851
【報道発表】(R1.12.25)気象庁では、近年相次いで発生している自然災害を踏まえ、地方気象台が自治体等と一体となって地域の気象防災に一層貢献していくため、地方気象台の業務・体制の強化を順次進めており、令和2年度は東海、近畿、九州北部地方で実施する計画です。jma.go.jp/jma/press/1912…
852
【報道発表】(R3.3.4)3月8日(月)に東南海沖の海底地震計のメンテナンスを実施することに伴い、同観測点を用いて得られていた緊急地震速報の迅速化の効果が得られなくなる時間帯があります。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2103…
853
【報道発表】(H29.3.3)「気象データ高度利用ポータルサイト」を開設しました!サイトを活用し、気象データに触れてみてください。 #気象データ #気象biz jma.go.jp/jma/press/1703…
854
【報道発表】(H30.10.1)平成30年台風第24号による高潮により、串本(和歌山県)、白浜(和歌山県)、尾鷲(三重県)、熊野(三重県)、石廊崎(静岡県)、奄美(鹿児島県)では、過去最高を超える潮位を観測しました。jma.go.jp/jma/press/1810…
855
【報道発表】(H27.5.22)大涌谷(箱根山)に増設した空振計の運用と遠望カメラ映像の公開を本日18時より開始します。jma.go.jp/jma/press/1505…
856
2021年5月1日10時27分頃に宮城県沖で発生した地震について、令和3年5月1日12時30分から記者会見を行います。
以下URLから中継します。
youtu.be/nbsy-uTJcCI
857
【報道発表】(H31.2.7)南海トラフ地震に関連する情報(定例)を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
jma.go.jp/jma/press/1902…
858
【報道発表】(R1.8.19)本日(19日)11時00分に浅間山の噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引き下げました。
jma.go.jp/jma/press/1908…
859
【報道発表】(R5.6.1)春(3~5月)の日本の平均気温は記録的に高く、1898年の統計開始以降で最も高くなりました。また、日本近海の平均海面水温は、1982年の統計開始以降で第3位の高温となりました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2306…
860
【報道発表】(R4.6.10) #エルニーニョ監視速報 を発表しました。
・ #ラニーニャ現象 は夏の前半にかけて続く可能性が高い(70%)見込みです。
・その後は平常の状態になる可能性が高い(60%)とみられます。
詳しくは下記をご覧ください。
jma.go.jp/jma/press/2206…
861
【報道発表】(H29.1.18)アイスや冷やし中華は何℃で売れる?
スーパーマーケット及びコンビニエンスストア分野の様々な商品について、販売数の増加につながる気温を見出しました。 #気候リスク管理 #POSデータ
jma.go.jp/jma/press/1701…
862
【お知らせ】(H29.7.14)気象衛星「ひまわり」の初号機は、今からちょうど40年前の1977年7月14日に打ち上げられました。ひまわり40周年を記念して22日にシンポジウムを開催します。参加費無料、残席わずか。申込はお早めに。jma.go.jp/jma/press/1706…
863
【報道発表】(H27.5.30)火山噴火予知連絡会拡大幹事会を開催し、口永良部島の火山活動について見解を取りまとめました。jma.go.jp/jma/press/1505…
864
【報道発表】(H27.9.17)9月18日に、茨城県常総市に臨時気象観測所(アメダス)を設置する予定です(写真は宮城県牡鹿郡女川町に設置した際のものです)。jma.go.jp/jma/press/1509…
865
866
【はれるんは何をしているの?】 はれるんが「読み合わせ」という作業をしている様子です。作成した法律案に誤植がないかを確認するため、独特の方法で読み上げます。はれるんが読んでいる『…を、「範囲」の下に「(土砂崩れ(崖崩れ、…』の箇所は、法律案の2頁10行目にあります。 twitter.com/JMA_kishou/sta…
867
【お知らせ】(R2.9.4)令和2年7月30日に発表した緊急地震速報(警報)の問題に対処するため、緊急地震速報の緊急的な改善策の運用を9月7日(月)11時に開始します。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2009…
868
【報道発表】(R3.8.20)8月14日12時40分頃から同日23時30分頃にかけて、気象庁ホームページが閲覧しにくい状況となったことについて利用者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。このことについて、原因と対策をお知らせします。
jma.go.jp/jma/press/2108…
869
【報道発表】(H30.9.6)平成30年北海道胆振東部地震により土砂災害警戒情報及び大雨警報・注意報の基準を引き下げる市町を、入電した震度データに基づき変更します。 #危険度分布 にもこの基準は反映されますので、これまでどおりご活用ください。
jma.go.jp/jma/press/1809…
jma.go.jp/jma/press/1809…
870
【報道発表】(H30.09.06)「平成30年北海道胆振東部地震」について(第5報)の報道発表を行いました。jma.go.jp/jma/press/1809…
871
【報道発表】(H27.6.16)蔵王山の火口周辺警報(火口周辺危険)を解除し、噴火予報(活火山であることに留意)に引き下げました。jma.go.jp/jma/press/1506…
872
防災気象情報を「早めに」「地域をより絞って」伝達する取組をより一層推進することに合わせて、気象等及び噴火に関する特別警報の緊急速報メールの配信は本年12月末に終了いたします。なお、緊急地震速報、津波警報・大津波警報の緊急速報メールは継続されます。
873
【長周期地震動の予測情報に関する実証実験】 参加者募集中!
参加は無料。お手元のパソコンやスマホなどでお気軽に参加いただけます。
詳しくはこちら→data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
#長周期地震動 #長周期地震動階級 twitter.com/C2010NIED/stat…
874
【報道発表】(R2.12.4)『#日本の気候変動2020』を公表しました。有識者の助言を受けて作成した #気候変動 に関する報告書で、#温室効果ガス の状況や、気候システムを構成する諸要素に関する観測事実と将来予測がまとめられています。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2012…
875
ヨーロッパ中部では、寒気を伴った上空の低気圧が停滞したことに伴う7月12~15日頃の大雨により、広範囲で洪水が発生しました。ドイツ西部のリューデンシャイトでは、14日の1日間で、7月の平年の月降水量の約1.5倍に相当する降水量を観測しました。
data.jma.go.jp/cpd/monitor/ex…