1051
「地に堕ちた倫理観が日本を滅ぼす」 ◆李下に冠を正さず  ⇒捕まらなければ良い  ⇒捕まえさせなければ良い ◆「甘利幹事長」が発するメッセージ ◆レイプもみ消し犯が警察庁長官! ◆経済安全保障で天下り狙う経産省 lounge.dmm.com/detail/1504/
1052
安倍さんが目指した、OECDで3位はほぼ実現不可能なくらい日本は先進国の中で遅れてしまった 安倍さんが目指した3位の座を現在占めているのは、 安倍さんも菅さんも大嫌いな韓国! まさか、「韓国が日本の目標です」とは言えませんよね 選挙前にそんなこと言ったら、岩盤右翼の支持層が気絶するかも twitter.com/kogashigeaki/s…
1053
日本の受動喫煙防止策は分煙を認めるから、小さな飲食店が、「対応にお金がかかって大変!」「時間的に間に合わない」ということになる WHOは分煙でも不十分と言っているのだから 思い切って完全禁煙にすれば、設備投資不要、時間不要、資金力の格差も無関係で 即実施できる dot.asahi.com/dot/2018021800…
1054
正しい選択です 高くて不安定な原発 地震に弱く、テロや戦争にもボロボロに弱い 再エネの方が安全、安価で、これからも安くなり続ける 完全国産で安全保障上も有利 蓄電池の劇的なコスト低下で、安定電源となるのは時間の問題 それでも原発に莫大な資金を投入する原子力ムラと自民党 バカの極みだ twitter.com/izmkenta/statu…
1055
【経産省の発電コストの試算】写真をみて下さい。 何か変ですよね。何故か、原発だけはコストが「10.3円~」となっていて上限がない。 今日は衆議院経産委員会に安倍さん登場!「どうして原発が安いと言えるのですか?」と誰か質問して欲しい。
1056
日本メディアが報じないこと③ 米国による一方的な鉄鋼・アルミの追加関税に対して EUはバーボンやバイクに、カナダ・メキシコは豚肉などに報復関税をかけて米国に対抗 追い詰められたトランプは、加墨への鉄アルミ関税を撤回 EUはさらに農業交渉を拒否 日本は何も抵抗せず唯々諾々と通商交渉を始めた
1057
もう一つの束ね法 ①復興庁設置法改正案 3月末期限の復興庁を10年延長⇒誰も反対せず ②興財源確保法・特別会計法改正案 再エネ予算を原発事故費用に流用⇒反対される ①②を束ね法とし 名称は復興庁設置法等改正案 経産委でなく震災復興特別委で審議 あっという間に成立 tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
1058
19年4月から始まった大企業の残業規制 残業代が減った分を既に社員に還元することにした大企業はわずか14% 今年4月から中小企業でも残業規制開始 総務省調査では、月30時間残業減で年収平均50万円ダウン ローンが払えなくなったり、生活苦に陥る労働者が増える可能性が高い wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2…
1059
#新潟知事選 で泉田さんが降りたの理由の一つに、家族を長期にわたって原子力ムラの攻撃の恐怖にさらしてきたことへの懺悔の気持ちがあるのではないか。そういうことも理解してあげないといけないと思います。ここまでよく頑張ったと思います。 twitter.com/hamajaya/statu…
1060
安倍総理の政治哲学「国民は馬鹿である」は本気だと思ったほうがいい news.kodansha.co.jp/20170510_b01
1061
トヨタのパワハラのニュースを見て驚いた まるでトヨタ社長が英雄のような扱いだ こんなひどい話を知らなかったという これほどの重大事を社長に報告できないというのは、社長がよほどひどい人だということではないのか? 各社の記者は皆言う 「トヨタは批判できない」 lounge.dmm.com/detail/1504/
1062
「原発 ホワイトアウト」(講談社)が面白い。 著者「若杉冽」は現職キャリア官僚。覆面で書いたのは、今後も現職のまま発信するという宣言。霞ヶ関では犯人探しが始まった。2年前に私が実名で「日本中枢の崩壊」を出した時の経産省との戦いを思い出す。彼の戦いも壮絶なものになるだろう。
1063
やった!報道ステーションが過ちを認めた! 「主要」3候補以外の18候補について初めて報じた! と思ったら、タダのアリバイ作り。 内容が酷い! 3候補よりもはるかに具体的で有効な政策を掲げている候補の政策もほとんど触れず。 訴訟になったら、負けるでしょうね。 あまりにも、不真面目。
