651
652
【報道発表】(R3.4.9)エルニーニョ監視速報を発表しました。
・昨年夏から続いているラニーニャ現象は春の間に終息する可能性が高い(80%)
・夏は平常の状態である可能性が高い(70%)
詳細はこちらをご覧ください。
jma.go.jp/jma/press/2104…
653
【報道発表】(R5.5.5)令和5年5月5日21時58分頃の石川県能登地方の地震について報道発表を行いました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2305…
654
【報道発表】(H28.4.11)エルニーニョ現象は夏のはじめには終息している可能性が高くなっています。その後、平常の状態が続く可能性もありますが、夏の間にラニーニャ現象が発生する可能性の方がより高くなっています。
jma.go.jp/jma/press/1604…
655
【報道発表】(H29.06.21)平成29年6月20日23時27分頃の豊後水道の地震による地盤の緩みを考慮し、揺れの大きかった大分県佐伯市について、土砂災害警戒情報の発表基準を引き下げて運用します。jma.go.jp/jma/press/1706…
656
【報道発表】(R3.10.25)世界気象機関は温室効果ガス年報第17号を公表しました。大気中の主要な温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素)の増加が続いており、2020年の世界平均濃度はいずれも観測史上最高を更新しました。
jma.go.jp/jma/press/2110…
657
【報道発表】(H29.9.11)エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態が続いています。秋または冬にラニーニャ現象が発生する可能性もあります(40%)が、平常の状態が続く可能性の方がより高くなっています(60%)。jma.go.jp/jma/press/1709…
658
【報道発表】(H28.2.10)2014年夏に発生したエルニーニョ現象は最盛期を過ぎて若干弱まりました。今後エルニーニョ現象は弱まり、夏には平常の状態になる可能性が高くなっています。
jma.go.jp/jma/press/1602…
659
【報道発表】(R3.6.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ
沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2106…
660
【報道発表】(R3.9.10)エルニーニョ監視速報を発表しました。
・エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっている。
・今後、冬にかけてエルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態が続く可能性が高い(70%)。
jma.go.jp/jma/press/2109…
661
令和3年10月6日02時46分頃に青森県で発生した地震について、令和3年10月6日04時50分から記者会見を行います。
以下URLから中継します。
youtu.be/lbRSuLxxd1g
662
【報道発表】(R3.10.11)#大気海洋結合モデル の予測をもとにエルニーニョ監視速報を発表しました。
・ラニーニャ現象時の特徴に近づきつつある
・今後平常の状態が続く可能性もある(40%)が、ラニーニャ現象が発生する可能性の方がより高い(60%)
jma.go.jp/jma/press/2110…
663
【記者会見】(R1.9.20) 本日14時から台風第17号や前線による気象の見通しに関する記者会見を行います。台風第15号により被災した地域への影響を中心に、予想される現象などについて説明します。
jma.go.jp/jma/press/1909…
664
【報道発表】(H29.6.20)本日、第138回火山噴火予知連絡会において、栃木県の男体山(なんたいさん)が新たに活火山に選定されました。
jma.go.jp/jma/press/1706…
665
(申し訳ございません。先ほど日付を間違えましたので再ツイートします。)
【報道発表】(R4.3.28)小笠原諸島の海底火山である噴火浅根に噴火警報(周辺海域)を発表したことについて報道発表を行いました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2203…
666
【報道発表】(R3.3.24)1991~2020年の観測値による新しい平年値を作成しました。新平年値は、令和3年5月19日から使用します。
jma.go.jp/jma/press/2103…
668
【報道発表】(H27.4.16) 本日10時頃より気象庁ホームページの情報が正しく表示できない状態となっています。これは、気象庁が委託しているホームページのアクセス集中対策処理の障害によるものであり、復旧作業を行っております。
669
【報道発表】(R5.1.11)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2301…
670
【報道発表】(R5.4.18)気象庁と環境省は、「熱中症警戒アラート」について、令和5年4月26日(水)から今年度の運用を開始します。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2304…
671
【報道発表】(R5.5.12)現在は平常の状態と見られますが、 夏までの間に #エルニーニョ現象 が発生する可能性が高い(80%)と予測しています。
#エルニーニョ監視速報 の詳細は下記をご覧ください。
jma.go.jp/jma/press/2305…
672
【報道発表】(H27.9.11)本日(11日)14時00分に箱根山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベル3(入山規制)から噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き下げました。jma.go.jp/jma/press/1509…
673
【報道発表】(H30.12.7)南海トラフ地震に関連する情報(定例)を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
jma.go.jp/jma/press/1812…
674
【報道発表】(H30.3.6)本日(6日)14時00分に蔵王山の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)に引き下げました。
jma.go.jp/jma/press/1803…
675
【報道発表:茨城県に特別警報(H27.9.10)】記者会見を開催して、#大雨 に最大級の警戒を呼びかけました。最新の情報は、jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…