三浦瑠麗 Lully MIURA(@lullymiura)さんの人気ツイート(いいね順)

401
そして、人々がどのように受け止めているかというのは医者の専門ではありません。社会や経済を診断するのは医学ではありませんからね。ビッグデータ分析で見えてくる傾向を「僕の周りの話」で反論しないでください。
402
これは、日本政府が無我夢中でワクチン接種に注力し、高齢者を優先接種させる方針をとったことで、推定8千人の高齢者の命を救ったということを意味する。 もちろん成功の背景にはファイザーと武田モデルナが日本の夏に間に合うよう早期大量出荷に漕ぎ着けてくれたことがある。 asahi.com/articles/ASP98…
403
読売新聞も、小池都知事の政治的パフォーマンスに振り回されて政権がダメージを受けないようにするための政治的判断だとほぼほぼ言ってる。 「まん延防止」スピード決定、「小池氏のパフォーマンスに振り回されないよう気を配った」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20220…
404
クオモ州知事に対する批判が、新事実が明るみに出たこともありようやく高まってきたようです。ことあるごとにクオモ州知事のような指導者を引き合いにだしてきた人はぜひ事実を知ってほしい。決断力のアピールに長けていることは、必ずしも優秀さや誠実さを意味しない。nypost.com/2021/02/11/cuo…
405
安倍・菅政権の失敗に学び、先制的に入国禁止して、そこまでではないとわかったらすぐ解除すればいいんですよという助言があったのだろうけれど、国民の支持が高すぎて解除できなくなった模様です。 早く解除しましょうね。 オミクロン株 水際措置 少なくとも来年初めまで継続 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
406
フェイクニュースを拡散してしまう理由の一つは、速報性に惹かれてしまうこと、もう一つは既存の敵対感情や利害につけこまれるから。メディアの速報性はまだしも、個々人が速報することにはまったく価値がないので、自分に都合が良いと思った投稿を反射的にリツイートするのはやめたほうがいい。
407
中国の軍事活動があれだけ活発であるのに、抑止に資する備えを怠り、自国の政府こそが平和を乱しかねない存在であるかのように考え続けるのは、明らかに現実に即していない態度です。弱すぎる軍備は戦争を呼び込むのだと理解しないと、道を誤るでしょう。 hokende.com/news/blog/entr…
408
論敵をヒトラーに喩えることの問題点は、かかし論法や人格否定による憎しみの連鎖など数多くあれど、その最大のものは悪がそこらにいるわたしたち普通の人間の外に存在しているかのようにふるまうことだろう。そのうえ、発言者自身は自分だけは悪を成していないという傲慢な確信を曝け出すことになる。
409
本日の東京都のデータを踏まえた動的予測更新です。 いまは【減速期】ピークアウト予測は2月1日〜2月9日。感染者数のピークは20,600〜22,900人の予測です。
410
現状変更勢力だから危険という論理で、米国はソ連や中国が開発した核兵器を当初非常に危険視し、念のために開発中かもしれなかったイラクを実力排除までした。合理的に見て、ここまで力で現状変更しまくるプーチンを前に、「いやーさすがに核は使わないだろう」などと思うわけはない。早く停戦合意を。
411
本日、職域接種でモデルナの第一回目のワクチンを打ってきました。接種券がなくても大規模に接種を展開しておられる取引先の学究社さんにお世話になりました。素晴らしいオペレーションでした。 接種券が届いていない人は尚更このアプリが重要。 ヘルスアミュレットで、ワクチン接種記録を持ち歩こう
412
政府分科会は正確な人流データを持たず、誤差の大きな携帯の位置情報を元に提言をしてきました。最も正確なデータは鉄道のデータです。 尾身会長は7月前半対比で人流を半分にせよと政府に迫ったのですが、感染収束にあたってはそれほどの抑制は必要なかったことが明らかです。 【経団連参考資料】
413
