山下芳生さんが演説で『きけ わだつみのこえ』のことを話していた。もっと生きたかっただろう、絵を描きたかっただろう、恋もしたかっただろう…。日本から遠く離れた場所で亡くならなければならなかった若者たち。自由を奪い平和を壊す戦争。戦争させない外交努力こそ政治の役割。
ひょうで傷ついた梨。案内いただいた農家の方が「見てよ、こんなに傷ついてかわいそうだ」と言っていたのが印象的でした。昨年は霜の被害、ひょうの被害にあったのは初めて。「温暖化の影響かな」と話がありましたが、これまでにはなかったことが起きている。
福島県二本松市議選。斎藤広二さん、かんの明さん、たいら敏子さん、3人全員当選!おめでとうございます😆
「迷惑かけてごめん」としか言ってこなかった東電の謝罪をどうみたらいいのかと思っていました。今日のしんぶん赤旗にあるように、弁護団の米倉幹事長がいう「積極面と消極面」というのはそうだなと思います。裁判の結果がでなければ謝罪もしないのかと思うと同時に、たたかいがあったからこそと思う。
参議院に「後期高齢者医療費2倍化中止法案」を提出しました。発議者は小池晃・武田良介・倉林明子議員(倉林さんは委員会中でした)。物価高騰でくらしが大変なときに年金下げて医療費負担をあげるなんて。10月からの実施中止を。
肥料や飼料の高騰をうけて、価格動向の現状について説明をうけ、対策を求めました。2020年1月と2022年4月の輸入額を比較すると尿素は3.2倍になっているとのこと。JA全農も6月から10月の価格を輸入尿素で最大94%値上げしています。これまでにない支援をと求めました。
YOKOさんがまとめてくれた動画。参院予算委員会で小池晃さんが追求した全国郵便局長会の「後継者育成マニュアル」。政治対応の具体的な指導例の中に「都道府県単位に自由民主党職域支部を結成」とある。「特定政党の候補者の集票のために郵便局の組織を利用する重大な問題」という指摘はその通り。 twitter.com/granamoryoko18…
参議院で議長主催の「任期満了議員送別会」があり、日本共産党からは市田忠義さんがあいさつ。会終了後、出待ちして一緒に撮ってもらいました。穏やかな語り口に、平和への強い決意が込められていて染みました。
衆議院で立憲・共産・れいわ・社民が共同で消費税減税法案提出。 twitter.com/TAMURATAKAAKI/…
大宮駅前。ぐるりと囲むように足を止めて聞いてくださる方の輪が何重にも広がりました。みなさんの熱気が伝わりました。 軍拡よりくらしと社会保障の予算を増やそう。みなさんの願いを日本共産党と梅村さえこさんに託してください。 #日本共産党 #梅村さえこ #埼玉県
山形はさくらんぼの作業が真っ盛り。「みんな朝早くから畑に出てるよ」と。 車窓から見えた田んぼは緑が濃くなってきました。 農業を守ることは命を守り、地域を守ることに直結します。
【拡散お願いします】 明日13(月)の決算委員会で大門みきし参院議員が質問! 16時23分~(予定) NHK中継あります。 ぜひ応援お願いします‼️ twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
EMILさん、ありがとうございます。 委員会室も「おお~」という感じでした。 あれこれではなく日本も決断するとき。それは消費税減税が「一番効果があるから」。 twitter.com/emil418/status…
金子農水大臣に「農業経営への緊急支援を求める要請」を行いました。 肥料や飼料、燃油や資材の高騰が農家を直撃しています。大臣は供給できる体制づくりをしていると。それとともに、かつてない事態に対応する支援で離農を防ぎ、農業を続けられることが重要と求めました。 #日本共産党 #農業支援
昨日の経済産業委員会。東京電力社長に避難者訴訟の原告に直接謝罪するべきだったのではないかと聞くと「社長は原告だけでなく広く社会に謝罪をする立場。原告には自分と同様のしかるべき立場の者から会社として誠実に対応している」と答弁。真っ先に被害者に謝るのが社長のやるべきことでしょう。
国会が閉会しました。いよいよ参議院選挙。有楽町で訴えました。新しいバックバナーもお披露目です。 小雨のなか多くの方が足を止めて聞いてくださったこと、参議院議員団から市田さんや紙さんが来てくれ、山下さんや井上さんがなんとチラシを配ってくれていた、その連帯にも胸アツでした‼️
国会閉会にあたっての議員団総会。今期で勇退される市田忠義さんが挨拶。 今日の本会議での討論に思わず涙が。与野党問わず拍手が起こりました。 いつもみんなのことをよく見ていて、激励してくれる市田さん。何度元気をもらったことか。 お疲れさまでした。そしてこれからもよろしくお願いします。
議員団総会では、ウィーンで開催される核兵器禁止条約締約国会議に参加する笠井亮さんもあいさつ。日本も核兵器禁止条約に参加を。 その笠井さんを見ている自分に思わず笑っちゃいました。経済産業部会で力を合わせてきた笠井さん。気をつけて行ってらっしゃーい!
胸が痛い。香典が出せなくて葬儀に参列できなかったという話を聞いたこともある。物価が高騰しているのに本日支給の年金は減額。賃金も年金も上げて、くらしを支え経済を元気に。 tokyo-np.co.jp/article/183398
うわー、くるみわりさん、ありがとうございます✨ twitter.com/nutcracker_189…
EMILさん、ありがとうございます! 真っ先に謝るべきは被害者ではないのか。東電社長の答弁に怒りで震えました。東電にこんなことを言わせている政府の責任が問われています。 twitter.com/emil418/status…
原発事故で最高裁が国の責任認めず。断じて受け入れられない。馬奈木弁護士が、被害に向き合っていない、予見できたかどうかに触れられていないと。この判決を乗りこえていくたたかいはこれから。諦めずにみなさんと声をあげ続ける。たたかいをもっと広げる。
最高裁は、現実に発生した地震は長期評価で想定される地震よりはるかに規模が大きく、仮に国が東電に必要な措置を命じていたとしても事故は避けられなかった可能性が高いとして国の責任なしと判断。命じても避けられないなら、事故を起こさないためには原発をやめるしかない。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
最高裁は、争点だった巨大津波を国が予見できたかについて判断を示さず。司法が判断を避け、あれだけの事故を起こして誰も責任をとらない。事故を繰り返さないために私にできることは、政府に原発をなくす決断と事故の責任を果たせと迫り続けること。世論と運動で政府を包囲するために力を尽くすこと。
今日の演説でさっそく紹介しました。「よその国にできて日本にできないわけがない」-あとは決断するだけ。 twitter.com/mikishidaimon/…