もんじゅ君(@monjukun)さんの人気ツイート(いいね順)

26
2週間が瀬戸際って最初にいったときにみていた絵はどんなだったの?そこからなにがどうズレたの?その原因は?いま見えているいい予想と悪い予想を、数字とともにしめしてほしい。PCR検査が、医療物資が、アベノマスクじゃないほうのふつうのマスクの流通が、こんなに遅いのはなぜなのか教えてほしい。
27
東日本大震災のことを3月11日だけいうのはたいへんに申し訳ないと毎年思いますだけれども、ことしはコロナウイルスのせいで震災を思い出すための行事もなくなってしまって、報道もへってしまって、なんとも重たくるしい気持ちになりますだね。ほんとうはずっとその日からきょうへとつづいているのに。
28
電気自動車メーカーのテスラが人工呼吸器をつくって各国の病院へと出荷開始。まさかの製品代金、送料ともに無料。条件はただひとつ、いますぐに必要とされていて届きしだい患者さんのために使いはじめること。CEOイーロン・マスクさんのツイートより。 twitter.com/elonmusk/statu…
29
うふふ。責めないで、悪いのは社会じゃない、この自分のほうが変わればいいんだといいきかせて、自分だけの小さな世界だけを満足ゆくものにしていけたらいいと、だましだまし、声をあげずに、生きてきた結果が、きょうの政治のありようですだね。そして人の命がうばわれる。それでもまだ肯定しますか? twitter.com/itoi_shigesato…
30
逆ギレの見本みたいなものを見てしまった…。アジアの他の国では、もっとちゃんとした、若い人、女の人、男の人、英語のわかる人、理科のわかる人、プログラミングのわかる人、文化を愛する人、そういう人がちゃんと偉い立場についてるでしょう。それにひきかえ、あんな人がずっと偉いままの国、日本。
31
こんな夜に宮城、福島で震度6強の地震。みなさま大丈夫ですだか。余震にもお気をつけください。どうか被害がありませんように。これから眠られる方、どうぞ電話やバッテリー類は充電して、窓はちゃんとカーテン二重に閉めて、外に出られる上着とお靴はすぐわかるところに置いて、おやすみください。
32
ウイルスは自分だけじゃ歩けないよ。 #GoTo でGoToするのは旅行者だけじゃなくて、新型コロナウイルスも一緒にGoToしちゃうんだよね。そして発症者が出たら、陽性が出たら…旅行した人が叩かれるの?旅館が?バスが?タクシーが?都会よりいなかで陽性出るってもはや廃業宣告に近かったりするんだよ。
33
どんなに気がつかないフリしたって、怒らないこと、責めないことは「いまのまま」に一票を投じているのとおなじ。ウイルスへの対応によって失われていく命の数が変わる。現に増えています。責めるなと呼びかけるなんて神さまか何かかしら。ウイルスにはきっと善も悪もない。でも声を上げないことは悪。
34
困っている人がたくさんいます。今すぐに補償を。お金は社会の血液とおなじ。死んだあとになって輸血しても生きかえりません。倒産する前に、お店がつぶれる前に、すまいを手放す前に、補償を。お金があればなんとかなる問題にはお金を出して。このままじゃ日本中が、つぶれたお店だらけになっちゃう。
35
こういうのとても素晴らしいと思うけれど、ほんとは政府の仕事だよね。布マスクの400億円でガサッと医療用のを買いつけてきたらよかったのにね。2ヶ月以上まえからわかってて、日本は流行が遅くてボーナスタイムもあったのに、ほとんどなにもなされず、検査体制も貧弱なまま。readyfor.jp/projects/Japan…
36
油断しちゃダメですだよ。テレビのなかのヨーロッパやアメリカのようすをみて、なんでかわからないけどもちこたえてて日本スゴイじゃなくて、あすはわがみと思って、うがい、手洗い、マスク、換気、距離とる、早寝早起き、なるべくリモートワーク。絶対に負けられない戦いが、ここにはある、ですだよ。
37
首相の会見見てるけど…「みんながんばれ。やればできる。お金はなるべく出したくない」ってことだね…。うーん。オリンピックは無理ですってのは宣言しないんだね。
38
これはやばいねですだよ。 asahi.com/articles/ASN5V…
39
テレビで、ニューヨークやマドリードの現地放送そのまま訳して流してほしいな。遺体の置き場がない。防護服がない。ベッドがたりず東京でいう代々木体育館が仮設病院に…。2週間後の日本かもしれない。早くロックダウンと補償を、かかりつけ医の電話診療を、すばやい検査を、選手村を活用した隔離を。
40
多くの方が津波で亡くなった宮城の閖上地区で、園児全員を避難させた保育所の、園長さんのおはなし。独自につくってあった避難計画もすごいけれど、つらい記憶が残らないようにと「危機の中、平常時とおなじように歌い、お絵かきをした」のもすごい。 ow.ly/ZqR58
41
【緊急地震速報を機にいまいちどチェックしようリスト】 □携帯の充電 □連絡方法(電話以外、LINEやツイッターなど) □連絡つかないときの家族との集合場所や約束事 □職場や学校に歩きやすい靴はあるか □たおれそうな家具はないか □お水、非常食、電池などの備蓄 □高い方向はどっちか
42
布マスク配布は466億円っていってたのが、不良品が多くてつっこまれてたら「実は90億円でした」となって、差額の376億円が浮いたよね。そのお金で防護服やマスクの調達ができたらほんとはいいけど、政府の能力が足りなくてできないのなら、医療従事者のみなさんにボーナスで支給してさしあげてほしい。
43
GoToでコロナの死亡人数は増えるよね。減ることはない。旅行する人は死ななくても、旅先で、帰ってきた地元で、ウイルスを広げるかも。それを促進しておきながら、責任は事業者と旅行者によろしくとまかせる。ふつうにお金を旅行業界と運輸業界にまわすのじゃだめなの?というか病院の人にまわして…。
44
この胸のざわざわはなんでしょう…。 asahi.com/articles/ASN5T…
45
ずっと戦後がつづきますように。
46
(なんか…子どもたちのためを思っての休校じゃなくて「やってる感」出すために、会社は休みにしたくないから学校のほうを切り捨てたように感じるのは…気のせいですだか。休校自体はいいと思うの。でも子どもの生活リズム、給食、友達、勉強、運動の大事さ…親のこと…先生のこと…想像力なさすぎ…)
47
そこじゃない。枚数の話じゃない。 this.kiji.is/61862318588464…
48
ゴゴゴゴゴ…。
49
オリンピック選手村の活用、よいニュース。ひとつ前進だよね。こういういいこと、建設的なこと、みんなでほめましょう。ほめるほめる。けなすだけじゃなくて、ほめる。政治家の人は、ほめられることをしたくなります。選挙のために。どんどん調子に乗ってもらってまともなことをやってもらいましょう。
50
きょうの安倍首相の布マスク、先週よりちょっぴり大きくなってたよね?みんなに給食当番って書かれたからだと思うな。絶対にツイッターみてるよね。情報を小出し→文句いわれて微調整、のくりかえしだから、みんなめげずにつぶやこうね。トルコは週に5枚もらえるんですって! jiji.com/jc/article?k=2…