もんじゅ君(@monjukun)さんの人気ツイート(いいね順)

76
4月は、医療物資の不足、補償始まらず、466億円布マスク、配ってみたら不良品、ペーパーカンパニー、福島タックスヘイブン、便乗くつろぎ動画など、いろんな炎上案件があったので、今回の演説のシナリオ担当さんが慎重にことばを選んで書いたのはつたわってきました。でも、心にはひびきませんでした。
77
必要なのはアプリじゃなくてワクチンそのものですだよね。 news24.jp/articles/2021/…
78
カラオケとかライブハウスとかいじめすぎじゃないですか?
79
みんな、元気で生きのびましょうね。
80
ちなみに、安倍さんが「日本を、取り戻す」といってた2012年末の総選挙のときには、自民党さんの公約に「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立」と書いてあったんですだよ。いつ変わったの…。だいじなことがあたかも最初からそうだったかのようにさらっと変わるのは、こまりますだね。
81
このマスク、首相ご本人しか使ってる人見たことないんだけどな。 asahi.com/articles/ASN7W…
82
ニューヨークタイムズの2011年3月の写真、254枚です。津波被害のようすなども含まれているので、ご覧になる方はお気をつけください。今日だけじゃない、あすも、あさっても、この出来事の続きをみんなで生きているということを忘れないように。 ow.ly/us29c
83
集まっちゃいけないけど、心の中でみんなで手をたずさえて、ひきこもろう。ひとりや家族だけで散歩しよう。大手をふってひきこもれるチャンスです。コミュ障ばんざいです。ひとりはみんなのために。人に会わないことが、しらない誰かを感染から守ることになる。ひとりひとりの孤立が、国全体をすくう。
84
いまひいてるボクのわたしのこの風邪が、新型コロナでもおかしくない(そうじゃなくてもおかしくないけど)という日本になってきてますだよね。たいがいの場合は普通の風邪と同じような経過で治るんだから、実はもうすでにかかって治って人にうつしたあとかもしれない。だから検査を自由化してほしい。
85
ぷんぷんですだよ。このせいで死んだひとがいて、死ぬかもしれないひとがいます。肺がやられてもしぬんだよ。お金がなくてもしぬんだよ。新型コロナはなおっても、後遺症が残ることもあるんだよ。息が苦しいってつらいんだよ。
86
読みました。医療従事者のみなさまおつかれさまです、ありがとう、だけじなくって、いまボクたちは怒って怒って怒って声を届けなくちゃいけない。感謝するのは大事だよ。でも感謝するのは気持ちもいいしみばえもいい。怒るのはカッコ悪い?悪いこと?いえ、おなじだけ大事。 note.com/yo_tsu_ya_3/n/…
87
学校を休みにするなら、責任は持つ、キリッ、みたいな言葉だけじゃなくて、ぜひ子どもたちの親のひとたちの休業補償を宣言してほしいですだよ。というか出社そのものを減らさなきゃ効果が薄い気がするな。子どもだけが放置されたらまた別のリスクが高まりますだし。交通事故、犯罪、生活時間の乱れ…。
88
布マスクは頼まなくても送ってくるのに、お金は書類を出さなきゃもらえないの?お金がつきて、食べものもなくて、家賃も払えなくて、さらに風邪ひいて…って麻生さんに想像してみてほしいな。そんなときにお役所の書類をちゃんと読んでまちがえないよう書いて投函…ってムリ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
89
他の国より時間があったはずなんだよね。中国に近いから危機感は早くからあった。そのうえ欧米より流行は遅かった。それなのに、予測が甘いのか調達能力不足なのかわからないけど、マスクもアルコールも防護服も用意できない。それならせめて医療従事者のみなさんに一律ボーナス支給をしてほしいです。
90
ご病気があるというのはお気の毒だと思いますだよ。ご無事のあいだにおやめになるのを決めて会見できるというのはよいこと。ボクは安倍首相のことがすきというわけではないのだけれど、テレビの維新推しの姿勢などを見てると次の首相の時代はもっとひどくなるのではと思えてしまうので、しんぱいです。
91
学校、教育、学童、教職、パート、保育士、ひとり親…。そういうものがみんな「女子どもの領分のもの」みたいにひとくくりにずさんにされてる感じが、言葉のはしばしから、にじみでてて。つらい。一億総活躍といったその口で…。非正規増やして、パートしないと生活できないほど賃金水準下げておいて。
92
原子力の平和利用といいますが、もともとは爆弾をつくるための技術です。爆弾をただつくるわけにもいかない、そうかんたんに落とせない、だけど捨てたくはない。そういう事情とセットの技術です。原子力というとエネルギーや電気のイメージがつよいけれど、それは言葉のマジックで「核」とおなじです。
93
東京、若者、高齢者の団体、除外。もはやあてはまる人がすくなくなってきたね?若者かダメならきっとファミリーもアウトでしょ?それでもやりたい理由があるんだね。オリンピックがなくなった分の埋め合わせでお金流しますよ的なお約束を旅行代理店さんにしちゃったんだね…。 this.kiji.is/65667767956042…
94
原爆が落とされる前の長崎のまち upload.wikimedia.org/wikipedia/comm… と落とされたあとの長崎のまち。 upload.wikimedia.org/wikipedia/comm… 川以外、すべてのものが消え去っています。このように原爆の威力が「きちんと記録されている」ということ自体に戦慄を覚えます。
95
ぷんぷんですだよ。
96
参院選直前!3分で全体感のわかる、おすすめの選挙情報サイト集/もうすぐ投票日なので「どこに入れたらいいのか考えてないよー」って人のために、おすすめの選挙情報サイトをご紹介してます。ボクのイチオシは「えらぼーと」と「ポリタス」ですだよ。 ow.ly/n7jfi
97
やっぱり、ふだんからギリギリってダメだよね。ピンチになっても補給がこない、ただ現場の人ががんばる、がんばる、がんばる、回転数をあげることだけで対応する。まちがってるよね。そうじゃない社会にしていかなきゃだよね。風邪ならやすむ、37.5度なら出社しない。これをあたりまえにしていこうね。
98
オリンピックが延期なのか中止なのかわからないけど、とりあえず偉いひとたちが現実を一歩うけいれることができたのはみんなの健康のためによかったですだね。スポーツのお祭りのためにみんなの健康を犠牲にするなんてナンセンスのきわみですだよ。ロックダウン、働かずひきこもるのはボク得意技です。
99
追悼式。天皇陛下のお言葉では「危険をかえりみず海に救助へと乗り出した漁業者の姿」などとあの日の津波についてだけでなく、「放射能汚染」「いまなお状況改善への努力はつづけられているが(=事故は収束していない)」「帰還できない多くの人々」と、原発事故についてもかなりふれられていました。
100
なんか脱力あきらめモードになり気味だけど、脱力は室内でおこもりに活用するとして、あきらめずに変えてほしいことはぶつぶつつぶやいていくのが大事だよね。 すくなくともほんとによくツイッターを見てるんだろうな、風向き見てコロコロ変えてくるな、というのは伝わってくるから。