愛国学校」で検索すれば画像視聴できると思います。 twitter.com/tokyo_satokei/…
1310
二人以上世帯の実質消費支出3年連続減少 15年ぶり
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
増えるはずがない!
「実質賃金5年ぶり増加!」と大きく伝えた全国紙(2月7日)
でも、「安倍政権4年で実質賃金は3.9ポイントも減少」という事実は伝えない
グラフ見て下さい
1311
【実質賃金5年ぶり増】 日経も朝日も読売も毎日も
見出しはほぼ同じ
国民は「やっと給料が上がった」と喜ぶと思ってるのかな
大事なのは、安倍政権前12年の指数99.2で16年は95.3
4ポイント近く低い!
どうしてそれを見出しにしないのかな
安倍さん、いつまで待てばいいんですか? twitter.com/nhk_news/statu…
1312
1月31日の軍楽共同反対連絡会へのメッセージ全文です。
皆さんとはちょっと違った観点をあえて加えてみました。
日本の経済成長にも悪影響を与えると理解すれば、今まで関心がなかった人たちも少しは心配になるかもしれないと思って。
twitter.com/AMR_Japan/stat…
1313
安倍さん
自ら進んで、トランプ大統領による人種差別的入国規制に反対することを力強く宣言してください。
今のまま「トランプ大好き」を喧伝していると、イスラム教徒を差別するトランプ大統領の肩を持っていると勘違い?されます。
安倍さんは良くても、私たちはとても堪えられないし、怖いです。
1314
天下り21の疑問
21.天下りをなくすにはどうしたら良いのか
単に天下り規制だけを議論していても無駄です。マスコミの議論は的外れ。
文科省叩きは何の意味もありません。
自民党が作って来た公務員制度全体を根本から見直すこと。
それは、彼らの利権構造の崩壊をも意味します。
1315
天下りの疑問21
6.文科省は大学を所管しているので特に癒着しやすいというのは本当か
7.悪いことをして辞めたのに、事務次官はどうして割り増し退職金をもらえるのか
8.事務次官は辞める必要がないのになぜ辞めたのか
9.他の省庁ではどうやって再就職しているのか
1316
ある民進党幹部の話
水中でもがく民進党に「“ようやく”危機感が生まれて来てる」(遅いけど)
「3月12日の党大会で、有権者が驚くような政策、特に、原発を止めるというメッセージを出せるかがカギ」
「連合なんて〇〇みたいなもんだ」という言葉が印象に残った
あとは実行できるかどうか
1317
【泥棒が自首しないと捕まらない仕組み】
天下りあっせんの違反には役所の「懲戒処分」だけ
懲戒を行うのはその役所の人事当局
天下りを裏でやってるのも人事当局
泥棒に自分を捕まえろと言ってるわけ
やる気ないのが良くわかる
刑事罰を科し、捜査当局が捕まえて牢屋に入れる仕組みにすべき
1318
【OBも対象にしなくちゃ】
国家公務員法では、天下りをアレンジする人が官僚OBの場合は規制がかからない
退職した次官OBらがあっせんすれば違法ではない
法改正当時、OBを含めることには霞が関が大反対してできなかった
最初から抜け道を作っておいたということ
それじゃあ意味ないよね
1319
【哀れ!文科省】
日本政策金融公庫、国際協力銀行、商工中金のトップは小泉改革で民間人に
安倍政権はこの3機関に財務、経産の次官級OBが天下るのを認めた
やりたい放題の両省を見て霞が関の気が緩んだ
そして文科省が痛恨のミス
安倍政権が文科省を切ったのは保身のため
やる気を見せる演技
1320
【30件の天下りあっせん?冗談?】
そんなに少ないはずがない
天下りは昔と同様に行われている
全省庁を調査?
いくつか案件が出るだろうが、氷山の一角
今回は、安倍政権から、「やるならわからないようにやれ!」という霞が関へのお仕置き
digital.asahi.com/articles/ASK1M…
1321
こんなことは霞が関の常識
たまたま、明白な証拠を内部告発などで出されてしまったのでしょう
現行天下り規制には重大な欠陥が二つ
OBによるあっせんは野放し
刑事罰がなく人事当局の懲戒だけ
どうしてでしょう?
文科省 組織的天下りの疑い www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
1322
センター試験への影響を回避した市民のデモを批判して、米軍には沈黙する人たちがいるんですね。
米軍ヘリ、センター試験リスニング中に琉球大上空を飛行 76.7デシベル | 沖縄タイムス+プラス okinawatimes.co.jp/articles/-/798… @theokinawatimesさんから
1323
【署名お願いします】大学への交付金が削られる中、研究者が困窮化
一方、防衛省が、武器技術の研究なら大金を出すよとニンジンをぶら下げる
最初は、絶対に嫌だと思っていても、苦しくてつい手を出してしまう
そんなことが起きる前に止めなくては
no-military-research.jp/shomei/
1324
1月14日渋谷集会でのスピーチ動画 ノーカット版です
アップしていただいた方ありがとうございます
youtube.com/watch?v=7zQGWs…
1325
アベノミクスの悪魔の成長戦略「3本の矢」との戦い
民進党に、「しっかりして」と辛口のエールを送りました。
夏の横浜市長選は、地元の菅官房長官と港湾利権とのカジノ戦争
新潟では米山知事の戦いが本格化する
そして、心ある記者たちの戦いも続く
最後は、全て、市民の支援、行動ががカギです twitter.com/MisaoRedwolf/s…