676
【報道発表】(R3.5.12)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。
~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2105…
677
【報道発表】(R4.12.16)令和5年2月1日から、従来よりも高解像度化・高精度化した推計震度分布図(250mメッシュ)の提供を開始します。
jma.go.jp/jma/press/2212…
678
【報道発表】(R4.4.11) #エルニーニョ監視速報 を発表しました。
#ラニーニャ現象 が春の間は続き、その後、夏は平常の状態になる可能性が高いとみられます。
詳しくは下記をご覧ください。
jma.go.jp/jma/press/2204…
679
米国南西部では、広い範囲で昨年から平年よりも降水量が少ない状況が続いており、「50年に1回以下」の極端な乾燥となっている地点が複数見られます。
data.jma.go.jp/gmd/cpd/monito…
680
【報道発表】(R3.3.17)「危険度分布」の愛称を、「キキクル」に決定しました! #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2103…
681
【報道発表】(H30.12.21)2018年の台風について報道発表を行いました。今年の台風の発生数は29個、日本への接近数は15個で、そのうち5個が上陸しました。いずれも平年を上回りました。
jma.go.jp/jma/press/1812…
682
【報道発表】(R3.3.5)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2103…
683
【報道発表】(R2.10.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ
沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測
されていません。~
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2010…
684
【報道発表】(R1.10.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
jma.go.jp/jma/press/1910…
685
【報道発表】(R2.8.19)より早い段階で高潮に備えられるよう、5日先までの高潮の警報級の可能性をバーチャートで提供するなど、高潮及び潮位に関する各種情報を改善します。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2008…
686
【報道発表】(H31.02.21)気象庁は、北海道胆振地方中東部で発生した地震に伴い地方公共団体の防災対応を支援するため、JETT(気象庁防災対応支援チーム)を派遣しています。jma.go.jp/jma/press/1902…
687
688
【報道発表】(R2.4.7)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~
jma.go.jp/jma/press/2004…
#いのちとくらしをまもる防災減災
689
【お知らせ】(R3.6.25)梅雨明けの時期から盛夏期を迎えるにあたり熱中症発生リスクが高まります。
多くの人が十分に暑さに慣れていないことから暑さ指数(WBGT)や熱中症警戒アラートを行動の目安とし、適切な#熱中症予防行動を取って下さい。#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2106…
690
【報道発表】(R4.10.11) #エルニーニョ監視速報 を発表しました。
・ #ラニーニャ現象 は冬にかけて続く可能性が高い(90%)でしょう。
詳しくは下記をご覧ください。
jma.go.jp/jma/press/2210…
691
【報道発表】(H30.4.19)本日(19日)15時55分に霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げました。えびの高原の硫黄山から概ね2キロメートルの範囲で警戒が必要です。
jma.go.jp/jma/press/1804…
692
【報道発表】(H29.1.11)ラニーニャ現象は終息に近づいています。今後ラニーニャ現象は終息し、春にかけて平常の状態が続く可能性が高くなっています(70%)。jma.go.jp/jma/press/1701…
693
【報道発表】(R3.8.6)南海トラフ地震関連解説情報を発表しました。~現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。~ #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2108…
694
【報道発表】(R4.5.22)令和4年5月22日12時24分頃の茨城県沖の地震について報道発表を行いました。
# いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/press/2205…
695
【報道発表】(H30.07.07)平成30年7月7日20時23分頃の千葉県東方沖の地震について報道発表を行いました。
jma.go.jp/jma/press/1807…
696
【報道発表】(R1.12.10)エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっています。今後春にかけて平常の状態が続く可能性が高くなっています(60%)。
jma.go.jp/jma/press/1912…
697
【報道発表】(R2.3.24)本日4時20分以降ひまわり8号の地上システムの一部機器に、6時13分頃からスパコンに障害が発生しており、復旧を目指し作業中です。影響と復旧の見通し等改めてお知らせいたします。一部資料に抜けが生じていますが、防災情報の発表に影響はありません。
jma.go.jp/jma/press/2003…
698
【報道発表】(H27.12.21)2015年に発生した主な異常気象と気象災害をまとめた、「2015年(平成27年)の世界の天候(速報)」を公表しました。jma.go.jp/jma/press/1512…
699
【報道発表】(H28.11.4)平成28年12月15日から最新の科学的知見や新たな観測データの活用等により竜巻注意情報の精度向上を図るとともに竜巻注意情報の発表区域を細分化します。jma.go.jp/jma/press/1611…
700
【報道発表】(H27.7.31)都市化の影響による気温上昇等の解析を行い、「ヒートアイランド監視報告2014」として公表しました。jma.go.jp/jma/press/1507…