726
…そして、誰かが自分の望み通りの相手を殺してくれる事を望んで日常を普通の人間のツラをして生きていくワケだよ。識者のツラしてテレビで偉そうな事を言うとったりするのさ、
「戦争は殺人です!」
とか言う奴が、
「山上様のお陰で法規制が…」
とか言うて、自己矛盾にも気づかんのさ。
727
10年ほど前までなら、こうしたツイートを政治家がしても、ジャーナリスト側を信じる人が多かったように思うが、このツイートに集まるリプを見ていると隔世の感がある。
もう「報道による権力監視」そのものが、信用を失っているという事で、これは社会の柔軟性を失わせる危険がある状態だ。しかし… twitter.com/takaichi_sanae…
728
「かくれ酸欠」なんてデタラメを教えてしまう、これが高校の保健室のやる事ってのがね(-_-;)。
まぁ、学校の現場でこういうデタラメを、それも校内の専門部署がやるってのは子供の頃からさんざん目撃してきたんで、それほど驚きはしないが、毎度呆れるよね。 twitter.com/mayoneze879866…
729
安倍晋三氏が年末年始に炊き出しボランティアとかやってたら、
「政治家の仕事ではない!人気集めるためだけの意地汚いやり方!また国民を騙そうとしてる!」
って騒ぎ立てるだろうに、役者崩れの政治屋がやると大喝采だな、あの界隈。
730
マイナカードが危険である事の根拠が全く説明されていない。危険に違いないというイメージだけで語ってる人を登場させるのは意味が無い。
マイナポータルに接続?カードだけじゃ無理よね?
この筋で持ち歩きが危険というなら、スマホ持ち歩きの方が遥かに危険では?
news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=…
731
要らぬ苦心というか、それこそ「それぞれの判断に任せた」のだから放っておけばよい、なんで脱マスクの方向へと機運を高めなければならないのだろう?
あと、これで感染拡大へと戻ってしまったら、今度はマスク着用を呼び掛ける方で苦心しなきゃならんかもしれんのだがね? twitter.com/nikkei/status/…
732
…NYに住んでたから、「黒人は優しいんだ」と力説する日本人に会う事も多かったけど、そんなもん、油断してたら黒人に絡まれ殴られ盗まれるってのが普通にあるブロンクスとか住んでたりするとね、全く説得力無いワケよ。仲良くなった黒人の友人に力があるかどうかでしかなくて、これ、白人の場合も同じ
733
…こういう構造を分かった上でなら、マイナンバーの安心感を上げる方法は、普及させる以外に無いと分かる筈です。
順番が逆なんですよ。
「安心感が無いから普及しない」
ではなく
「普及しないから安心感が無い」
んです。
安心安全の機能と性能を作るのは大前提だし、その点はよくやってますよ…
734
カルトを舐めてかかっちゃダメだよ。
後先考えない攻撃では、その攻撃を回避されるだけでなく、逆用されてしまう。先方にはカルトとしての覚悟があるのだから、当然様々な手を使って突っ込まれないように組み立てをやっている。それどころか、突っ込もうとする者に対する罠まで仕掛けている。
735
鳩山と原口のツイート眺めてると、民主党政権があの程度で終わってくれてまだ良かったんだな…と、ゾッとする。
736
…これがゼレンスキー殺害に繋がってしまったら、下手すると第三次世界大戦の引き金を岸田政権下の日本が引いてしまう事になりかねんのだがなぁ。
岸田さんから報道のあたりの人間まで、その深刻な危険性について誰一人認識してないって事なのかな?
