長野県防災(@BosaiNaganoPref)さんの人気ツイート(いいね順)

176
傷病者を搬送する手段のひとつ #ファイヤーマンズキャリー(消防士搬送)をご紹介! 一人で意識のない人を運ぶときに有効で、ダックちゃんの大きい体も持ち上げられました。 無理に動かすより、助けを呼んで安静に搬送したほうが良いことがほとんどですが、覚えておくと緊急時に役に立つかも😄
177
現在、全権の広い範囲で雨となっています。 この後、明日にかけて雨の予報となっており、明日明け方~夕方にかけて #大雨 となるところがある見込みです。 今後の情報は、当アカからもお伝えしてきます。 夜間に異変を感じた場合は、現場を見に行くのではなく、まず、身を守る行動を最優先に!
178
#長野県北部 #地震 について】 4月13日午後8時現在で、県内の被害に関する情報は入っていません。 今後の余震に注意が必要です。揺れのあった地域に限らず、就寝時は、倒れる恐れのある家具から離れてお休みください。また、スリッパや懐中電灯等を枕元にご用意いただき、余震への備えをお願いします
179
#浅間山 の火山解説情報発表】 浅間山では、本日(12日)13時頃から山体浅部を震源とする #火山性地震 が増加しています。 今後の火山活動の推移に注意してください。 浅間山登山を計画されている方は、登山前に必ず気象庁HP等で最新情報の確認をお願いします。 data.jma.go.jp/svd/vois/data/…
180
!#県中部 では5月19日20時30分までに震度1以上の #地震 を16回/日(4/22以降最多)観測しています。 13時台の地震では、上高地で雪崩も発生。現在、信州の山はお休み中ですが、山に限らず今後の地震に注意です! 地震は夜間に起きる場合も。転倒の恐れがある家具等から離れて休む等の対策をお願いします
181
本日14時に #浅間山 の噴火警戒レベルが2から1に引下げられました。 明日6日から小諸市では立入規制を緩和し、前掛山まで登山可能に。 登山をお考えの方は、登山計画書の提出し、冬山装備を万全に!また、火山であることを忘れず、ヘルメットの携行等の安全対策を行い、最新の火山情報にご注意を!
182
#浅間山 の火山活動】 20日07時頃から山体浅部を震源とする火山性地震が増加。20日は38回、21日は48回観測しており、火山活動が高まっていると考えられます。気象庁によるとごく小規模な噴火が発生する可能性があります。登山をお考えの方は最新情報に十分注意し、慎重な判断をお願いします。
183
今夜から明日にかけ、北部を中心に #大雪 が見込まれています。中野飯山地域で70cm、長野の平地でも20cmの予報が出ています。 これに伴い、大糸線や飯山線での運休、長野ICから上越高田IC間の通行止めの可能性等が伝えられています。HPや報道をご確認いただき、早めの準備・情報収集をお願いします。
184
2011年3月11日の東日本大震災、翌12日の長野県北部の地震の発生から12年目を迎えようとしています。 改めて、両災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 今後も、教訓を胸に刻み、防災対策に全身全霊を尽くします。
185
#災害ボランティア】発災以降、大変多くの方にお力をいただきました。長きに亘る力強く、温かいご支援、本当にありがとうございました。 本日で年内最後の活動となりましたが、来年も1月10日(金)から活動が行われます。詳細は改めてお知らせします。 寒い日が続きますので、ご自愛ください。
186
外出自粛、休業要請にご協力いただいてきた皆様、心より感謝申し上げます。非常事態宣言は解除されましたが、#新型コロナウイルス との戦いはまだ道半ば。気を緩めずに、基本的な感染防止策の徹底や、特定警戒都道府県との往来自粛をお願いします。皆様の行動は確実に感染者減少に繋がっています。 twitter.com/Nagano_Corona/…
187
大雪時,雪にタイヤがはまり,車が前にも後ろにも進まなくなる #スタック による #立ち往生 が発生することがあります。 スタックを防ぐためには大雪時の外出を控えたり,早めにタイヤチェーンを装着するなどの対策が大切ですが,いざという時に備え #スタックした時の対処法 を覚えておくと安心です。
188
#長野県7月大雨】13時現在、県内では雨が収まっていますが、河川の水位は高い状況が続いています。また、県内の一部地域で土砂流出等による孤立も発生しています。 水位の上昇や土砂災害は雨が上がってから起きる場合もあります。 8日午後には再度降雨が見込まれるので、引き続き警戒をお願いします!
