51
シマゲンゴロウのオスは前脚に吸盤がある。何の為だろう?
#TokyoBugBoys
52
ヒメフチトリゲンゴロウ
#TokyoBugBoys
53
なにコレかわいすぎ。カメムシの卵。
m.facebook.com/story.php?stor… twitter.com/baselinevibez/…
54
「世界初!映像化に成功」
彼らは一体どうやって高速で海面を滑走しているのでしょうか?さらに謎に満ちた繁殖行動とは…。
協力:まふゆのうじ(@2d0rn0t2d)さん、のいっしゅ(@Noish5364)さん
#オヨギユスリカ #サモアオヨギユスリカ #Pontomyia
#TokyoBugBoys
55
ハエ目を生きたまま白バックで撮影するって難しすぎて普通はやらない(やれない)。つまりとんでもない偉業。めちゃくちゃ苦労してたよ。お疲れ様でした。 twitter.com/haemoku_haruka…
56
これまでゴカイの良さを知らずに生きて来てしまった事に気づいて残念な気分。ところで何者なんだろう。オウギゴカイ?
#TokyoBugBoys
57
アメリカコアジサシの雛。
インスタグラムのsuraj_ramamurthy氏の写真。
無断転載アカウントに「いいね」やRTをしないで。
This is a Least Tern chick. That photo is the work of suraj_ramamurthy on Instagram.
instagram.com/p/CCimhgxgCno/…
twitter.com/BBCEarth/statu…
prestophoto.com/bookstore/4430… twitter.com/tyomateee2/sta…
58
@tyomateee2 アメリカコアジサシの雛です。
インスタグラムのsuraj_ramamurthy氏の写真ですね。
This is a Least Tern chick. That photo is the work of suraj_ramamurthy on Instagram.
instagram.com/p/CCimhgxgCno/…
twitter.com/BBCEarth/statu…
prestophoto.com/bookstore/4430…
59
Twitterの皆が探し方のアドバイスをくれたお陰でホウネンエビに初めて会えたよ!ありがとう。
拡大撮影してみると、その姿はまるでアノマロカリスの様で古代生物への浪漫を掻き立てられたよ。
(田んぼに探しに行く時は地主さんの許可を貰ってね。)
#TokyoBugBoys
#ホウネンエビ
#FairyShrimp
60
「昆虫 4.8億年の旅路」
#虫の日
#TokyoBugBoys
61
「日本各地で蔓延するゲンジボタルの遺伝子汚染」
山梨県韮崎市の休耕田に奈良県の知人らから譲り受けたゲンジボタルの成虫計約150匹を休耕田に放ったという。
近隣地域に生き残っている在来の個体群があったら、とどめを刺すことに。安易な放流はやめましょう。
onl.sc/1sKRRrw twitter.com/inconvenient_a…
62
マーシーさん(@masy034)の動画を見ればニホンイシガメの危機的状況がよくわかるよ。そもそも買う人がいるから乱獲する人が後を絶たないんだよね。これではアライグマによる食害やクサガメとの交雑よりも、人間による乱獲の方が影響が大きいのではないかと思えてしまう。 twitter.com/ownersfish/sta…
63
激しい雨の中、力強く飛ぶ昆虫がいました。ガガンボです。多くの生き物たちが雨をやり過ごそうと身を隠す中、平然と飛び交っていました。ガガンボには弱々しい印象を持っていたので驚きました。
#TokyoBugBoys
64
書き換えられた最新版では「桂川での魚の放流体験を通じて、環境保全・自然に配慮する心も養います。」とあります。放流は止水池ではないようです。
それと前時代的な「放流=環境保全」という思い込みは止めるべきですよね。環境破壊行為です。
twitter.com/kenbikyou_i/st…
65
「ニジマスの放流」が「魚の放流」に書き換えられてるね。(2022.5.22)
※ニジマスは国際自然保護連合(IUCN)が「世界の侵略的外来種ワースト100」、日本生態学会が「日本の侵略的外来種ワースト100」に指定している外来種。 twitter.com/Bonjin10101/st…
67
「ビロウドツリアブの産卵」
メスの腹端にある砂室に砂を取り込み、そこで卵をコーティングするそう。産卵はホバリングしながら石や葉の陰にばらまくように行っていた。
参考:紺野剛「ビロウドツリアブの観察ー特に雌の尾端接触行動について」(双翅目談話会「はなあぶ」No.20,p58-61)
#TokyoBugBoys
68
『ハネカ (Nymphomyiidae) 』
古の姿を今に伝える謎多き神秘の蠅。細かい毛に縁どられた美しい翅が特徴。また成虫は何も食べないず、交尾をして翅を落とした後に水中で産卵するそう。この様子もぜひ見たい。種名は「カンナハネカ」の可能性。
協力:@Genita_K @haemoku_haruka
69
③ 詳しい撮影地は公開しない
④ 稀な渡り鳥等の画像や映像、情報は、鳥が撮影地からいなくなってから
Ⅲ.その他にも気をつけたいこと
① 植生へのダメージ、環境の改変
② ウイルスの拡散に気をつける
(3/3)
70
PDFを開かない人用
Ⅰ.野鳥の観察・撮影について
① ストレスを与えないように野鳥との距離を取る
② 営巣中、育雛中の野鳥や巣へは近づかない
③ 音声による誘引はしない
④ 餌付けによる誘引はしない
⑤ 撮影にフラッシュ・ストロボを使用しない
⑥ 立ち入り禁止場所への侵入はしない
(1/3) twitter.com/wbsj_tsubame/s…
71
⑦ 私有地や団体等の所有地への侵入はしない
⑧ 公園等公共の場でのマナー
⑨ 駐車について
⑩ 他の観察者・撮影者へ配慮する
⑪ プライバシーを守る
Ⅱ.画像・映像・情報の公開について
① 営巣中等の写真や映像を SNS で公開しない
② 写真コンテストへの応募はマナーを守った写真を!
(2/3)
72
イソギンチャク「緊急離脱装置起動!」
ヒトデ「…!」 twitter.com/curious_archiv…
73
「初めて見るカゲロウとカワゲラの幼虫たち」
いろいろな気管鰓があっておもしろい。
#TokyoBugBoys
74
「昆虫の眼」
INSECT EYES
写真:法師人響(@tritomini)
動画・編集:平井文彦
#TokyoBugBoys
75
世界遺産と特別天然記念物
(この大きさに育つまで年々かかるんだろう😲) twitter.com/29tangasuki/st…