名島啓二(@NajimaKEG)さんの人気ツイート(古い順)

26
【波打際のむろみさん 地元版】その13 学生時代にはラーメン屋巡りなんてやってましたけど、漫画家なり始めぐらいの頃に降って湧いたようなワードでした。 これが好きだっていう人はいいんですけど、硬麺と生麺は別モノですたい。
27
【波打際のむろみさん 地元版】その14 飲食する所というより社交の場として機能してたりしますね。 〝おいちゃん〟はおじさんに親しみを込めた呼び方で、福岡に限らず西日本でよく聞かれるそうです。
28
【波打際のむろみさん 地元版】その15 良くも悪くもミーハーが多いからかすぐ飛び付きます。(経営層が) 過去にもマンゴープリンやふわふわのかき氷で通った道でした。
29
【波打際のむろみさん 地元版】その16 吉本芸人さんが福岡を町ぶらするローカル番組やたら増えたんですよ。他の地方もそうなのかな? 同じ芸能人でもやっぱりテンション変わっちゃいます。
30
今週あげた分を追加しました。新しくフォローして頂いた方はこちらから遡れます。 土・日は基本的にネタストックと書き溜めに費やすので更新はお休みです。 ⚡️「波打際のむろみさん 地元版 まとめ」(@NajimaKEGさんによる: twitter.com/i/moments/1172…
31
【波打際のむろみさん 地元版】その17 今週は少々旅行太りした隅田さんと再び合流。そしてあの子とも合流です。 年齢重ねると良さは分かってくるものの「食卓に出てくれば食べるかな?」ぐらいのテンションです。
32
【波打際のむろみさん 地元版】その18 ドラマなんかで「朝のゴミ出し間に合わなかった~(泣」という描写をしばしば見かけますが、福岡県民にはあの気持ち分からないのです。
33
【波打際のむろみさん 地元版】その19 地元企業だと気付かなかったシリーズです。 ボクも知ったのつい3年前とかです。(汗
34
【波打際のむろみさん 地元版】その20 「目上の人には敬語で話しなさい!」と教育されているだけなので、初対面や仕事上の付き合いの相手にはあまり方言は出なかったりします。 逆に方言が出始めたらデレてきた証拠でもあります。
35
【波打際のむろみさん 地元版】その21 他の地方では「入ーれーて」でしょうか?「混ーぜーて」でしょうか? 福岡ではこうです。
36
【波打際のむろみさん 地元版】その22 今週はまた隅田さんと福岡観光へ。 鳥居と夫婦岩の隙間の直線上に壱岐対馬があり、日本神話のイザナミとイザナギを象徴しているという説があります。 ばえるスポットでもあります。
37
【波打際のむろみさん 地元版】その23 「自動車にくっつけるタイプ」の交通安全の御守を日本で初めて販売したそうです。 全国でも福岡は運転が荒っぽい方で有名になってしまってますが、宗像大社のステッカーを貼ってる車は気持ち安全運転な気がします。(気がする)
38
【波打際のむろみさん 地元版】その24 朝倉郡東峰村(旧小石原村)が窯場の陶芸品です。 ほぼほぼ庶民価格の器が多いのですが、壺や大皿はしっかりと高額です。 徳利と一輪挿しの区別、つきにくくない?
39
【波打際のむろみさん 地元版】その25 石蔵酒造は博多入りした黒田家(官兵衛・長政)の御用商人「石蔵屋」が江戸後期に酒造業に参入したのが始まりだそうです。 お酒ダメな人もここの甘酒はオススメです。 もうすぐ百五十年蔵。
40
【波打際のむろみさん 地元版】その26 製造過程で皮が破れてしまい商品として出せなくなってしまった明太子を有効活用すべく生み出された食品です。 売れ行きが良いからなのか殆どの明太子メーカーが似たような商品を出しています。
41
この後たくさん情報頂きまして、今のところ福岡市・大野城市・春日市・太宰府市・筑紫野市は夜回収という確認がとれました。 県内でも少数派だったのね… twitter.com/NajimaKEG/stat…
42
来週辺りに披露できたらなぁと
43
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン2その1 本日から2週間ほど連日投稿です。よろしくお願いします。 「ようこそ漫画の街へ!」と歓迎される駅ですが、今のところ出迎えてくれるのは松本零士作品のキャラクターのみです。 これから増えるのかな?どうかな?
44
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン2その2 ポップカルチャーを世界に発信する商業施設です。声優やアイドルのトークイベントや有名漫画の原画展などここでしか見られない企画が盛り沢山です。 近所だったら家にいるより長く居たい場所ですね。 aruarucity.com
45
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン2その3 今日から3日間は門司港編です。 カレーの匂いもそうなんですが、いわゆる門司港レトロと言われる西洋建築の建物が目を引く街です。 日本にいながら外国に来たような雰囲気を味わえます。
46
【波打際のむろみさん 地元版】番外編 もう笑うっきゃない みたいな。
48
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン2その4 日本統治時代の台湾からバナナを移入していた港が門司港で、バナナが痛む前に売り切りたい商人が始めたのが発祥のようです。 叩き売る謳い文句はCDにもなっています。
49
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン2その5 住所は「下関市大字彦島字船島」…と、れっきとした山口県です。 船でしか行けない公園って感じで、綺麗に整備されています。
50
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン2その6 今週はまた福岡市内です。 福岡市のシンボルとも言える電波塔で、正三角柱の形状と8000枚のハーフガラスで覆われた外観が特徴的です。 ゴジラになぎ倒された事もあります。