901
早川由紀夫氏が「毒の入った米を作った農家は殺人者」というので、「風評被害で農家が死んだら、デマや誤解を流した人も殺人者ですか?」と聞いたらブロックされた件。 togetter.com/li/220540 #Togetter @togetter_jpより
902
皆様にお知恵を拝借したい件がございます。
「コロナ感染の疑いがある症状が出たので、在宅勤務として届け出たところ、直属の上司に書き方が違うとされ、言われた通りに書いて出したところ、欠勤扱いとなった。給与明細でそれに気づき、人事に掛け合ったが変更不可能と給与の支払いを拒絶された。」
903
…これ、上司の方が命じた訂正の方が間違っていて、その誤りを上司も認めており、上司を伴って人事に掛け合ったところが、人事が訂正を拒否し、在宅勤務した部分の給与支払いを拒否し、人事考課に影響する「欠勤」という間違った記録も訂正しないとしている状態。
これ、違法になりませんかね?
904
…尚、欠勤しているのを出勤と間違って記録された場合は、当然修正され過大に支払われた給与の返還を求められるワケです。ところが、その逆は会社が拒絶するという事になっているので筋が通りません。
訴訟案件にも出来ると思うんですが、どうなんでしょう?
905
こういうクレームをする奴も、これをクレームとして受け入れて従業員にまで下ろして来る奴も、「働く人」をモノ扱いしてるんだろうな、その上で…
→
高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライス食べていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋 [ENCOUNT] encount.press/archives/46723…
906
…単なるモノ扱いに留まらず、それを自分の私有財産として扱う感覚なんじゃないかな?そうした、最低でも2つの歪んだ認識が重なって生じているように思う。
で、私がより深刻に感じているのは、「私有財産的」な感覚の強まりと広がりの方でね。
あらゆる事を私有財産的に捉える感覚が横行してないか?
907
…で、私財と公共財の分別もつかんのがオラついて混乱しとるような話が出て来るんじゃないかな?
で、ヤバいのが、そういう明らかにおかしい事は突っぱねなきゃならんのに、安易に受け入れ対応してしまうという事が増えて、なら、勘違い野郎が得をする状況が広がるよなぁ…
908
ああ…この現象は、他所でも起きてますね twitter.com/setuko1234/sta…
909
…一巡して、「特定の狭い範囲の客の囲い込み」には成功しているんだけど、そうした人が毎日自分の店にだけ来るワケではないので。
そもそも、あれだけマスクする人が多く、ワクチンの接種率も高い時点で、反マスク反ワクチンとかやってりゃ、多数派の客の支持を失うリスクは高くなるの当然よね。
910
…感染対策徹底を呼び掛けられていて、大半の店でマスク着用、黙食推奨されてた時期に、
「マスクなんかしたくない!黙食なんか下らない!」
って、鬱憤溜まってる少数の活発なお客は、ノーマスク宣言とかやってる店に集まるの、当然だけど、それ、「特需」だから、しかも歪んだカタチの特需。
911
…以前から知ってたいくつかのお店がね、反マスク掲げてしばらく盛況だったんだけど、マスクは任意って方針になったあたりから、風向きが変わった。
それはねぇ…私、機会があれば警告してたんだけどねぇ…。かなり言葉を選んで柔らかく忠告しても、憎悪や侮蔑の目を向けられるばかりでしたからね。
912
…それで足が向かなくなったお店が系列店まで含めれば二桁になるもんで、残念な事ですがね。
それでも、経営手腕で踏ん張って潰れずにどうにか切り抜けるんだろうとは思ってます。私はあの安全軽視、人命軽視の姿勢を思い知らされてしまったんで、今後も選びませんが。
913
マイナカードが危険である事の根拠が全く説明されていない。危険に違いないというイメージだけで語ってる人を登場させるのは意味が無い。
マイナポータルに接続?カードだけじゃ無理よね?
