たまに「こんな一般受けしない性癖で作家として成功できるのか」と悩む時があるんだけど、進撃の巨人やメイドインアビスとか見てると「いや、自分に足りないのはその性癖を面白くする実力だな」と気持ちが落ち着くので成功している先人達には頭が上がらない。
「ニコニコで米津玄師を車で跳ねる動画が流行ってるとか言っても普通の人に正気を疑われるよね」って呟いたら「でもティーダのチンポよりは正気度が高いでしょ」みたいなリプ貰ってグゥの音も出なかった。
イーロン・マスクにTwitterが買収されたらサービスの質が多少は向上すると思ってたんだけど、3ヶ月経った今起きてる事は理由不明の凍結祭りと先代以上の改悪ばかりで、まるでいつも揶揄っていたドジな幼馴染が金持ちの男性に嫁がされ、エグい開発によって公開絶頂しているのを目の当たりにしてる気分。
なろうで小説を読んでて同じ場面にアリシアとセシリアとエレノアとセレシアが同時に存在していて思わず「あ"ぁ"〜!!」って叫びながらスマホを枕にポスって投げた。
友人と「武器系ヒロインって良いよね!」って話で盛り上がったんだけど、途中から話が噛み合わなくなって訝しんでたら向こうはヒロインから武器を取り出したり、または武器に一時的に変身する事を想定していて、コッチは武器に加工されたヒロインを想定をしていたという事故を起こした事がある。
ぼっちちゃんを無責任に全肯定しながらお世話してあげて、彼女が私を経由しなきゃ誰とも話せなくなるくらい依存させてから、コミュ障な陰キャ特有の慣れた相手にはドンドン無礼になっていく特性を利用してある日突然に「……なんでそういう事を言うの」って空気をピリつかせて過呼吸を起こさせたい。
器の大きさとか、人間性とか……そういうのが違いすぎてもう……胸が「キュッ」ってなる。
脳筋→脳まで筋肉で出来ている 筋肉→破壊され、再生する度により強靭な物へと成長する NTR→脳が破壊される 結論:脳筋へ積極的にNTR作品を見せ続ける事で戦力増強を図れる
ウマ娘の二次創作はガチガチのレース漫画やウマ娘同士の日常とかも沢山あるのに「青春時代に部活動で活躍した経験がない陰キャ君が多いのでご都合主義の恋愛系が主流になってる」みたいな事を言われると「それは、その……貴方のTL構築が偏ってるんですよ……」としか言えなくて悲しい気持ちになるな。
アニメ版ヒプノシスマイクのせいで違法Tシャツの事を「違法マイクの仲間かな……」とか思ってしまった。 twitter.com/5hanayome/stat…
四肢が欠損して義手や義足を装着していた女の子が、その義肢が破壊されて「ジャラ」とか「ガシャ」みたいな音を立てて倒れ込み、四肢を失った時の追体験に顔を歪ませ、溢れ出る血液の代わりに千切れた配線やばら撒かれる部品の数々と共に芋虫の様に這い回るしかない状況は夢とロマンがある(起床音)
人類に反抗されて「下等種の人如きがッ!!」と激怒するのではなく、急に猫ちゃんに引っ掻かれたみたいな感覚で「ダメだよ」ってやんわり叱ってくるタイプの上位種族様。 多分『ふれあい人間牧場』なる番組で人類の悲鳴に「ご主人様だいしゅき〜♥」みたいなナレーションを勝手に付けてる。
だから劇で役者に王冠やマントみたいな分かりやすい衣装や小道具を持たせるみたいに、キャラ自身に「平凡な見た目」だと自他の評価を予めさせる事で「そういう設定です」と示す方が楽らしい。 後は単純に「需要が少ない」とかそんな理由かな……少なくとも主流派でないって言ってたね。
