276
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「お客様のAmazonID情報は不足か、正しくないです。」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
277
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「【ご提出】」「Re:【再送】し依頼」「受注連絡」「4月1日ご契約の件・初期費用のご請求書のご送付」「RE:【メール確認済】1/1」等と題するメールが配信されています。添付ファイルはウイルスですので、開かないでください。
278
6月28日(金)、29日(土)に大阪市で、G20大阪サミットが開催されます。
警察では、テロ事件などを未然に防止するための警備を行っています。
不審な人・車・物を見かけたときは、警察までお知らせ下さい。
npa.go.jp/bureau/securit…
279
【コンピュータウイルス関連メール情報】「口座開設申込受付」と題するメールが配信されています。実在する金融機関を騙っていますが、本文中のリンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
280
【あおり運転一斉取締り実施中】本日から7日(木)までの間、高速道路上でのあおり運転等の悪質・危険な運転に対し全国一斉指導取締りを行います。思いやり・ゆずり合いの運転を心掛けましょう。詳しくはこちらnpa.go.jp/bureau/traffic…
281
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「FW:Re:」「添付ファイル」「このメールにはファイルを1件、添付しています」「添付がコストです」「【追加②】」「回答:」等と題するメールが配信されています。添付ファイルはウイルスですので、開かないでください。
282
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「Re:指定請求書」「Fw:指定請求書」「Re:注文書、請書及び請求書のご送付」「Fw:注文書、請書及び請求書のご送付」等と題するメールが配信されています。添付ファイルはウイルスですので、開かないでください。
283
【STOP!ネット犯罪 うちの子供は大丈夫と思っていませんか?】
ウェブサイトに、広報啓発資料を掲載しました。インターネット利用に起因する児童の犯罪被害等を防止するため、特に保護者や先生方に活用していただきたいリーフレットです。npa.go.jp/safetylife/syo…
284
【フィッシングメール情報】実在する会社を騙り「秋の大特売キャンペーン」と題するメールが配信されています。本文中のリンクから表示されるサイトは、新発売されたスマートフォンの特売を装う偽サイトですので、情報を入力しないでください。
285
【コンピュータウイルス付メール情報】「口座振替日のご案内」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙り、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容ですが、リンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
286
SOS47の乃木坂46特別防犯支援官(梅澤美波氏、久保史緒里氏)による特殊詐欺被害防止等に関するメッセージ動画を公開しました。
是非ご覧ください。
youtu.be/w4tT3W5aaQY
287
【フィッシングメール情報】JC3によると、実在する会社を騙り「アカウントの不審なサインイン」と題するメールが配信されています。本文中のリンクから表示されるサイトは、アカウントやパスワード等の取得を目的とした偽サイトですので、入力しないでください。
288
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「申込書類の送付」「上記書類を送付します。」「再送」「Fw: 資料」等と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容となっていますが、添付されているファイルはウイルスですので、開かないでください。
289
【コンピュータウイルス付メール情報】「【重要】カスタマセンターからのご案内」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙り、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容ですが、リンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
290
【コンピュータウイルス付メール情報】「賃料入金のご案内。」と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルの確認を求める内容となっていますが、添付されているエクセルファイルはウイルスですので、開かないでください。
291
【コンピュータウイルス付メール情報】「写真」と題するメールが配信されています。本文は添付写真の確認を求める内容になっていますが、添付ファイルは写真を装ったウイルスですので、開かないでください。
292
本日、谷国家公安委員会委員長、露木警察庁長官、杉良太郎特別防犯対策監御出席の下、SOS47の決起集会が行われました。
併せてSOS47の新たな特殊詐欺広報啓発動画「ご当地動画」をYoutubeで公開しましたので、是非ご覧ください。
youtube.com/channel/UCL08Z…
293
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「アカウント情報検証を完成してください。」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
294
★特殊詐欺情報は匿名通報ダイヤルへ★
「○○が人を集めて詐欺をしている」
「▲▲が高齢者からお金を受け取るバイトをしている」
「◇◇ビルで詐欺の電話を架けている」など
匿名で情報提供が可能です。
有力情報には、情報料が支払われます。
tokumei24.jp/system/xb/tok.…
#闇バイト #裏バイト #受け
295
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「あなたのパスワードが侵害されました」と題し、「あなたの電子メールとデバイスをクラックしたハッカーです。」などとしてビットコインを要求する内容のメールが配信されています。不審なメールには十分ご注意ください。
296
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「現場写真」「【その2】」「写真送ります。」「書類について」等と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容となっていますが、添付されているファイルはウイルスですので、開かないでください。
297
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「【速報版】カード利用のお知らせ(本人ご利用分)」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙り、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容ですが、ダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
298
【コンピュータウイルス関連メール情報】「カード利用のお知らせ」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙り、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容ですが、リンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
299
【コンピュータウイルス付メール情報】「会員情報変更のお知らせ」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙り、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容ですが、リンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
300
【コンピュータウイルス付メール情報】「予告無しの連絡先変更やアドレス変更」「海外の郵便局リンク」「配達状況の確認」等と題するメールが配信されています。内容は、実在する運送業者とサービスを騙った偽の通知で、添付ファイルはPDF文書を装ったウイルスですので、開かないでください。