189
#大雨#熊本県 では、明日以降の雨でさらに災害が発生する可能性があります。梅雨前線が停滞し、いつ災害が発生してもおかしくない状況です。明日以降も降雨があれば、今日以上に早めの避難を意識してください。終わりが見えにくい雨災害ですが、必ず乗りきりましょう。
190
#信濃町 では48センチの積雪(24時間降雪量)を観測するなど、県内は北部を中心に #大雪 となりました。 写真は長野IC付近です(出展:avis.ne.jp/cgi-usr/chouke…) 車でお出かけの方は最新の #道路情報 をご確認の上、運転には十分にご注意ください! jartic.or.jp(道路交通情報NOW!!)
191
NEXCO東日本と長野国道事務所によると本日24日15時から大雪による重大な交通障害を防ぐため、県内から新潟県方面への高速道路と国道で #同時通行止め を実施中。 今後の降雪によっては他地域でも通行止めが実施される可能性もあるため、最新情報を確認の上、不要不急の外出は控えることもご検討を。
192
#浅間山 小噴火に注意】#火山性地震 が本日0時頃から4時頃にかけて急増。本日既に197回と今年最多の地震回数を記録しています。山頂火口から概ね2km以内に影響を及ぼす小噴火が発生する可能性があります。なお、気象庁によると傾斜計データ等に変化は認められません。写真は今日9時頃の様子 #噴火
193
【これから #明日まで大雨 に!】#長野県 では、土砂災害・洪水に厳重警戒! くどいですが今できることは #ハザードマップ の確認。また、少しでも異常を感じたら、たとえ、市町村指定の避難場所へ行かれなくても、高台などハザードマップで安全となっている場所に行くだけで、あなたは命を守れます。
194
#最強寒波 への備えを】 気象台によると、24日昼過~25日にかけて、県内の広い範囲で大雪となる見込み 最新の気象情報等を確認し、場合によっては「外出を控える」こともご検討を! また、停電や交通障害に備え、モバイルバッテリーの準備、ガソリン・灯油の補給など、すぐに出来る対策は今日中に!
195
#熊本県 #支援】今できる #台風第19号の恩返し #Yahoo基金 さんでは既に被災された方や、支援団体への #寄付 の受付を開始しております。台風第19号でも多くの皆様から温かなお気持ちを頂きました。 コロナ禍でも力になりたいという方、是非ともご協力よろしくお願いします。donation.yahoo.co.jp/search?query=%…
196
【停電時の明かりの取り方】明かりの確保で困っている方はいらっしゃいませんか。懐中電灯とポリ袋でお食事の際などの手元の明かりは確保できます。不安な夜を過ごされている方も多いかと思いますが、ともに頑張りましょう。 twitter.com/BosaiNaganoPre…
197
#新型コロナウィルス に関する #LINE アカウントが開設されました! 「友だち追加」後、今の体調等についてアンケートでお答えいただくと、あなたの状態にあった情報をご案内します 「よくある質問」から、知りたい内容を選ぶだけで簡単に確認もできます 最新情報も発信されるので、ぜひご活用ください! twitter.com/NaganoPref/sta…
198
【緊急】火山性地震の増加等により #浅間山#噴火警戒レベル が2へ引き上げられました。賽の河原など、山頂火口から2km以内が立ち入り禁止となります。今後小噴火が発生する可能性があります。火口周辺にいらっしゃる方は直ちに退避してください。pref.nagano.lg.jp/bosai/kurashi/…
199
#焼岳 では火山性地震が増加。 昨日24日に #噴火警戒レベル が2へ引き上げられました。 想定火口域から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。 地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないようお願いします。 なお、#上高地 へは変わらずにお越しいただけます。
200
#浅間山 は、現在 #火山 活動が高まっています。 火山性地震は27日85回、28日15時現在で23回(速報値)を観測しており、6/20以前より増加傾向です。 また、西側での膨張を示す傾斜変動も継続中のため、小噴火が発生する可能性があり、引き続き警戒が必要! 最新情報にご注意を! data.jma.go.jp/svd/vois/data/…