タクラミックス(@takuramix)さんの人気ツイート(リツイート順)

651
異性との交際報告がエイプリルフールネタだった場合には問題にならないでしょ? 同性との交際報告の場合は許されないネタとして不可触扱いになる事の方は無問題なの? → 声優の高野麻里佳、高木友梨香の“交際報告”LGBTをエープリルフールネタにしSNS批判殺到(日刊スポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/d8041…
652
日本の優勝を祝ってくれる韓国の人々を拒絶し罵倒して、それで何が得られるだろう?何も得られないし失うものしかない。 日本チームの素晴らしい姿に泥を塗るような事を日本人がやるのはやめようよ。 twitter.com/fukuikensaku/s…
653
…こうした恐喝相手は完全無視する方針で対応する事が第一。奴らが欲しいのはカネなので、面倒であれば、もっと容易い相手へとターゲットを変更する。何か月も粘着するのは奴らにとっても不利益なので、奴らにとって面倒なカネにならぬ相手だと思わせる事が基本戦略だ。
654
もう11年経つのか…。福島差別が始まって、 「この時代になってまだ繰り返すのか…」 と唖然とした。ある有名宿泊業経営者は「県名を変えるべき」とか言ってたしな(-_-;)。 で、その「福島は叩いて良い」という言説が溢れる中で、実際に福島ナンバーの車を傷つけるとか福島の子へのいじめが起きた。
655
…社会正義の為なら殺人は許容されるって話になるんなら、社会正義を掲げた奴は何でもやれるよなぁ。 その社会正義って、本当に正しく間違いなく正義か? ああ、歴史の中で何度も繰り返されてるな、 そうやって殺人を正当化した奴が歴史に名を残してるよな。 大勢殺せば英雄って話まで半歩ぐらいか。
656
…木村花さんの事件は、起きるべくした起きたものだ。関係者はあのフォーマットを海外から引っ張って来る時点で、リスクを認識していた筈だ。その上で、それを視聴率をとる為の起爆剤として歓迎し、そのドーピング行為の中で死者が出る可能性を、大きな利益を優先して無視した。 そう私は捉えている。
657
…日本国憲法は、その最初の部分で、日本はもう二度とそういう事をしない国になると高らかに宣言している筈だ。しかし、ロシアを利する発言が、護憲派やら憲法改正反対派からやたら出て来るのには呆れてしまう。
658
ああ、これだ。この「安全に傷つく事ができる」だ。 この感覚が失われて、野放図に傷つくようになった背景にあるのは、自分の身体や現実的な生活などよりも、自分の気持ちが重視されるような風潮になってきたからだろう。 それ自体にはメリットもあるのだが、制御無しだと心が壊れやすくなると思う… twitter.com/AsaiLabot2/sta…
659
攻撃性が一線を越えてしまってる人によく見られるのが 「自身を揺ぎ無い正義の体現者」 と見做す事。 正義なんて、凄く狭い範囲と凄く短い期間で、限定的に通用するかな…ってものなのに、それを未来永劫揺るがないものとした上に自分がその体現者であると思い込むワケですよ。 重ねられた自分カルト。
660
しかしこれ、あくまで「警察の立ち寄りは犯罪抑止に利用できる」って観点でしかなくて、「警官に買い物する暇があるのは許せない」って「お気持ち」は燻ったままでしょ? → 制服姿の警察官 15日からコンビニなどでの買い物可能に 犯罪抑止に期待【福井】 | FNN fnn.jp/articles/-/528…
661
いや、本当に、今回の広島サミット、国連改革の実現に繋がる可能性もあるんだよな。 本当にこれは歴史書に残る画期的な事として評価される可能性がある。
662
坂本龍一の事を 「戦場のメリークリスマス以降は特に何も良いものが無い」 とまで扱き下ろす方を目にしたが、音楽的な価値や、音楽界への影響という観点から、坂本龍一は、寧ろそれ以降に高く評価される仕事をしてきた事は明らかなので、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってのをやらかすのは不当でしょうよ…
663
海外出稼ぎなぁ。 運良くそれで稼げてる人ばかりマスコミとかは持ち上げるけど、海外で働くってのは、稼ぐだけじゃなくて、そこでの生活があるんで、そんなに単純な話ではないのよ。 怪我や病気したら?保険は?外国人としてその国でどんな保障が受けられる? そこまで考えたら、その稼ぎは十分かな?
