326
【記事書きました】
#SUPERRICH 第2話レビューです。
あの「うんま!」は完全に確信犯。
お話の面白さもさることながら、赤楚衛二さんの素肌パーカー、町田啓太さんの素敵メガネなど、見どころが尽きなくて、徐々に文章が正気を失っていますが、気にしないでください。
news.dwango.jp/tv/65040-2110
327
坂口健太郎を毎朝起こしに行く仕事、リクナビNEXTに載ってねえかなあーーー???
#ハンオシ
328
【記事書きました】
#アバランチ 全話レビューを担当します。
綾野剛を筆頭に全員がハマり役。鉄板のキャスティングと映像美に圧倒された第1話でした。
はたしてこれは正義か、私的制裁か。
突きつけられているのは、観ている私たちの正義感そのものなのかもしれません。
news.dwango.jp/tv/64926-2110
329
【記事書きました】
#最愛 全話レビューを担当します。
松下洸平がめちゃくちゃ良くてこれは沼に沈む人が増えるやつ…。吉高由里子の振り幅の広さにも痺れました。
怪しいのは、弟?それとも陸上部の部員?
3ヶ月、がっつり #最愛ドラマ の世界に没入したいと思います!
plus.paravi.jp/entertainment/…
330
【予告】
10/22発売の #SPUR 2021年12月号にて、赤楚衛二さんのインタビューを担当しました。
ハイブランドを軽やかに、チャーミングに着こなす赤楚さんの最高グラビアをぜひお手元に。
インタビューも楽しんでもらえるとうれしいな。ぜひご予約くださいませ!
amazon.co.jp/dp/B09HPK9562/
331
【記事書きました】
#SUPERRICH 全話レビュー担当します。
第1話からスピード感たっぷりで、スタートダッシュ大成功。江口のりこさん演じる衛と、赤楚衛二さん演じる優の対比が良い!
そこに町田啓太さん演じる空がどう絡むのか。気になるところだらけの初回でした!
news.dwango.jp/tv/64820-2110
332
宇野昌磨選手、かなりドラマティックにアレンジされたボレロだけど、そのスケールに負けない力強いスケート。まるでエッジから熱が噴き出しているみたいだった。五輪シーズンにこれだけ難度の高い構成をやり抜くと決めた強いマインドこそが宇野昌磨らしさ。4Loと4Sがんばれー!
#ジャパンオープン
333
舞台『ブライトン・ビーチ回顧録』を観た。家族は小さなトラブルの積み重ね。みんな何かしら揉め事を抱えていて。振り回されたり喧嘩したりしながら生きていく。そんな家族の姿に、すーっと心が洗われた。役と自身を溶かし合うような佐藤勝利のユージンが愛らしくて、ずっと見ていたい気持ちになった。
334
泣いた。あの日守られる立場だった子どもたち今、誰かの危機に対し、立ち上がれる大人になっている。その姿が胸に来た。モネは「自分には何もできなかった」という罪悪感を抱えていたけど、人はそんなに弱くない。ちゃんとそれぞれが壁を乗り越える力を持っている。人は逞しく温かい。
#おかえりモネ
335
モネ、「ここで?」って言ったけど、あなたたちのプロポーズでそのコインランドリー以上にふさわしいところある??
#おかえりモネ
336
【記事書きました】
えんぶ2021年10月号にて、佐藤勝利さん&小山ゆうなさんに『ブライトン・ビーチ回顧録』のお話を聞きました。
取材中もこちらに気を遣ってくださり、周りをよく見ている佐藤さん。そのお人柄を小山さんが記事内でも紹介してくださっています。ぜひ!
enbu.shop21.makeshop.jp/shopdetail/000…
337
【記事書きました】
前田公輝さんにお話を聞きました。
セブンマイルプログラムの特集なんですと言ったら、めちゃめちゃセブンイレブン愛を語ってくれました。ありがとうございます(笑)。確かにセブンプレミアムは最強です!
しかし、前田くんはもぐもぐがよく似合う…。
7mp.omni7.jp/#/article/deta…
338
【記事書きました】
“『おかえりモネ』は優しさの難しさを承知した上で、それでも優しくありたいと努力する人たちの物語である”
こんなにも #おかえりモネ に惹かれるのはなぜか。僕の想いを書きました。
ぜひお読みください!
mi-mollet.com/articles/-/315…
339
それにしても、飛んでくるものをキャッチできないという、ちょっとした小ネタかと思っていた菅波先生のウィークポイントを、こんなにも素敵な恋の心理描写に使うとは…。
安達奈緒子、恐ろしい子…!
#おかえりモネ
340
先生が飛んでくるものをキャッチするのが苦手だったのは、空間認識能力が低いからじゃなくて、向かってくるものをシャットアウトしていたから。でもモネと出会って、モネと向き合って、前を向いて構えられるようになった。目線を上げられた。だから受け止められた。見事な描写。感動。
#おかえりモネ
341
今こそ神野さんに「正しくて明るくて、ポジティブで前向きであることが、魅力にならない世界なんてクソです!」という亜哉子さんの名言を贈りたい。
#おかえりモネ
342
僕のGoogleアシスタント、声だけ坂口健太郎にならないだろうか。
「OK Google」と話しかけたら「どうしたの?」と聞いてくれないだろうか。
#俺たちの菅波
343
NHKへ
いいですか…?今こそ、今こそ、あのサメキーホルダーをオンラインショップで売るのです。まちがいなく束で買うし、サーバーを落とすレベルでファンが殺到するし、毎日が幸せになります。
#おかえりモネ
#俺たちの菅波
nhk-charactershop-tokyo.com/ic/chara-renzo…
344
【推しました】
9月7日発売! CREA 2021年秋号はエンタメ特集!
「おすすめバディドラマを教えてください」ということで、#MIU404 をレコメンドしました。
伊吹と志摩こそがバディドラマの極北である、という理由を、短いですが語っています。よければお読みください。
crea.bunshun.jp/articles/-/326…
347
モネと菅波先生の恋愛パートがあまりに良すぎるため、ついそこのリアクションがデカめになってしまうのだけど、ドラマとしても本当に優れていて。今日はサヤカさんの「私たちがカッコよく生きること」に掴まれた。それが、サヤカさんの孤独を丁寧に描いた上での台詞だから余計に効く。
#おかえりモネ
349
350
ずっと恋心というものがわかっていなかったモネは、りょーちんや未知を見て、人を好きになることはどういうことなのか気づいていった。
その人がいなくなったら、自分がダメになってしまう。それが、恋。そして、モネにとってその相手は菅波先生ということですよね、はい明日!!!!
#おかえりモネ