251
ほらね?国がキッチリお金を出して景気を良くすれば税収は増えて、むしろ財政再建に利する。バラ撒き批判には一分の理もないの。
▷米財務省が11日発表した2022年4月の財政収支は、3082億ドル(約40兆円)の黒字となった。新型コロナ禍からの景気回復に伴い税収が増えた。 news.yahoo.co.jp/articles/208df…
252
岸田総理は総裁選の時にあれだけ「成長ありき」と言って総理になったわけですよ。なのに中長期的な経済成長をする雰囲気は全くない。なんで野党はここを突っ込まないのかねえ。俺が議員なら「総理、成長は?」ってゼロ距離で無限に問い質すけどなあ。
@kishida230
253
元総理が統合政府について解りやすく説明しただけなのにマスコミと野党がそれをボコボコに叩き、財務大臣が訂正する。これ自体がもう地獄の始まりなんですよ。
254
財務省が発足したのは2001年の6月1日。もうすぐ22年目を迎えます。つまりこの国は20年以上も財務省設置法に則り経済疲弊を続けてきたわけです。経済成長を放棄してきたわけです。就職氷河期世代を生み出しても何の反省もしなかったわけです。これを何時まで続けるんですか。
@MOF_Japan
255
日本のメディアは財務省に軽減税率と言う毒饅頭を喰わされました。今や立派な財務省の犬です。必要以上に出来が良くて財務省は笑いが止まらないでしょう。
256
忘れられがちだけど黒田総裁は「無制限に国債を買う」と言ったんですよ。日銀総裁がここまで言うのは異例。だったら政府は躊躇なく国債発行すれば良いだけでしょう。3兆円弱の補正予算で一体何をしろと言うのか。こんなの需給ギャップのたった1割ですよ。
@kishida230
@jimin_koho
257
教育や研究にはドンドン投資しないといけない。特に教育は国が投資すればするほど、それ以上のリターンがある。本当に誰も損しないんですよ。これほど固い投資は無いと言ってもいいくらい。高卒よりも大卒の方が生涯賃金が高いのはデータが示してる。つまり彼らは納税と言う形で返済してくれるわけです
258
今まで法人税を下げて消費税を上げてきた。法人税を上げるなら当然消費税を下げるのが筋だよね?分かるよねキッシー。
▷与党の税制調査会で、法人税の実効税率を引き上げる案が浮上していることが明らかになった。
@kishida230
@jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/032c1…
259
結局彼らは「無駄遣いをやめろ」と言いたいだけなんですよね。
「無駄遣い=余裕」
と言うことを永久に理解出来ないのでしょう。実際、散々無駄を削った日本は経済成長において完全に世界から置いて行かれました。 twitter.com/junsaito0529/s…
260
「政府は無駄使いをやめろ」と言ってる人は全く減らないけど日本は今まで無駄遣いをしなかったんですよ。公共事業の利益率なんて4%ですよ。そこまでB/Cを求めたらインフラ整備なんか出来る訳が無い。仮に損をしても国が金を出さなきゃいけない局面はあるわけです。しかも今はゼロ金利なんですよ。
261
おい報道特集いい加減にしろ。まるで原発事故と甲状腺がんに因果関係がある様な内容じゃねえか。
#報道特集
262
いやマジで酷い。これは放送法違反だよ。原発事故と甲状腺がんに因果関係が無いのは国際機関も認めてる。総務省はTBSを処分すべき。
#報道特集
@MIC_JAPAN
263
原発事故と甲状腺がんの因果関係を証明出来ない人たちからクソリプが山ほど来てますがハッキリ言って周回遅れですよ。もう10年以上経ってエビデンスもあるわけです。甲状腺がんと原発事故に因果関係が無いのは被曝線量を見れば誰でも分かること。議論としてはもう終わってるんですよ
264
