1101
私が2015年1月に初めて、I am not ABEと「言葉だけで」発言した時は、後藤さん「処刑」前
その後官邸の圧力で報ステ降板が決まったので、出演最終回となった3月に、I am not ABEと書いた紙を使って発信した
つまり、あの最後の発信で降板になったのではなく、降板になったから発信したということです
1102
『菅は安倍に負けたのか?』 無料動画
◆賭けに負けた菅総理
◆桜を見る会の起訴カード不発に
◆安倍傀儡の道しかない菅氏
◆横浜市長選惨敗でさらに安倍有利
◆小池百合子沈没で手がない二階
◆菅氏捨て身の作戦は?
◆安倍一強体制復活は不可避か
◆11月選挙なら市民は?
youtu.be/81JFsx-IwZM
1103
アメリカに『まだ事故原因がわからないのにオスプレイ配備を強行するのは国民の理解が得られない』と言っても、こう切り返されるだろう。『福島事故の原因究明が終わらなくても大飯再稼働を強行し、17万人反対集会があっても平然としていられる野田総理なら理解してくれると思ったのに』。
1104
企業不祥事が続き、ガバナンス強化が叫ばれるのを見て
社外取締役を増やす政策が官僚によって推進される
彼らの天下りポストにするためだ
彼らは、株主より、親元の役所と所管企業の利益を優先する
ガバナンス強化とは真逆
今週から、週刊朝日の連載コラムです
ネット同時配信
dot.asahi.com/wa/20190422000…
1105
小池百合子都知事の驚きの勝負手
ある仮説が聞こえてきました
退院と同時に「五輪無観客開催」提案
ただし、5つの条件が満たされた時
木曜日前後が最後のチャンス
この勝負手を打てなければ、総理への野望は遠のく
news.yahoo.co.jp/articles/6f5a0…
1106
安倍政権前の12年度の最低賃金は749円
1ドル80円だったから約9.4ドル
今すぐ1000円達成したとしても
1ドル130円なら約7.7ドル
9.4ドルから7.7ドルに下がる!
先進国は1500円から2000円時代へ
労働者が貧しくなる「新しい資本主義」
骨太の方針ではなく
国民が「やせ細る方針」と改称したらどうか
1107
超大型化で低コスト化進む洋上風力発電
産業政策失敗で風力発電ユニットを作れる日本企業は壊滅
さらに経産省は一部の利権企業の圧力でプロジェクト小型化のルール改正
これで世界トップ企業の日本への工場進出はなくなり
下請け部品産業で生き残るという日本の夢も潰される
wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
1108
朝日沢さんのスクープ
明日です
如何にもありそうな話だが、証拠を固めるのが大変だ
どうやってそこまでたどり着いたのか聞いてみたい
記者クラブで政権からもらった情報を右から左に記事にしている記者たちにはできないことだ
digital.asahi.com/articles/ASLDM…
1109
2月13日の福島沖地震の最大の揺れ 1432ガル
08年岩手・宮城内陸地震4022ガル
11年東日本大震災2933
04年新潟中越2515
18年北海道胆振東部1796
16年熊本1740
03年宮城県沖1571
16年鳥取県中部1494
2000年以降1000ガル以上の地震18回
1000ガル以上の地震はよく起きるということ
dot.asahi.com/wa/20210308000…
1110
19年夏の参院選と改憲国民投票は同時に
19年10月の消費税増税は延期せず
増税前の駆け込み需要で選挙時は爆発的好景気
そう考えると衆議院選挙も同時の方が良い
国民投票は費用の規制がなく大金を使ってCMやアニメやドラマを流せる
安倍3選どころか4選も見えてくる
怖い話です
bit.ly/2DJNooV
1111
沖縄の民意ははっきりしました。でも、安倍さんは、辺野古移設は決まったことだとして、これを無視するそうです。
そうなると次の戦いは総選挙ですね。
私たち有権者全員には大きな責任があります。
沖縄の皆さんや他の基地の負担を受け入れてくれている地域の方々のことも考えて投票する責任です。
1112
もう諦めるしかないのか?
まだまだできることがあるのか?
