751
東電を破綻処理すれば、銀行からの借金は大幅にカットできます。数兆円の資金が節約できて、国民の負担はその分減ります。まず、最初に責任を取るべき株主と銀行を守って、責任のない国民、消費者にツケを回す。政府のやり方は間違っています。
752
立憲新代表は
旧民主を思い出させない人
無党派層の改革派の票を取れる人が良い
企業・団体献金を受けている人はダメ
現執行部に対してものが言えなかった人もダメ
そして、何より連合の助けがなくても選挙に勝てる人
男女1名ずつの共同代表制にして欲しい
wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
753
記者が、安倍さんに脅されて、嫌がる質問ができない第一段階
記者が、安倍さんに何も言われなくても、勝手に自粛する第二段階
記者が、おかしなことをおかしいなと感じる能力を失って、自主規制してるという自覚さえなくなってしまう第三段階
もうそこまで来てるんですね
754
国会前で「東京駅に行きたいんですけど」
と若い男の子
デモに初めて参加したけど、
これから新潟に帰らなくちゃと焦ってる。
たった一人で地下鉄のこともよくわからないみたい
地下鉄の説明をして、道を教えて見送りながら、
なんか、ジーンときた。
日本の未来は君たちにある
#本当に止める
755
自民党候補は、元官僚だから行政手腕があるとか、二階さんと仲良しだから補助金をたくさんもらえるという人たちがまだいるそうだ
しかし、税金を食い物にする官僚によって国はボロボロボロになり、補助金に頼る行政を続けて地方は疲弊した
誰に賭けるべきか答は自明だろう
dot.asahi.com/dot/2018052700…
756
ちなみに、株価大暴落の中で、クラボウ株は、二日連続のストップ高
1773円から2673円まで、51%も上がりました
マーケットの評価が、そのインパクトの大きさを物語ります twitter.com/kogashigeaki/s…
757
東北電力「常識の範囲を超える贈答や接待の授受を禁止」するが「判断に迷った場合の相談窓口を設置」「多額の金品を受け取ったら届け出」
Jパワー「歳暮や中元は原則受け取らない」が「受け取らざるを得ない場合は上司に報告」
まだ金品をもらう!
怪しいのは関電だけではない
dot.asahi.com/wa/20191118000…
758
ウクライナは日本国憲法を尊重し、日本に武器供与要請をせず
英国BBCは、安倍元総理の発言を紹介し、日本が平和主義を放棄しつつあると懸念を報じた
「(防衛)予算を増やさないとなったら笑いものになる」という安倍氏
日本の平和主義に対する世界の評価を全く理解していない
dot.asahi.com/wa/20220602000…
759
官僚の倫理観が劣化するのも当然ですね。
真面目にやっている大多数の官僚からみると、こんな政治家のために働くなんて、耐えられないことでしょう
士気は下がるし、こんなところで仕事をしたいと思う若者なんかいなくなりそうです
官僚の質がますます下がるのは必至ですね twitter.com/knife900/statu…
760
大手メディアの記者は、こういう話は怖がって、大きく扱えない。
だから民族差別主義者が増長し、ヘイトが横行する国になったのだろう。 twitter.com/forum4japan/st…
761
慰安婦関連の展示や上映をする関係者は、自分や家族、特に子供に危害が及ぶことを怖れる
警察がどちらの側に立つのか不明で不安が増幅
朝日の記者も記事を書くのは大変だと語る
マスコミに任せるのではなく、一般市民がどれだけ声を上げられるか
権利は自分たちで守るしかない
wpb.shueisha.co.jp/news/society/2…
762
【監察委の常識】
「局長級が知っていたが公表せず」
これだけでは「隠ぺい」とまでは言えないと言いますが、
世の中の常識では、そういうことを「隠ぺい」というのです
委員長が厚労省傘下の独法のトップで、それをサポートする弁護士が、厚労省に雇われた司法官僚OB
批判を呼び込む報告ですね
763
【テレ朝抗議の偽善】
被害女性記者とその上司の強い要求で仕方なく、
今頃になって形だけ抗議
宛先は麻生財務相ではなく福田次官のポチの矢野官房長
早河会長の名前はではなく代表権のない篠塚報道局長名で事務的に
アリバイ調査で幕引き狙い
そもそも早河篠塚は○○コンビ
digital.asahi.com/articles/ASL4M…
764
米巨大企業が韓国に研究開発拠点を移してサムスンなどと次世代半導体向けに協力するとの報道に日本の記者はほとんど気づかず
嫌韓報道ばかりしてるから?