最近フォローした人は知らないかも知れませんが俺は元々被曝デマ撲滅アカウントです。山本太郎とも過去にやりあってます。俺がれいわを支持しないのは山本太郎の被曝デマがあるから。
265
まだ救いがあるのはこのクソツイートのツリーが大炎上してる点。「TBSはこの10年で何も学ばなかった」と言う話ではありません。この番組のスタッフは確信犯なんです。出演者を都合のいい人しか使わなかったりUNSCEARの報告を無視するなど、小学生でも分かるほど恣意的で悪質な内容だったのです。 twitter.com/tbs_houtoku/st…
266
報告特集を観て改めて思ったのは「BGMも立派な印象操作になる」って事。政府側のコメントを流す時は非常に暗く懐疑心の塊みたいな音を流す。これだけを見ても恣意的なのが分かるわけです。「甲状腺がんは原発事故のせい」と言う結論は決まってて後はどこまで演出で捏造出来るかという世界。腐ってる。
267
改めて報道特集を見た。しんどい。この番組は極少数の人たちにピンスポを当てて感情に訴えると言う手法なんだけど主役級の女性は専門知識がないまま「原発事故が無ければ甲状腺がんになってなかった」と言い切り、それ以外の意見に耳を貸さない。はっきり言ってかなり奇特な人だ(続
268
更に母親もそこに全乗っかる。今回の報道特集にはこう言う人が必要だった。彼らは訴訟をするほどだから何でも言ってくれるだろうと制作側は期待したのだろう。そしてその期待に彼らは見事に答えた。結果として甲状腺がんと原発事故に因果関係があるような印象操作は傑作と言えるほどの内容になった(続
269
報道特集は何がしたかったのか。甲状腺がんと原発事故に因果関係が無いのはもはや世界の常識。そこに抗ってまで訴訟団を取材して一方的で間違った内容を放送する目的は何だったのか。そんじょそこらの反原発のレベルを超えてる。公共の電波を使ってやりたい放題と言うのは本当に恐ろしいと思う。
270
勝手に分かち合うな。両方とも豊かにしろ。
▷「国会議員も国民と痛みを分かち合う」。コロナ感染拡大が始まって国民生活が逼迫した2020年4月、自民党と立憲民主党は歳費2割削減で合意。 news.yahoo.co.jp/articles/93b01…
271
報道特集になぜ怒りを感じるかと言えば俺が広島県民だからです。
・70年は草木も生えない
・女性は結婚出来ない
・子供を産めない
・被曝は遺伝する
・近寄ると被曝がうつる
これらは広島で本当に言われた事です。今は当時と違って科学的な評価が出来るのになんで同じ様な惨劇が生まれるのか。
272
▷政府が国を成長させたいのであれば個人が豊かになってガンガン消費できる国を目指せばいい。ところが政府は「財政赤字がキツい」「PB黒字化をしないと日本が崩壊する」と言い、ひたすら予算を削り増税して給料の半分近くをむしり取って日本人が消費できない国にしている。
mag2.com/p/money/118919…
273
日本の不景気が他国と圧倒的に違うのは長期停滞って所です。GDPがそこそこある資本主義の国が何十年もデフレ脱却出来ないなんて異例中の異例。就職氷河期なんて噴飯物なんですよ。普通は景気を良くして過熱しすぎたらゆっくり下降させて行くんです。日本みたいにずっと地を這うなんてありえないの。
274
良いねえ。
▷玉木代表「喫緊の課題は物価以上に給料が上がる経済です。減税して消費を活性化し官民の投資を増やします。教育、科学技術にお金を入れなくなったから日本は30年間成長しない国家になってしまった。教育国債を発行して人への投資を倍増させます。
news.yahoo.co.jp/articles/f06e8…
275
日本人は長い時間を掛けてゆっくりと不景気に慣らされて行き遂に「これが当たり前」と言う認識に至った。賃金は上がらなくて当たり前。貯金が無いのも当たり前。水道管が破裂するのも当たり前。だって国の借金が多いから大変じゃん。俺らが耐えれば将来世代の負担が減るでしょ。これをずっとやってる。