301
「好きなんですよね、ライダーの敵サイドにいる時の五十◯大◯」
「そこ隠したら五十鈴大智か五十嵐大二かわかんねーんだよ」
302
お父さん、終盤で
「バグナラクとはねえ! 戦うしか無いんですよ! 王様だけに戦わせていていいんですか!? よくない!(拡声器)」
って先導してほしさ
(井垣が抜けてねえ!)
#nitiasa
303
和美ゆい
『デリシャスパーティ♡プリキュア』の主人公に酷似しているが全く違うキャラ。
ひろがるスカイプリキュアをサポートする。
#nitiasa
304
東映ロケ地の国 マタイサ
#nitiasa
306
「食事シーンは人間味が出る」
とは言うけどニラムの場合毎回何か食ってるけど逆に
「食ってるけど人間味というか底が見えない」
って演出になってんだよな
(先週の二度漬けみたいに愛嬌は出る)
#nitiasa
307
スズメの存在で底が読めなかったカグラギとイメージ映像でしか茶化せなかったラクレスの両方に愛嬌出てきてんのいいな……
#nitiasa
308
シロン、仁良さんの飯田さんをキャスティングしたのは
「悪党演技に説得力がある人」
に
「事実を守るために悪人の仮面を被って犠牲になる人」
を演ってもらうギャップ込みだったんやねえと
(大森Pの縁ありというか仁良さん悪役として大好きなのですげえ嬉しい)
#nitiasa
309
310
「面白かったです!」(25歳女性)
「いやもう、すごい! ライダーキックが(倒置法)」(48歳男性)
「サイクロンが……変形が、すごかった(語彙力)」(12歳男性)
「ほんご~~~~!!」(8歳女性)
「せーの!」
「シン・仮面ライダー、最高~~!!」
大ヒット上映中!
311
「母さんは苦しんでる!」
「……そんなのは〝フィクション〟だ!」
フィクション云々はここまでで積み立てておいた上で
「都合の悪い事実はフィクション呼ばわりする」
っての割と好き
#nitiasa
312
BLACK SUN世界の怪人達は懐が広いゼンカイトピアに行けたら幸せに暮らせた説まじで好き
313
ナッジスパロウが普通に戦っても強いの、まあ初登場の時に
「以前のデザグラで最終戦まで勝ち上がったデザ神候補」
って言われてたしなァってのは
#nitiasa
314
25年サトシに頑張ってもらったうえで交代すんのすげえな
(大山ドラの放送期間が26年間だからだいたい同じぐらい国民に浸透してたわけで)
315
事前情報でそういう作風なんやろなとは思ってたけど、怪獣の脅威度がリアルな災害の質感なのええよねやっぱ
(怪獣映画ーって感じ)
#ウルトラマンブレーザー
316
王様鬼、昆虫の脚で出来た巨大な王冠でキングオージャー要素をシンプルに出しつつ、大野さんが王冠を被ってるデザインで
「身の丈に合わない権威を無理やり被せられてる」
って形になってるのがうまい
「最強の王になる!」
って要素はクワガタオージャーことギラにも共通してるよね
#nitiasa
317
天竜人オダセン聖
「んん~~! 仲間の為に歯を食いしばって敵に跪くナミは何度描いてもたまらんえ~~!」
318
超電子鬼、バイオマンとデンジマンに直接の関連は無いけど(頭部メカ要素は共通してるが)「電子」→「超電子」で電子鬼のスーツがパワーアップしたみたいなデザインになってるのめちゃ好き
出現したエスカレーターもバイオマンでバイオドラゴンの搭乗口になってたリヴィンオズ大泉ですね
#nitiasa
319
有識者の皆様におかれましてはボクっ娘の
「ぼく」
「僕」
「ボク」
はたったこれだけの違いで全然別物であるということはご存知のことと思いますが……
320
カクレンジャーのヌリカベ、
「でかい壁の妖怪」
って概念を
「死体が塗り込められウォールアートの施された、アメリカのダウンタウンのレンガ壁」
で表現してんのもう芸術だろ……ってなる
(よく見ると盛り上がってる部分が人体の形してて怖い)
321
自分のアイデンティティが『みほちゃん』以外にもあると気づけた雉野、よかったなあ……ってなる
(先週の部長のシーンはその積み立てだしね)
#nitiasa
322
電子鬼、変身者が女性、価値観の相違(=美味しい料理では満足できない→人を取り込んで美味いと思う)な辺りデンジマンってよりヘドリアン女王の要素なのかなと
(ベーダー一族は汚い物を美しいと思う美的感覚を持っているので)
デザインはまさに「頭にきらめく電子メカ」だけども
#nitiasa
323
今週のリバイス、大二や牛島父に思うところある風の長官はまじで良かったんだよな
(写真を放って座り込むところはベストアクト)
324
「作り直した祢音」
ですらなくて
「『あかり』の代替品」
だったのキツすぎんか
#nitiasa
325
奇しくも英寿も景和も細かいところは置いといて
「姉が願ったから復活」
ってのが今回共通してんのよな
#nitiasa