ナマの話、裏の話、新聞には書けない話。
現役朝日の記者でありながら、いつも勇気を持ってツイッターで鋭い指摘を続けている鮫島さんの話が楽しみです。 twitter.com/SamejimaH/stat…
1113
「どうして自民党議員は、こんないい加減な政治を放置しているんですか?」
自民党重鎮議員からの答え
「残念ながら、ほとんど何も考えていない馬鹿な議員が増えてしまった。上の方を見て、その言いなりになっていれば、金とポストが降ってくると思っている連中だ」
dot.asahi.com/dot/2023061900…
1114
安倍政権四つの大罪と新総理に求める4本の矢(上)
エコノミストオンライン
バブル崩壊後自民党政権が犯した内政の四つの大罪
借金大国日本にした
少子高齢化を放置し社会保障基盤を壊した
日本を成長できない国にした
原発にこだわり福島事故の原因を作り再エネの芽も潰した
weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200…
1115
選挙のために米価値上げ!
減反廃止!と安倍総理が叫んだのは13年
だが、裏では主食用米の生産抑制に全力
⇒コメ価格は5年連続上昇
でも高いコメの需要は激減
今年は値下がり基調の朗報
だが、農協が新米20万トンを倉庫にしまって売り惜しみ!
菅政権は倉庫代の半額補助!驚!
dot.asahi.com/wa/20201012000…
1116
自民党は、北朝鮮の核の脅威増大、中国軍事力の急拡大という「環境変化」に対応するために日米同盟強化が不可欠だと言う
だが、米中対立激化という「環境変化」は、日米同盟の存在によって日本が戦争に巻き込まれるリスクを飛躍的に高める
単細胞な日米同盟強化は愚かな選択だ
wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
1117
『安倍さんとマスコミの嘘』1
「消費税増税延期は法律の予定を変えるので、総選挙で国民の信を問う必要がある」という安倍政権の嘘八百をそのまま流す御用マスコミ。
三党合意に基づいて成立した消費税増税法附則第18条には、経済状況を総合的に勘案して(悪ければ)増税を停止すると書いてある。
1118
1119
トヨタ・マツダの資本提携のニュース
世耕経産相ピンぼけ発言「わが国にとって重要な自動車産業が世界をリードしていくことにつながってほしい」(NHK)
真相はEV開発競争負け組同士の苦し紛れの連携ですよね
日本マスコミも世界に周回遅れ
wpb.shueisha.co.jp/2017/07/22/885…
1120
アメリカでは冷戦時代に、連邦各省庁、州政府などが競って核戦争対策のマニュアルを国民に配布し、農民はどうやって身を守るか、一般家庭ではどうするかなどが具体的に解説された。核爆発の威力を示す映像も流された。
国民の恐怖感は高まり、それが憎悪に変わって、ソ連を叩けという声が高まった。 twitter.com/masa3799/statu…
1121
安倍政権支持率がどんなに下がっても民進党支持率も下がる
小池新党への期待が低いという世論調査の結果は、民進党でもなく、小池新党でもない、新たな政党を待望する有権者の存在を示す
まともな政策軸を示す政党ができれば数は後からついてくる
dot.asahi.com/dot/2017072300…
1122
ドイツで原発復活論が強くなっているというニュースを見かけるが、非常に不正確な報道だ
現在のエネルギー危機に対応するため、あと1年くらいは、少数の原発を残したら、という議論が増えているだけの話
脱原発の基本を変えろと言うのはあくまで少数
だから、政府は、思い切って脱原発を完了できた
1123
安倍政権の規制改革がまやかしという証拠は数え切れない。骨太方針から、特許切れ新薬価格を後発薬水準まで引き下げる方針などを削除したのは医薬業界との癒着が原因。
「加計学園問題でわかった安倍総理の錦の御旗“規制改革”のまやかし」 dot.asahi.com/dot/2017061100…
1124
義務違反に刑事罰を科すことも重要
それがなければ、各省庁の人事当局の処分だけになり
黒川検事長のように大甘処分で終わる
泥棒に泥棒を捕まえさえるような仕組みでは実効性がないのは当たり前
1125
ちなみに、これだけ支持率が下がったのに、自民党が菅総理をわざわざ党首討論のリングに上げるのは何故か?
枝野氏に見せ場を作る見返りに、立憲が何かを譲る裏取引があったと見るのが自然だ
「安全保障上重要な施設周辺の土地利用を規制する法案」の成立で握ったのか?
注意深く見て行くことが必要