276
サキシルには記事が。sakisiru.jp/13626
277
投票してきたよー。
278
別に、政治家を怒らせないようにしようなんて1ミリも思ったことないけれど、地上波の「なんとかして怒らせねば自分らのメンツが立たない」という風潮は意味わからんね。相手の話を聞かなければ質問の意味がないじゃん。相手の話を聞くってのは相手にとって本質的な問題を真っ向から聞くってことだよ。
279
要は、聞きたいことがないんだね。あれは。
280
わたしはネットの開票特番の司会やってたのでテレビ見てないし、特定の番組について言ってるんじゃないよ。ずいぶん前から地上波は、忖度か怒らせか゚どっちかみたいな雰囲気があるじゃない? ってはなし。あと明示的に言われたこともありますね。政治家は怒らせて帰さなきゃって。そう?と思ったけど。
281
あらあら。 東京都 新型コロナ 9人感染確認 1年5か月ぶりの1桁に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
282
きのうの選挙特番で、岸田総理に「選挙直後に外遊の予定を入れたのは勝つ確信がおありだったんですか?」と伺ったら、親交のあるジョンソン英首相に、COP26はぜひ現地で対面でやりたいと言われたとのこと。 諸外国が往来を再開する中、ぜひ、一日もはやく入国規制緩和してくださいとお伝えしました。
283
うん、まあこういう会話があったのだけど、二木先生いわく「仰る通りです」だそう。リテラシー抜きに新仮説を粗い理解で報じる番組の姿勢に問題提起しておきました。科学者がダイレクトにマスコミにアクセスしたりマスコミが新説に飛びつくのは危険。拡大解釈がおきやすいし。 news.yahoo.co.jp/articles/fa4f7…
284
政権交代可能な野党になるためには、日米同盟強化、安保法制を根拠とする合同訓練などへの賛成、電力のカーボンニュートラル化への現実的な積み上げ目標と具体策、現実的なコロナ政策、反ワクチン主義の否定と処理水排出支持、があってその上でリベラルな外交目標とか経済・社会政策だよね。
285
この逆をいくと…政権取ったら現行の日米豪の合同演習もストップ、電力需要は今より3〜4割も減る非現実的想定で、原発は稼働済案件も即時停止、太陽光発電を作りきれなかった分は化石燃料、ゼロコロナで行動制限、子宮頸がんワクチンは勧奨しない。処理水は貯め続ける。野党としてどっちがいいですか? twitter.com/lullymiura/sta…
286
訴訟応援しています。研究者はただでも不安定な雇用形態の人が多すぎですが、いままでそうした訴訟を「将来を考えて」手控える若手研究者の我慢によって大学組織は楽をしすぎてきました。セクハラ訴訟があまり起こされないのもそれ故です。 訴訟について - 呉座勇一のブログ ygoza.hatenablog.com/entry/2021/11/…
287
当然のことですよね。ワクチン接種済みで隔離措置免除を 経団連が提言案まとめる | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
288
日本は凄まじいレベルでワクチン接種が進んでおり、努力だけでは目指せないとされた分科会のシナリオA、理想状態をほぼクリアした。理想が叶えられた以上、もはや次の波が来ても社会的な制限を加えられることはないはず。まさかとは思いますが、またしてもゴールポストを動かす気はありませんよね。
289
こうなるともはや人々がマスクを外す段階に来ているのではないかと思うのですが、いかがでしょうかね。逆に、いまダメならいつ出口があるんでしょうか。このあとインフルエンザやコロナが流行したら、したい人は勝手にマスクしますよ。
290
政府や分科会はいったいいつになったら町のクリニックでインフルエンザもコロナも診てもらえるようにするつもりなんでしょうか…。つい先日も発熱と下半身の痛みである重病を疑った人が治療を受けようとするもPCRで陰性が判明するまで待たされ、たいへんな思いをしたという体験談を聞いたところです。
291
政治的にしんどいのなら検査代も診療代も当面自己負担ゼロでよく、新たな感染症の分類を作ればよい。なぜ、年間約1000万人が罹るインフルエンザには対応できて、2年で約1200万人が罹ったと考えられるコロナをワクチンが対象年齢の9割に接種され致死率が約10分の1になった後もまだ診られないんですか。
292
いまの二歳児、三歳児がどんな人生を送っているか考えてみてください。親との交流以外は人の口の動きも見えず、人の表情を読む能力も育たないままで、しかも外散歩では空気の匂いを感じることもなく日々を送る。子どもにとってそれが当たり前になることの意味は、大人とは比べものにならないと思う。
293
昨年の放送です。マスクが子どもの脳の発達に影響を及ぼすかもしれないとのこと。当たり前の推論ですが。 マスクが子どもの発達に影響?コロナ禍の子育て - 特集 - NHK NEWS おはよう日本 - NHK nhk.jp/p/ohayou/ts/QL…
294
タブレット配布が引き起こした問題、子育てしてない人にはわからないので、教育委員会が当初理想論に走ったのはわからんでもないけど、子供が偶然問題サイトにたどり着いてしまう危険が、Google検索にはあります。無料の情報というのは質も悪かったりデマもありうる。そんな検索で学びは向上しません。
295
この見直しは織り込み済みです(当たり前)。問題は、3週間後の医療逼迫度なるものについて分科会が予測を外すこと。 ワクチン後、人流と実行再生産数にはもはや相関がありません。ウイルスの振る舞いや、人々の行動変容、気温、全てを踏まえた過去のパターンから類推すべき。 news.yahoo.co.jp/articles/1040a…
296
ひたすら彼の感想を聞き続けるだけの報道の姿勢に問題を感じる。もう少し検証したらどうですか。例えば、「先生が8月中旬に“絶望”から救われたのは本当に行動が変わったからなんでしょうか。それとも元々五輪や連休のときには人々の活動が低調になるからなんでしょうか?」 mainichi.jp/premier/health…
297
「どうも人流の減少率を見ていますと、デルタ株が燃え盛っていたこの夏と、2020年の夏とで、大して減少幅が変わらないように見えるのですが。」「先生はずっと五輪の危険性を訴えておられました。政治の危機感を喚起し、ロックダウンでないと収束しないと。ではなぜ収束したのでしょうか?」
298
「わからないことがたくさんある、ということですね。それは頷けます。我々も報道していて首を傾げることが多い。では、わかっていることの中からお答えいただきたいのですが、人流抑制による一時的な感染減少部分と、ワクチン接種による寄与率と、どちらの方がどれだけ効果が大きいのでしょうか?」
299
これは、日本政府が無我夢中でワクチン接種に注力し、高齢者を優先接種させる方針をとったことで、推定8千人の高齢者の命を救ったということを意味する。 もちろん成功の背景にはファイザーと武田モデルナが日本の夏に間に合うよう早期大量出荷に漕ぎ着けてくれたことがある。 asahi.com/articles/ASP98…
300
日本人の特殊性とかは時間をかけて研究してくれればいい。問題は、強制や差別なしにワクチン接種を進めた真面目な姿勢を評価せず、何とか後ろ向きな医師会を動かし在宅医療を拡充しようとした試みを潰した挙句、ピークアウトで明かりが見えて来たといったらバッシングしたメディアの姿勢じゃないかな。