626
628
629
630
【ポルスボイス】
大きな耳の付いた、防御力の高い魔物「ポルスボイス」。原作では、ファミコンのマイクを使うことで一撃で倒すことができました。ゲーム&ウオッチにマイクはありませんが、「とあるボタンを長押し」すると一撃で倒すことができるようです。
#ゲームアンドウオッチ #ゼルダの伝説
632
【画面サイズ設定】
「夢をみる島」に限り、画面サイズを2つから選ぶことができます。「フルサイズ」はゲーム&ウオッチ本体の液晶サイズで、「オリジナルサイズ」は当時のゲームボーイと同じ画面比率でお楽しみいただけます。
#ゲームアンドウオッチ #夢をみる島
633
634
635
636
うるりらじいさんじゃ。
「ヒミツの貝がら」集めは、はかどっているかな?貝がらと交換できるアイテム「貝がらセンサー」は、近くに貝がらがあるときに教えてくれるスグレモノじゃ。センサーを手に入れるために、まずは15個、自力で貝がらを集めるんじゃ!#夢をみる島
637
【ゲーム&ウオッチ 収録ソフト⑤】
「遊べるゼルダ時計」
初代『ゼルダの伝説』をテーマにしたデジタル時計。時間帯に応じてフィールドやダンジョンが変化します。画面内のリンクは自動で動き回りますが、自分で操作して遊ぶこともできます。
#ゲームアンドウオッチ
638
639
【ゼルダ姫】
『リンクの冒険』のゲーム開始直後、背景で眠っているのはゼルダ姫です。永遠に眠り続ける魔法をかけられてしまったゼルダ姫を救うため、勇気のトライフォースを求めてリンクは旅立ちます。
くわしい物語はこちら。
nintendo.co.jp/software/zelda…
#ゲームアンドウオッチ #リンクの冒険
640
【3銃士】余はカールキング王。Oh!なんとも心地よいハーモニー。Oh?まことか?これを使えば余でも演奏できるようになるとな…?オールバックよ、余とともに合奏をして姫を喜ばそうではないか!youtube.com/watch?v=dQwUg6…
641
【ゲーム&ウオッチ 収録ソフト①】
ファミリーコンピュータ ディスクシステム『ゼルダの伝説』
ゼルダシリーズ第1作目。大魔王ガノンを討伐するため、各地に散らばる「知恵のトライフォース」を探す冒険へ旅立ちます。
#ゲームアンドウオッチ #ゼルダの伝説
nintendo.co.jp/software/zelda…
642
643
【トワプリHD】…マロだ。Miiverseで開催された雪山レースの結果がわかったぞ。01:07:97が最速のタイムか。オイラも挑戦してみたくなってきたが…いつまで店番してればいいんだ?miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAAC…
644
【3銃士】オールバック卿だ!新たなエリアと服の追加だけではないぞ。ゲームの途中で抜けた偽勇者もブラックリストに登録できるようになったのだ!他にも色々と手を加えているようだな!nintendo.co.jp/3ds/ea3j/newar…
645
#知の試練 に向け、本日から1日1問、練習問題としてクイズを出題していきます。
#BreathoftheWild
646
【ゲーム&ウオッチ 収録ソフト⑥】
「遊べるショートタイマー」
『リンクの冒険』をテーマにしたショートタイマーを搭載。1分単位で、最大10分まで計測することができます。リンクを動かして、時間内に倒した敵の数を競って遊ぶことも。
#ゲームアンドウオッチ
647