51
記録的な大雨。各地で被害が発生しています。被災されたみなさんに心よりお見舞い申し上げます。出身地である福島県喜多方市でも、磐越西線の鉄橋が崩落。各地で甚大な被害が続いています。週末に現地へと相談をしているところです。引き続き厳重な警戒が必要な状況です。
53
55
県民のなかでも意見が分かれている海洋放出。知事は東京電力に、関係者や自治体に「丁寧かつ十分な説明を行い、その思いを真摯に受け止め、対話を重ねて」と言っているけれど、結局は認めたということ。知事こそ県民の思いを受け止めるべき。 news.yahoo.co.jp/articles/b5c53…
56
57
58
福島市内で選挙結果の報告をしながら懇談。コロナや物価高騰対策の不十分さや、安倍元首相の国葬はやめてほしいという声、旧統一協会と自民党との関わりなど、どこでも怒りが止まらない。臨時国会で十分議論してほしいという声は当然。
59
先日の大雨被害。高橋千鶴子衆院議員、紙智子参院議員と省庁に取り組み状況を聞き、要請を行いました。昨年は5月から7月までの豪雨災害、8月7日から23日までの豪雨災害がそれぞれ一連の災害として激甚災害に指定されました。今回も全国に被害が及んでおり、指定を求めると「検討している」と。
60
今日の「旧統一協会問題追及チーム」の第2回目会合はフルオープン。報道のみなさんも多数参加していました。
旧統一教会問題「行政も思考停止」 紀藤弁護士、国会での調査求める:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ7V…
61
長年、被害者の救済にあたってこられた紀藤正樹弁護士から話をうかがいました。
真相解明してこそ予防ができる。国会でこそ調査が必要だと強調されました。超党派で真相を明らかにしていきたい。 twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
62
政府と東電は福島県漁連と「関係者の理解なしにいかなる処分もしない」と約束。今も反対する漁業者に政府も東電も丁寧に説明すると言うだけ。こうした声をなぜ聞かないのか。
福島第一原発処理水の海洋放出計画、規制委が認可 東電は海底トンネル掘削へ準備着々:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/191203
63
青森市が学校給食を無料に。市民のみなさんの声と運動が「選挙目当てだ」とか「福祉を削るか税金を上げるしかない」と言っていた市長を動かしたということ。市議会で「学校給食費の無償化を」と提起し続けてきたのは日本共産党だけ。市民のみなさんの声は議員も動かしたということ。すごい! twitter.com/yoyoshimata/st…
64
日本共産党「旧統一協会問題追及チーム」を立ち上げ、第一回会合を開催。
「旧統一協会と政治の癒着の実態や、行政を歪めてきたのではないかという問題、統一協会が果たしてきた反社会的な役割などについて、あらゆる手段で解明していきたい」
#日本共産党 #旧統一協会問題追及チーム twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
65
66
67
68
69
70
花巻市議選が告示。定数26人に31人が立候補予定とのことで大激戦。花巻にお知り合いがいらっしゃったら、支持を広げてください。
#日本共産党 #花巻市議選 twitter.com/kokutakeiji/st…
71
72
宮城県は大崎市と松島町に災害救助法の適用を決めたそう。道路が冠水しているところも多く、現場に行くことが難しい状況とのこと。再び雨が強まるおそれがあり、災害の危険性が非常に高い状態が続いているとのことなので安全第一で。
kahoku.news/articles/20220…
73
75