301
知念さん個人のご意見としてそうした見解をお持ちなのですね。ただその場合、マスク生活が子供に与える大きなデメリットに意識的であるべきだし、ご提言は大人が打てば良かったはずのワクチンを、生後6ヶ月以降の子にどんどん打つことを意味するので、それは分科会等の専門家の方針でもないはずです。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
302
知念さんのような、高齢者を守るためにはこれだけのことが正当化されるという立場と、わたしのような現役層や子どもへの影響を指摘する立場は、むろん社会に併存していて構わないのですが、やはりコロナ禍ではゲームチェンジがおき、極端なことが当然視されてしまったのだなとつくづく感じますね。
303
重症化を防ぐだけでなく「発症も」防ぎたいハイリスク集団向けには、日本が途上国にいきわたる前にも拘らず三回目分を確保したワクチンがあります。重症化を防ぎたい人が既に打った以上、ハイリスクでない社会集団にかかる負荷や将来コストを許容すべきか否か、バランスは大きく変わっているはずです。 twitter.com/mph_for_doctor…
304
国民の7割以上がワクチン接種を完了し、世界トップレベルのワクチン接種先進国となった今こそ、ダメージを負った社会経済活動の回復や活性化に向けた取り組みを加速すべき、科学的知見や客観的なデータに基づき、政策を立案し、その根拠を示せと。経団連の提言本文はこちら↓ keidanren.or.jp/policy/2021/10…
305
CATSが提供した最後の分析スライド。人流と実効再生産数にはもはや相関がみられません。ワクチンの効果は大きい。それに比して、人流が与える効果は小さいのですが、ワクチンという武器を持つ前と、持った後が同じ政策態度であっては科学的ではありませんね。ぜひ、RTで経団連の提言にご賛同ください。
306
誤解している人が多いが、働き方の多様性としてテレワークは進めると十倉会長は明言している。政府がコロナ対策を理由に民間企業に対して出勤者を一律で7割減らせという根拠不明な要求をしてくるな、という話。 テレワークなどで出勤者7割減「見直すべき」経団連が政府に提言 news.yahoo.co.jp/articles/dd9ef…
307
政府は、尾身会長の「7月上旬対比50%人流削減」という科学的根拠の不明な要求を受け、経団連に出勤者7割減のノルマを課し、報告を出せと日夜責め立ててきた。政府も政治もたいしてテレワークできないのに、大企業は苦しくとも政府の言うことを聞くからだ。経団連は、今回データを出して反論している。 twitter.com/lullymiura/sta…
308
そのデータは経団連企業であるJR東日本が改札データを提供し、CATS (Collective Analysis Tracking Sistem)が分析協力をすることで初めて可能になりました。今後、産業界はデータを活用して政府・分科会の非科学的要求に反論すべきは反論し、EBPM(合理的根拠に基づく政策立案)を求めていくべきです。
309
尾身会長「“ゼロコロナ”の発想は全くないです」「ある程度医療のひっ迫がないようなレベルの感染は、許容しなくちゃいけない。」9/19放送NHKスペシャル でもなぜか、レベル0と1を分けて、ゼロコロナでないと感染対策は今のまんまやめられない指標を作っているんですよね。 news.yahoo.co.jp/articles/6d2a4…
310
もうすぐ入院している人がいなくなりそうですが、ゼロコロナがない以上は、第六波はくると考えるべき。政治がやらなきゃいけないことは、通常医療のなかでコロナを診られる体制にすることですね。ツイッターとかで民を脅し上げるために給料を払っているんじゃないんでね。 stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
311
政府分科会は正確な人流データを持たず、誤差の大きな携帯の位置情報を元に提言をしてきました。最も正確なデータは鉄道のデータです。 尾身会長は7月前半対比で人流を半分にせよと政府に迫ったのですが、感染収束にあたってはそれほどの抑制は必要なかったことが明らかです。 【経団連参考資料】
312