積極的にそれを誘ってるって線は…絶対無いしな…
737
…ロシアに睨まれるリスクなど気にしている場合ではない。ウクライナ侵略を実行する前までのロシアには「マトモな国として付き合える可能性」があったが、それ以降は「侵略国」で「戦争犯罪を躊躇わない国」となったので前提が変わってしまった。
ロシアの顔色を伺う事のリスクが跳ね上がった状態だ。
738
…堤防とか東電の事故とかでも、報道は常に吊し上げを狙った煽り立てを狙ってばかりいて、それによって事実が歪んでしまう事も気にしない。
報道という商売は、事実を伝える事で利益を得るのではなく、世間を煽り立て社会を揺らして、その振れ幅から利益を得る商売に堕しているとしか思えない。
739
…面白いもんで、ドイツが原発全廃する事を錦の御旗のようにして、日本はダメだ遅れてるドイツを見習えとか言うとった人たち、あっさりドイツが原発全廃を延期した事については押し黙ったままになっとるもんね。
結局、自分の主張に都合のいいものを持ってくるだけ、根拠も論理も無いのよ。
740
…一巡して、「特定の狭い範囲の客の囲い込み」には成功しているんだけど、そうした人が毎日自分の店にだけ来るワケではないので。
そもそも、あれだけマスクする人が多く、ワクチンの接種率も高い時点で、反マスク反ワクチンとかやってりゃ、多数派の客の支持を失うリスクは高くなるの当然よね。
741
こちらのご指摘もとても重要で、
私のスレッド、注意して書いたつもりだけど、NPO全般をおしなべて怪しいと印象付ける事になってしまっているかもしれない。
真摯に社会を支え信頼されるNPOもあり、必要性も大きいので、一部の悪目立ちする連中がNPOの平均像では無いです。
twitter.com/tokophotoko/st…
742
すげぇな…これ、全く筋が通ってない。油が古かったら腹を壊すとか考える奴なら、他の食材が古い可能性、水が汚染されてる可能性も考える筈。
これが一流営業マンって…無いわ~。
→
一流の営業マンは天ぷらの衣を剥がして食べる。なぜ? - 新刊JP sinkan.jp/news/7975 #新刊JP @sinkanjpより
743
…安心、安全という意味では、明らかにマイナンバーの方が上なんですが、人間は現実的な「安心安全」ではなく、感覚的な「安心感」に惹かれるもの。
その安心感は実は自身への言い訳だったりする。
先に「使いたい」があるから「使っても安全」と思いたい、だから「安心感」を自身でひねり出す。…
744
…そんな奴を持ち上げて恥じない連中は、要は、自分が殺したかった相手を代わりに殺してくれたから大喜びしとるんだろう?自分で手を下しとらんだけで、あの連中はそういう「殺意」を持って日々過ごしとるワケだよ。そして、今後もな、さあ、誰に対して殺意を抱えるやら油断ならん連中なのさ。
745
…ウクライナ侵略戦争を始める前のロシアであれば、話が通じる相手だという前提で、様々な配慮をすることに妥当性はあった。しかし、現在のロシアは「侵略も戦争犯罪も躊躇わない国」である。その前提で、ロシアに配慮するというのは、つまり、他所の家を襲った強盗と商談を試みるような話だ。…
746
…こんなもん、住基ネットの話以前から課題とされていた事であって、マイナンバーカードから急浮上してきた事でもない。
結局、どうにもならなくなるまで追い詰められてから、やっと、火中の栗を拾うしかない、となってるのよね。
顕在化した時だけ見境なく怒り狂う人々に合わせてると、こうなる。
747
様々な呪文を駆使して福島を呪い続けた朝日新聞が、よくもまぁ、こんな事を言えたものですなぁ。いくら「風評」と指摘し訴えても、あなた方は躊躇う事無く呪い続けて来た。「封じるための魔法」なんて何一つ無かったじゃないですか!
→
<「風評」は反対を封じるための魔法の言葉になりました> twitter.com/srarara2/statu…
748
…テレビに出て来る正義の弁護士や正義のジャーナリストとかって、肝心なところは避けて語るんだよな。だから信用ならんのよ。
その筋で関係断てってワイワイ言うんなら、創価学会も幸福の科学も関連団体や企業や政党も排除しなきゃならんだろうし、オウム後継団体なんか撲滅しなきゃならんだろ。
749
「旧統一教会と関係切れない政治家は退場」
とは、分かりやすくて賛同も集める言葉だろうけど、
その筋で退場を求めるなら、旧統一教会との関係だけでは通らんよなぁ。
他にも問題起こしてる宗教やら団体はいくらでもあるワケで、中核派とかだって問題になる筈でなぁ。
その「関係」もどこまで追うのか
750
しかしまぁ、「リベラル」名乗っとる人の中に、ゾッとするほど高い割合で「リベラル」を悪用してるのが存在する事が、見える化されてきたな。
「暴力・加害・支配・差別・搾取・扇動・テロ」といった危険思想を、そうとは見えないように綺麗に見せかける包装材として「リベラル」を悪用している。