1064
特許国際出願、中国が日本を抜き世界2位に 企業別では華為技術(ファーウェイ)が断トツ1位 3年以内に中国がアメリカを抜く 世界の出願の半分が東アジア、その中心は中国 米と並ぶ技術大国日本という幻想に浸る安倍政権と経産省で日本はじり貧 これが日本最大のリスク nikkei.com/paper/article/…
1065
【逃げる世耕大臣と戦う小清水記者】 8兆円押し付けについて世耕経産相は 「現段階では検討していない」とコメント さらに、「将来はやるのか」としつこく食い下がる小清水記者 経産省に嫌われて取材しにくくなることは覚悟のうえ あっぱれ! news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
1066
日本政府による国連の調査妨害という暴挙に世界中の批判が高まり、Kaye氏の来日が前倒しされました。この経緯を含め「国境なき記者団」は4月11日の記事で「衰退する日本のマスメディアの自由を懸念」というタイトルで、記事を掲載しました。rsf.org/en/news/rsf-co…
1067
再生可能エネ最優先と政府は言うが これは大嘘 九電などは電力が余ると、再エネを抑制し、一番CO2を出す石炭火力を優先して動かしている しかも再エネ側には1円も補償しなくて良いという滅茶苦茶なルール すぐに変えるべきだが、経産省はのらりくらりと逃げる youtube.com/watch?v=LmnXuB… 河野発言1:30:58
1068
欧米と違い日本の消費者は堅実で、リボ払いやキャッシングを避けたがるので、カード会社は、加盟店手数料を高くして利益を出している 政府はこの手数料を3%台に下げろと言う カード会社は、利益のためにリボ払いなどを強力にプッシュせざるを得ない カード破産が増えるだろう dot.asahi.com/dot/2018110400…
1069
日米通商交渉 夏の参院選終了まで大きな結果は出ない 安倍さんが負けて首相の座から降ろされるとトランプ大統領にもマイナス 安倍総理ほど自分に隷属し、武器も言い値で爆買いする外国首脳はいないから 参院選後、安倍さんはトランプ再選のために大きな貢物を差し出す dot.asahi.com/wa/20190512000…
1070
福島原発事故後、政府は原発依存度を下げ再エネ比率を上げると言った しかし、福島で「再エネによる地域復興」を目指す人たちが見たのは、再エネ拡大を阻む電力会社と経産省の醜い姿 3.11から10年、その妨害にも負けず、闘い、生き抜いてきた人たちの記録 応援したいです tokyo-np.co.jp/article/88892
1071
マリから来たスパイダーマンが消防士になる話が世界に感動を与えた。 消防士のように国民のために命がけで働く官僚が増えれば日本は確実に良い方向に向かう。国民は彼らを賞賛し感謝の言葉をかける。その時、官僚は、その職業を選んで良かったと心から思うはずだ。 dot.asahi.com/dot/2018061000…
1072
今から7年前のツイート 安倍政治の継承! と言った菅総理は、安倍哲学も受け継いだ どこまでも上から目線 これほどの失敗をしても、国民は忘れてくれる 忘れなければ気をそらせばよい それでもだめなら、騙せばよい そんなに甘くないと言うが、いつもそうなるじゃないか やはり、国民は馬鹿なのだ twitter.com/kogashigeaki/s…
1073
賛同させて頂きました 私は今、4年前の菅原文太さんのスピーチを思い出しています 「沖縄の風土も、本土の風土も、海も、山も、空気も風も、すべて、国家のものではありません。そこに住んでいる人たちのものです。辺野古もしかり。勝手に他国へ売り飛ばさないでくれ。」 youtube.com/watch?v=8PFTMi… twitter.com/levinassien/st…
1074
明けましておめでとうございます! 昨年は、皆様に大変お世話になりました 特に、いろいろな場面で応援メッセージをいただいたことがとても励みになりました 今年も「改革はするが戦争はしない」フォーラム4の考え方を広めていくために頑張りますので、引き続き、よろしくお願いします!
1075
参議院選が安倍傀儡の岸田政権に3年間やりたい放題のゴールデンタイムを与えることへの警鐘を鳴らすべきマスコミが 野党批判のためのあら捜しをして、選挙の結果は決まりだと有権者の関心を下げる報道ばかりしている 投票率が下がったら、マスコミはその原因を作った主犯だと言って良いだろう