301
【記事書きました】
#SUPERRICH ラストレビューです。
最終回というよりドラマ全体の総括です。
最後まで観た上で、僕は正直この作品に乗り切れなかった人間です。どのあたりに引っかかったかも率直に書いています。
最後までお読みいただきありがとうございました!
news.dwango.jp/tv/66819-2112
302
ちなみに取材は『おかえりモネ』最終回直前でした。心を込めて「りょーちん、幸せになってください!」とお伝えしました(笑)。
#真夜中乙女戦争 の永瀬さんの演技、めっちゃいいですよ。あれだけ孤独と絶望を深く表現できる才能は稀有。
紅白でのモネ&菅波&りょーちんの共演も楽しみです!!!!
303
【記事書きました】
#シアターカルチャーマガジンT.45号にて、松田元太さんに #君が落とした青空 のお話を聞きました。
みんな大好きもぐもぐカットは必見!初映画への想いをがっつり伺っています。お求めは…
TOHOシネマズ→12月24日(金)発売
TSUTAYA BOOKS→12月27日(月)発売
ぜひお手元に!
304
【記事書きました】
#シアターカルチャーマガジンT.45号にて、永瀬廉さんに #真夜中乙女戦争 のお話を聞きました。
美美美なグラビアに加え、映画にちなんだ素顔トークもたっぷり。お求めは…
TOHOシネマズ→12月24日(金)発売
TSUTAYA BOOKS→12月27日(月)発売
絶対入手でお願いします!
305
【記事書きました】
#最愛ドラマ 最終話レビューです。
なぜ加瀬さんは手帳を選んだのか。最後は、手帳に託した加瀬さんの想いを勝手に考察してみました。
3ヶ月間、お読みいただきありがとうございました。
I LOVE #最愛 !
plus.paravi.jp/entertainment/…
306
【記事書きました】
遅くなりましたが、#SUPERRICH 第10話レビューです。
〝顔の上半分と下半分で流れている感情が違うから、その違和感につい魅入られてしまう。待ちに待った“黒い町田啓太”の開眼で、一気にドラマのボルテージが最高潮に達した〟
よろしくお願いします!
news.dwango.jp/tv/66606-2112
307
これ以上ない犯人。人生で一番幸せな日と、一番辛い真実が交錯するクライマックス。梨央を愛した男2人の最後まで交わることのない対決。いや〜もう最高でしょ!今期No. 1。最初から最後まで制作陣の掌の上で心地よく踊らされた。ブラボー!新井P&塚原Dがいる限り日本のドラマは面白い!
#最愛ドラマ
308
杉野遥亮のすごいところは、ユキコから必要とされなくなるんじゃないかと焦る顔が、母親に置いていかれた子どものそれになっているところ。8話で免許とりますとか言ってるところなんて、まさにそう。心の傷が痛いほど伝わってきた。自分が生きていない森生の時間までちゃんと芝居に染み込まれていた。
309
前回、ラストで加瀬さん犯人説を思い切りにおわせておきながら今回早々にそれを覆したので、今回の大ちゃん煽りも最終回に向けての引きであって大ちゃんは無実だし、最後は梨央と幸せになると信じている(ただの大ちゃん強火担)
#最愛ドラマ
310
【記事書きました】
#SUPERRICH 第9話レビューです。
〝優は、自力で貧困から脱出した。そこに、並々ならぬ努力があったことは折にふれて語られていた。成功体験は、人を強くする。でも同時にこうした発想ももたらす、あなたが成功しないのは努力が足りないからだ、と。〟
news.dwango.jp/tv/66422-2112
311
【記事書きました】
#アバランチ レビュー!