この筋で持ち歩きが危険というなら、スマホ持ち歩きの方が遥かに危険では?
news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=…
914
厳しい事言わせてもらうけど、
真剣だからこそ怖くて不安で正しい判断が出来ないとかって言い訳はさ、それは大人の側が自信を免罪したいから言う言い訳に過ぎないんだよ。
本当に真剣に子供の事を考えてるなら、陰謀論やらに酔って気分よくなってる暇なんか無いんだよ。
ごめんね、厳しくて。
915
やれやら、こっちはこっちで、
議員の身分を悪用した過激派ですか…。
議場でケガを負わせる暴行を実行するとは…。
そして、そういう暴力を肯定する支持者を集める党が成立していて、議席も得ているとは。
「暴力」が幅を利かせてきてますね。 twitter.com/ogino_otaku/st…
916
山本太郎ダイブを肯定するツイが予想より多いと感じるが、少数の過激な意見ほど増幅されるのがSNSであるから、これを根拠に日本社会がこれら暴力を容認する社会になりかけていると判じるべきではない。
ただ、もし山本の暴力を肯定する人が増えていくなら、日本はロシアに近い国になっていくだろう。
917
…暴力に訴える政治家を肯定する人が増えるなら、日本にもプーチン的な政治家が現れやすくなり、そうした人物に権力が集まるようになり、やがて、口先だけ平和だなんだと言いながら他国を侵略して恥じない国となる未来がやって来る。
山本ダイブに警戒感を持てるかどうか…日本社会の健全性が試される
918
人口減少が不可避である日本経済への処方箋として良く出て来るのが
「女性の活躍」と「外国人の活躍」
なのだが、
それは結局、実際に子供が増える社会を実現出来なければ、単にその衰退が先延ばしになるだけだと思うんだけどね?
それを分かってて「時間稼ぎ」として語るなら分かるけど…語らんよね?
919
共産党から開催2日前にいきなり電話で言われただけで、イベントが潰れる。それで損害を被る人々が存在するにも関わらず、直前に電話されただけでイベントを潰さねばならなくなる。
なぜ、そうなるのか?
共産党が、それほど恐れられているからだ。
恐れられる現実的な理由があるからだ。
920
…何が恐ろしいのかについて、誰も語らない。
それを語ればどうなるかを思い知らされているからだ。
誰にも語れないほどの恐怖を与える事が出来る存在。
それは、一体、どういうものだろう?
921
この映像54秒のところで「ほんまかな」と、負傷した議員の訴えを疑っていると受け取れる言葉を吐いてるよな。他の意図だった可能性を考えても尚、この発言にはドン引きだわ
→
「体を張ってでも止めなきゃいけない」れいわ山本代表 採決での“飛びかかり”を釈明(日テレNEWS)
news.yahoo.co.jp/articles/183a0…
922
「水着は公序良俗に反する」
となると、過去に水着でポスターとかになってた女性議員も問題になる筈ですね。
923
中学生モデルが水着になって出演する撮影会。
そこでモデルに触れたり、実際の買春行為などが行われているなら問題だが、撮影会というイベントにプロとしてモデルが出演している状態で、撮影という行為が権力に問題視されてイベント中止なんて事が通るのはヤバイ。女性の自己表現を禁じる流れだぜ…
924
…水着の姿を撮影する事それじたいが猥褻行為だという事になるのは妥当だろうか?なんか、撮影する意図が、後で性的な目的に使う為だからダメとかって話をする人も見かけたが、それな、本人の許可とらん盗撮なら問題だが、本人がプロのモデルとして許可しとる範囲の撮影が問題になるってのは無理だろ…
925
…プロのモデルとして水着の撮影してるのを猥褻だの性的搾取だの言い出したら、じゃあ、直接アイドルに触れる「握手会」なんてどうなるの?接触行為の方がより悪質って考え方もあるだろう。AKBビジネスなんか真っ先に問題になる筈で、過去に海外のメディアがそのあたり問題視した事あったよなぁ。…