「全然普通の人ですけど?」みたいな顔をしておきながら世界のバグみたいな相棒の無茶ぶりに文句を言いつつも付き合えて、周囲の人間の誰もが絶望する様な状況でも正気を失わずに普通で居られて、そんな相方のせいで相対的に普通に見えるだけの『普通の人Lv.MAX』みたいなキャラ好き。多分皆も好き。
「地球由来の言語があると嫌だ!」って人に配慮してファンタジー言語を突き詰めると『ルシのファルシがコクーンでパージ』とか『テフをオフチョベットして作るインジェラ』になるから、読者側もある程度はもう割り切った方が物語を楽しめるでこざるよ。
「俺はかつて人を殺した…それでもお前達は仲間と呼んでくれるのか?」←全然大丈夫 「俺は学生バイトに番号ではなく銘柄で煙草を頼んでは遅いとキレ散らかし、その足で人の傘をパクった男だぞ…それでも仲間と呼んでくれるのか?」←絶対ダメだし、再起不能になるまで念入りに潰さないと安心できない
陽キャの「ワンピースとか見るよ」を『共通の話題を探して歩み寄ってくれる優しさ』ではなく「非オタの癖に知ったかぶってくる」と捉えてしまうのがオタク君のダメな所であり、ここで「今ワンピース全巻持ってるのはオタクだろw」という話に切り替えて『オタクの傲慢なコミュニケーション問題』から
炭治郎ってセ〇クスしてる時にも「あぁ、イきそう!凄くイきそうだ!まるで全身が痺れているみたいだ!身体が言うことをまるで聞いてくれない!」くらいの現状説明はしてくれそうなイメージがある。
この友人は少女漫画とかを読んでて、主人公であるヒロインが初期の頃は学園内で有名なハイスペックイケメンに憧れてた節があるのに、 話が進んでいく毎に傍でいつも見守っていた幼馴染とくっ付いた事を「精神的ビッチが顔から将来を見据えて安定を取りやがった」とか吐き捨てるくらいには拗らせてる。
帰還を渋るリピア(ウルトラマン)に対して「ゼットンを起動するぞ?」じゃなくて「たった今ゼットンを起動した。地球は滅びる」を会話中に秒でしたゾーフィさん、メフィラスが一目見て「よそう、ウルトラマン……厄介なのが来ている」ってすぐに退却の判断をしたのも已む無しなんだよな。
電車内で小さな子どもが騒いでるのを気弱そうなオークが「車内で、暴れるの、ヨグない」と注意してくれたんだけど、子どもの母親が凄い剣幕で「下等なオーク如きが人間様に口出さないで頂戴!」って怒鳴っちゃって、そしたら上位存在であるヨグソトース様が現れて縺ァ縺ッ荳贋ス榊ュ伜惠縺ァ縺ゅk遘√
神官の女の子が「自分ならまだ治せる、蘇生できる」と自分に言い聞かせながら必死に地面に染み渡っていく親友の肉片を掻き集めるも上手くいかず、ただ赤黒い汚泥に塗れた自身の手を見詰め続けるしかないの凄く可愛いと思う。
漫画村を作った人がTwitterでデカイ顔して「漫画村は合法だった」「デカくなり過ぎて問題になった」「小説という前時代の娯楽」「漫画家には恨まれてるだろうけど、無料で読めて得だったから他の人に嫌われる要素はない」とか呟いてるのゲロ吐くほど無理過ぎてブロックした。 本人なのかは知らない。
小さい親戚の子の「レトロゲームにハマってる」という言葉にファミコンとか思い浮かべたんだけど、持ってきたゲーム機がDSLiteでめちゃくちゃ動揺してる。 私の小学生時代の思い出を指して「これで昔のポケモンをやる」ってダイパとエメラルドを持って来られて「へ、へぇ」って相槌を打つしかない。
江戸時代中期辺りで「生に飽いた」とイキっていた不老不死なのじゃロリババァだったが幕末辺りから「おや?」となり、太平洋戦争時には「命の……命の尊さを知れ……!!」と半泣きになり、現代に至っては「価値観も技術もコロコロ変わるッ!!飽いとる余裕なぞないッ!!」と全力で生にしがみつく。