664
「東電が信頼の回復に努めるべき」と専門家さまは言うけれど、ここに登場する存在の中で、最も信頼を失い、信頼回復が必要で、なのに失い続けて、その事に無自覚なのが「科学コミュニケーション専門家」界隈。 → 科学コミュニケーション専門家 内田麻理香先生との対話 togetter.com/li/2158959
665
…米国に居住していた期間が長いので、それなりに海外の情報にも興味が向くので、リアリティーショー周辺の問題、その危険性については早期に把握していた。それが分かってる筈なのに日本で始まってしまった時には呆れてしまった。既に分かっているリスクを低減する対策も見当たらず、ゾッとした。…
666
…利益を前にすると人の命が本当に紙切れ一枚よりも軽くなる世界というのは、私たちの身近にいくらでもある。そういう考え方の人間が、利益を得る為の燃料として他人の命を集め燃やすという事が実際にある。それらは巧妙に法の網を、倫理の網をすり抜けて、私たちのすぐ隣に存在している。
667
ひねくれた劣等感を抱え、その裏返しの尖り歪んだ自尊感情を爆発させて、 「専門知で殴るな!」 的な事を言い立てる人の本心にあるのは、自分が学ぶべき側である事を認めたくないという怠惰な自尊感情。 自身の愚かさを認めたくないが為に居丈高となって他者を見下して見せようとする歪んだ傲慢。
668
不動産屋に限らんが、筋に外れた営業をやらかしてくれる業者って、あれは、会社が狙いをもってやらせてるのよね。 そんな外道な営業で客が取れるとは思っていないんだよ。 ただ、 「営業成績の為なら法でも倫理でもぶっちぎる従業員」 を養成する為なの。 そういう駒が必要な業者って時点でお察し。
669
「朝日新聞を読んでると受験に有利」 なんて、よく言われてたが、 実際に受験で朝日新聞から出題される率と、その配点を考えたら微々たるものだし、単に「読んだ事がある」だけでは、それほど有利にもならんよなぁ…と思ってた。 要は受験を脅迫的に利用して金儲けしたいだけだよなぁ…と。
670
…以下、#TwitterJPの正義とは と題して、現在あちこちから報告が上がっている、 「Twitterからリンククリックすると警告表示される現象」 について、引用RTしていきます。 まず、こちらの報告、厚労省の公式サイトへのリンクが警告表示になるとは…一体? twitter.com/ito_yusaku/sta…
671
…「何を言ったか、よりも、誰が言ったか、が重要」 な時代になってきているといった解説やら分析やらを目にする事が多くなっているんだが、 その状況に危機感を持っている様子があまり見られないのがヤバイと私は思ってる。 「誰が言ったか」を重視せざるを得ない状況って、かなり危険なサインだろ。
672
こういう精神科医の姿…つまり、誰かが何者であるかを断定する、ある種の支配者としての姿を見て、精神科領域を目指すようになる若者ってのが案外居るんだよね (-_-;) 多分、この人も若い頃に、そういう誰かを見て、こういう姿になったんだと思う。 twitter.com/MizushimaHirok…
673
…日本は殺傷兵器の支援は出来なくても、それ以外の支援は徹底してやる国でなければならない。その姿勢が無ければ世界に信頼される国であり続ける事は出来ない。プーチン政権に対する制裁にも協力的でなければ、日本という国の筋が通らない。筋を通さない国は、暴力に頼るしかない国になる。
674
…もうね…感染対策の換気についても、飛沫防止の衝立なんかにしても、ちゃんと考えて設置してる所は少なくて、 「言われたから設置しました、嫌々だから特に効果とか考えてません」 みたいなところが多すぎて、 しないよりはマシかと思うけど、これでは「適切な」なんて調整は無理だわ…って諦めた。
675
心肺停止だと?… ここは、日本だろ? 今は、2022年だろ? 気に入らん相手を殺して回る時代に逆行するというのか? 日本の劣化はここまで来ていたのか。 私の考えは甘すぎたな。