呟きって余白を残すものだけれども、何をもってどうダメなのかは具体的に知りたいかな。大量のいいねには異なる理由が同居しているはずだから。ホリエモンがダメなのか、Tシャツのロゴがダメなのか、N国の主張がダメなのか、岸田さんがダメなのか、歌手がダメなのか、茶髪がダメなのか、全部なのか。 twitter.com/narita_yusuke/…
414
日経の「オミクロン型の急拡大を受けて継続は避けられない環境にある」というくだり、環境ってなんなのか明示した方がいいんじゃないかな。 「参院選を控え国民とメディアの反発を惧れる政権としては、外国人のみ入国禁止とする措置の継続は避けられない精神状態にある」とか。nikkei.com/article/DGXZQO…
415
サキシルには記事が。sakisiru.jp/13626
416
政府はワクチンを頑張った。民間企業も全力で協力した。だが何も政府を救うためにやったわけではない。本当に必要なレベルが科学的に説明されないまま、決め打ちの「目標達成」のためだけに、民間は人流を減らしテレワークしてきた。それなのに大きな方針転換はなく貴重な秋を社会実験に費やしている。
417
ワクチンに関しては、二木先生がよく言うのだが、米国での使用効果が広まるまで国内の懐疑的な気分は消えなかっただろうという説に同意する。加藤厚労大臣は中間合意まで比較的スムーズに持っていったが、3ヶ月遅れた理由は厚労省と専門家が少数の国内治験に拘ったから。菅政権はそれを1ヶ月短縮した。
418
最大の経済対策は、早期の人流抑制政策ではなくて、ワクチン約8割接種を達成したのちは通常医療のなかでコロナを診る体制へと移行することです。 人流は感染の増減を左右するごく一部の要素に過ぎず、これ以上減らせない「岩盤ライン」もある。政策を転換しなければ、永遠に経済の回復はありません。
419
こんなデータも出てきましたから、ワクチン接種が進んだのちは、PCR検査陽性者数ではなく、重症者数を基軸に報じるようにすべきですよね。また、在宅での医療提供体制を構築すべきです。 コロナワクチンの予防効果が低下 重症化は有効、イスラエル | 2021/7/6 - 共同通信 nordot.app/78494835955489…
420
厚労省はきちんと入院基準を出しましょうね。予想を超えて患者が増えたらパニックに陥って、行動制限とか言っても効果は乏しいですからね。そして、いままで幾らコロナ医療に補助金を突っ込んできたかを考え、さすがに今回は医療資源配分の最適化をしましょう。そして健康体の人は自宅で治しましょう。
421
個人的には、お弔いにも出ないというのは冠婚葬祭からすら関係を切ろうとする「村八分」の論理のように思いますが。客観的にはむしろ警備費用は少なすぎるくらいだし、「在任期間等の具体的基準が示されない」という論理だけで欠席するのは、あまりに評判を落とす気がします。
422
東京が大阪みたいにならなかった理由は高齢者の感染が少なかったからですが、行動に大きな違いがあったとまでは言えない。宣言を前めに出したから増えなかったという説がありますが、そうなんですか?と聞いたら、(分科会では)そのような結論にはなっていないそうですよ。 daily.co.jp/gossip/2021/06…
423
「業」を営むというのはそれでお金をいただくプロのことなので、保育士さんやシッターさんが担う仕事では。 子どもや家族を大切にしたいと考える社会をつくるのに、「業」をつけないとできないのかね。 育児休業の愛称「育業」に 「名前だけでは変わらない」4割超が期待せず news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
424
分科会で出た複数の異論も記さず、政府方針を垂れ流すだけなら、報道機関は複数いらないよね。おすすめ記事です。 自粛要請を容認する政府案に分科会委員が反対意見 「社会経済に大きな負の影響」 法的根拠にも疑義(楊井人文) news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
425
ブレイクスルー感染が目立つようになると三回目のワクチンを医療従事者と高齢者から打ち始めるだろう。前回要した時間の半分は3ヶ月。その頃は感染蔓延〜減退期にあたり、ワクチンを打つのに忙しいのに中等症患者も増えるためおそらく強い行動制限がかかる。とすれば、秋に活動しないと死にますよね。