〝顔の皮膚が怒りで破けそうになっている人を、僕は初めて見た。吠える綾野剛もいいが、抑制を効かせた綾野剛はさらにいい。こんなむき出しの刃を互いの喉元に突きつけ合っているような芝居は、そうそう見られるものじゃない〟
news.dwango.jp/tv/66341-2112
312
#余命10年
坂口健太郎さんは人を愛する役が本当によく似合う。それは、人を好きになったときの脆さと強さを、純度高く表現できるから。
泣きそうに笑う、その表情に心を揺さぶられる。
ただ恋におちて、成長していく、ひとりの人間がスクリーンにいました。
313
大ちゃん強火担である自覚はあるんですけど、松下洸平さんむちゃくちゃカッコいいな。カッコいいというか、なんというか色気と人間味のバランスが絶妙。あとたぶん腕のラインがめちゃくちゃいい。前にレビューでも書いたけど、もう1回言います。
今すぐ松下洸平の腕時計になりたい。
314
【記事書きました】
#SUPERRICH 第6話レビューです。
〝「きっと俺にしかできないことがあるって、そう思いたいんです」と言うときだけ、少しひっくり返ったように揺れる。そこに、誠実さでコーティングした空の綻びが見えて、つい空に感情移入してしまう〟
町田啓太〜!
news.dwango.jp/tv/65883-2111
315
【記事書きました】
#アバランチ 第5話レビューです。
〝人のアナーキーな部分を表現するのに長けている俳優だと綾野剛は評価されることが多いけど、その実、こんなにピュアな面を惜しげもなく出せてしまうところが彼の魅力だ。〟
あの涙は唸るしかなかったな〜。どうぞ!
news.dwango.jp/tv/65789-2111
316
【記事書きました】
主演を張りたい。有名な監督の作品に出たい。そんなふうに思うのは俳優ならごく自然なこと。でも彼の場合は逆。
自分がやりたいことより、人からの期待に応える方が楽しいという、俳優・山田裕貴さんの仕事論に迫りました。
ぜひ読んでください。
mi-mollet.com/articles/-/327…
317
【記事書きました】
シェアが遅くなりましたが、#SUPERRICH 第4話レビューです。
✅町田啓太は、食い気味で台詞を返させたら日本一面白い俳優だと思う
✅「可愛いって思っています」って言った優、ちょっと可愛すぎません…?
✅え?瑞生くんこれで退場??
どうぞ!
news.dwango.jp/tv/65477-2111
318
改めてこのお話は、子どもたちの物語だったんだなと思う。すべては解決しない。でもほんの少し普通に笑えるようになった。それが大切で。そして神野さんのような、震災非当事者の同世代と出会い絆を深め、未来をつくる姿が眩しい。子どもが大人になること。それを希望と呼ぶのだろう。
#おかえりモネ
320
【記事書きました】
#アバランチ 第2話レビューです。
牧原は千葉雄大の真骨頂。
そして羽生は綾野剛の十八番にして新境地。
そんな役になるのではないのかなと期待高まる第2話でした。
読んでくれたら喜びます!
news.dwango.jp/tv/65133-2110
321
それぞれが、それぞれの場所で、自分のやるべきことをやる。離れていても、つながっている。このドラマが繰り返し描いてきたことは、すべてコロナ禍の私たちに帰結していたんだ。
交わした春の約束が叶わないことを僕らは知っている。でもきっと2人なら立ち向かっていける。
#おかえりモネ
322
恋愛、見る分には楽しいし、人から愛されるのって幸せなんだろうなとは思うけど、どうしても自分の身に起きる出来事としてはもう思えない。
そういう作品ももちろん素敵だけど、同じだけ誰からも愛されなくてもちゃんと幸せになれるんだよと言ってくれる作品が増えたら、僕は泣いちゃう。
323
「生きづらさ」をテーマにした歌や映画、ドラマは多くあるけど、ぎゅんぎゅん共感しながら見てて、最終的な解決の道が「恋愛」または「他者から愛されること」だったとき、突然手を離されたような気持ちになるので、なんかこう、もっと、一人でも幸せだと言ってくれる作品増えて、という気持ちがある。
324
325
宇野昌磨選手はまたここで見つけた課題と向き合って、さらに強くなって次戦に臨んでくれることでしょう。2位おめでとうございます。久々のGPSの表彰台や〜!『ボレロ』は痺れるほどカッコいいプログラム。感動の涙は、いつかノーミスでの演技を見せられる日までとってますので!
#スケートアメリカ