サムスン(半導体世界1位)やSK(同3位)など最先端半導体メーカーの下請け日本大手企業は両社との取引を失えば大損失
m.theinvestor.co.kr/view.php?ud=20…
765
自分たちが参院選の重要性についてまじめに報道しないでおいて、選挙が盛り上がらないとか言ってる大手紙の政治部記者や報道番組のMCたち
そんな報道に騙されていると大変なことになります
MCは、DMMサロンメンバーの小塚かおる日刊ゲンダイ編集長
【ONEPOINT日刊ゲンダイ】
youtube.com/watch?v=bJ_tzC…
766
「官邸官僚」には元々安倍氏と共有する政策目的などない
彼らの目的は「自己実現」
彼らの「自己実現」=やっぱり俺は偉いんだと日々実感すること
出来の悪い総理に取り入り、自分たちが描いたシナリオで動かせれば、自分たちが日本国を支配していると日々実感できる
究極の「俺は偉い」感だ
767
【羽田国際線増便】
こんな大事な話をちゃんと報道しないマスコミ
厚労省がずっと前から公表していた「安倍政権で実質賃金4%マイナス」という事実も報じなかった
安倍政権にも官僚にも問題はあるが、この国のマスコミの問題は、それと同じくらい深刻かも知れないと心配になる
dot.asahi.com/dot/2019021700…
768
集団的自衛権は安保法制が成立しても違憲
それに基づく出動命令も違憲で従う義務はないと「現役自衛官」が起こした唯一の訴訟
東京地裁は国の主張どおり訴えを門前払いしたが、高裁はちゃんと審理せよと差し戻した
違憲判決への道が開けた重要な裁判だ
自衛官と高裁判事に拍手
dot.asahi.com/dot/2018020400…
769
秋まで議論しない?
対イラン有志連合、日米通商交渉、対韓外交・・・
日本の針路を決める重大事項
「多くの国民が国会での本格的な議論を期待していることを痛感」と言うなら
与党に夏の国会審議を申し入れるべき
何故長期夏休み?選挙ボケ?
庶民は汗水流して働いてますよ!
dpfp.or.jp/article/201859
770
「安倍総理がIOCバッハ会長に直接話して1年延期」
なんて大本営発表を垂れ流すメディアは信用できない
何としても1年延期ということで官邸が動いてきたが
お膳立てができたから「総理のリーダーシップ」という演出をしただけ
1年延期の根回しの「闇」を追うのがメディアの仕事
youtube.com/watch?v=5NGZ_-…
771
北朝鮮からのミサイルや中国からの攻撃が危ないと煽る人の中には
エネルギー危機だ!原発を動かせ!と叫ぶ人がいる
だが、北朝鮮や中国が日本海側に並ぶ原発を通常兵器で攻撃するのは極めて容易
原発は日本の安全保障上の最大のリスクなのだ
ウクライナを見れば誰にもわかる
mainichi.jp/articles/20220…
772
ここまでデタラメだと言われた規制基準をまだ「世界で最も厳しいと言われる新基準」と菅官房長官。呆れてしまう。
さらに、再稼働を「粛々と進めて行きたい」と。
この人がこう言う時は、「ゴリゴリ」やるっていうこと。
沖縄も原発も同じだという意味ですね。
773
6月9日の党首討論が楽しみだ
枝野立憲代表なら菅総理をボコボコにするのは容易だろう
ボロボロの菅総理を見て自民内の菅降ろしが燃え盛り、安倍麻生対菅二階の抗争が激化する
安倍氏牽制のために、菅氏が森友事件の真相暴露という展開も?
敵失依存なのが情けないが・・・
dot.asahi.com/wa/20210529000…
774
775
福島事故を起こした東電は電力料金で消費者に、税金の大量投入で国民に、責任を転嫁している。一方、本来責任を負うべき株主の株は底値からかなり上昇し、銀行は絶対破綻しない東電向けの巨額融資を続けて儲けている。責任の順序が逆転して庶民にツケ回しされているのだ。
東電は破たん処理すべきだ。