昨晩の日テレnews ZEROでは、コロナ患者が激減しても7割経済がつづく理由を取り上げていました。原因は、人流のニューノーマルラインが平時の7割になってしまったことにあります。人手不足、供給制限、消費者の行動変容、すべてがここに詰まっています。7割経済の問題は給付金では解決しません。
313
最大の経済対策は、早期の人流抑制政策ではなくて、ワクチン約8割接種を達成したのちは通常医療のなかでコロナを診る体制へと移行することです。 人流は感染の増減を左右するごく一部の要素に過ぎず、これ以上減らせない「岩盤ライン」もある。政策を転換しなければ、永遠に経済の回復はありません。
314
波の大きさがまだわからない以上、第六波の重症者数が未知なのは当然。問題は、インフルエンザより感染者が格段に少ないのに、通常医療で診られないこと。また、波のピークがどこにくるかを分科会が予測できたためしはないのに、三週間後の予測に基づき必要以上の行動制限を要求するのに困っています。 twitter.com/lullymiura/sta…
315
保健所を経由すると入院調整が遅れるという問題を、ふたたび繰り返すのはやめませんか。赤ちゃんの髄膜炎など他の急な発熱患者の致命リスクもあります。コロナ感染した妊婦さんが受け入れ拒否で自宅早産した例のように、問題が起きてから対応を検討するのではなく、前広に予測して制度を変えましょう。
316
このニュースで一番怖いなと思ったのは、自分の子どもが通っているかもしれないようなふつうの小学校の周りで、「養護の先生が風俗で働いています」と密告する人がいたことだな。 これって日本社会の暗部だね。 風俗店で働いていた28歳の女性養護教諭を懲戒免職処分…東京都 news.yahoo.co.jp/articles/482cd…
317
テレビ朝日社員 西脇亨輔氏との訴訟につきまして、一審の判決を受け控訴することにいたしました。コメントをこちらに掲載します。
318
ベルギーのコロナ規制反対デモについてめざまし8でコメントしました。一部が暴動となり警察も放水して鎮圧を試みる。 ワクチン接種を拒む人たちに、「あなたの健康を守るためにあなたの人権を制限します」と告げる政府がおかしいのだということを、地上波で言える人を見かけなくなって久しいですね。
319
ワクチンを義務化するのは戦時の扱いに等しい。見つかった場合でも罰金すらとられないシートベルトとは違う。義務化したとて、嫌がる人を引きずってきて注射針を刺すわけにもいかない。コロナ規制が長期化し、一部の人が、教育を受ける権利も、外食し公共施設に出入りする権利も奪われ続けるとしたら?
320
こんなこと言いました。 三浦瑠麗氏 長引く欧州のコロナ規制 マスクやワクチン拒否者の人権 「権利を全部はく奪していくのか」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/afdcc…
321
ひとつはっきりしているのは、弱い政権ほど「迅速対応」をするということです。 リベラル(だけとまでは一応いいませんが)がウリの人からリベラルをとったら何になるのかというのは立憲民主党だけでなく岸田政権についても言えることです。
322
「変異株の流入や国内変異は防げるんだ」という願望に基づく対策であるとすれば不安ですな。日本より先にオミクロン株が見つかった香港は世界の中でも有数に入国規制が厳しい国だし、ニュージーランドもデルタ株には陥落したわけですしね。入国規制は流行時期をもしかすると若干遅らせられるだけです。
323
いまできることは、医療体制を抜本的に見直し、治療薬をなるべく多く配備することと、正確なピークアウト予測を立てられるチームを政府に設けることだけです。
324
ほんとうに。あれだけ五輪は夏休みと被るから人出は減るし、お盆ではさらに人流は減ると訴えたのですが、テレビ的な印象論に引きずられて分科会もメディアも一顧だにしませんでしたね。検証って大事なんです。我々はこのデータを出しましたが。 twitter.com/satoruishido/s…
325
戦争が終わったとたん、いや、あのときは自分はこう思ってたという人がワラワラと現れて、誰かのせいにする集団無責任体制ってまさにコロナ禍とかぶりますよね。そういう人は戦争中も「毅然とした対応」のできない内閣はけしからんとか言ってたはずです。