国立極地研究所/NIPR(@kyokuchiken)さんの人気ツイート(リツイート順)

【昭和基地開設の日】#JARE62 64年前の今日、昭和基地が開設されました。第1次隊によって建設されて昭和基地内に唯一現存している「旧主屋棟」(オレンジ色の建物)。史跡的な存在ですが、現在も倉庫として使用しています。
【カラフト犬のブロンズ像に雪❄】 今日は東京にも雪が...🌨️ 極地研の南極・北極科学館 西側のカラフト犬ブロンズ像にも雪が積もりました⛄
◤南極地域観測隊 #JARE64 64次隊を乗せた「しらせ」は18日に赤道を通過しました。その昔、船乗りが無風地帯の赤道を無事に通過できるよう祈念して行った儀式に倣い、「赤道祭」が行われました。 ・赤道通過に笑顔、教員で同行者の野田豊さんと小松俊介さん
【昭和基地の年越し🎍】#JARE62 昭和基地では大晦日に建屋の大掃除をして、年越しそばを打ち、除夜の鐘に見立てたドラム缶用の櫓を作り、みんなで年越しそばを食べて、除夜の鐘を打ち、カウントダウンをして新年を迎えました。
◤南極地域観測隊 #JARE64 #JARE63 南極の短い夏も終わり、日没を迎えるようになりました。このため天気が良い夜には、オーロラが見られることがあります。 2月27日と28日の深夜には見事なオーロラが空を舞い、多くの隊員が見入っていました。(JARE64 伊村 智)
【氷上輸送終了✨】#JARE62 #JARE63 昭和基地沖に「しらせ」が接岸した19日から続いていた持ち込み物資と持ち帰り物資の #氷上輸送 が、今朝無事に終了しました。 天候に恵まれ、また海氷状況も良かったため、輸送は期間を通して順調に進みました。
【オーロラ】#JARE63 29日23時頃~30日0時過ぎにかけて航海中の「しらせ」からオーロラを見ることができました。夜遅くではありましたが多くの隊員が艦橋に集まり寒空のなかオーロラ観望を楽しんでいました。進行方向の南十字星とオーロラを目の前にして着実に南極に近づいていることを実感しました。
【さよなら極夜】#JARE63 7月13日12:05、 「ただいま日の出。さよなら極夜。また来年。」 という無線が入り、約1ヵ月半続いた #極夜 が終わりました。 とはいえ、今日の昭和基地は厚い雲に覆われており、日の入りの時刻(12:51)までに実際に太陽を拝むことはできませんでした。 ✍馬場健太郎
【しらせ】#南極観測船 先日デジタルパンフレット「極」第2号でもご紹介した #しらせ(5003)は、4代目の南極観測船で、海上自衛隊が運航しています。2009年5月20日に竣工式が行われ、それから11年、今も現役で南極観測を支えてくれています。
【流氷域🧊突入】#JARE62 暴風圏を抜けて流氷域に入った「しらせ」では、アザラシやペンギンの姿を見ることができました。暴風圏では体調不良に苦しんだ隊員も甲板に出て写真に収めていました。 写真はコウテイペンギンです🐧 観測隊の位置情報はこちら👇 nipr.ac.jp/antarctic/jare…
【ブリ後の除雪】#JARE63 7月7日から9日まで続いたブリザードは、63次隊初のA級ブリザードに認定されました。 ブリザードが来ると建物などの風下側にドリフトとよばれる雪の吹き溜まりができるため、ブリ後には除雪が欠かせません。 #ブリザード #除雪  ✍JARE63 馬場健太郎
【七夕🎋】 今日は七夕。昭和基地で撮影された天の川の写真をお届けします。南十字(#サザンクロス )が見えています。
#南極ライブ2020 】 配信URLが決定しました!詳細は以下からご覧ください! nipr.ac.jp/info/notice/20…
観測隊から「しらせ」接岸直後の空撮映像が届いたのでご紹介します☺️📹‼️ なお、しらせは氷上輸送を終えて、昨日接岸地点から数百m北東方向に移動しました🚢🧭 WEBカメラにも映っています👀✨ nipr.ac.jp/webcam-top.html twitter.com/kyokuchiken/st…
【チバニアン誕生💐】 本日開催されたIUGS理事会において、GSSPの審議および投票が行われ、「千葉セクションのGSSP提案」が承認。これにより、地質時代の中期更新世(約77万4千年前〜約12万9千年前)が #チバニアン と名付けられました🎊 nipr.ac.jp/info/notice/20…
◤南極地域観測隊 #JARE64 3月23日、昭和基地で23時頃に見られたオーロラです。緑や赤に光り揺らめくオーロラと満天の星の饗宴でした。25日に行った全国の科学館・博物館と昭和基地を繋いだライブ中継イベントでは、オーロラ観測を担当する隊員が現在行っている観測や今後の計画についてお話しました。
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧  世界ペンギンデー🐧 ୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧ 今日は #世界ペンギンデー 📅 ということで... 南極地域観測隊が撮影した ペンギン🐧の映像をご紹介します📸✨ 9⃣撮影:JARE62 久保木学(2022年2月8日)
【昭和基地見晴らし岩カメラ📹タイムラプス】#JARE63 #JARE62 昨年12月19~21日の「しらせ」から昭和基地への物資の氷上輸送タイムラプスです⏩
◤北極ニーオルスンNOW!! 村内のバードサンクチュアリは、産まれたヒナであふれています。しきりに世話をする親鳥が大変そうです。 #北極ニーオルスンNOW #ArCS_II
【映像】北極圏の氷原で迷子のワンコ 砕氷船乗組員が奇跡的に発見(AP通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9f271…
【昭和基地開設65年】#南極 1957年1月29日20時57分、1次隊員のうち17名が東南極のオングル島に上陸し、この地域を観測隊の主基地と定め #昭和基地 と命名しました。以降65年にわたり科学観測が継続され、今日、昭和基地は開設65周年を迎えます。 みなさまの日ごろのご支援に感謝いたします。
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧  世界ペンギンデー🐧 ୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧ 今日は #世界ペンギンデー 📅 ということで... 南極地域観測隊が撮影した ペンギン🐧の映像をご紹介します📸✨ 3⃣撮影:JARE62 金城順二(2021年11月14日)
【アザラシの親子】#JARE62 ペンギンセンサスで海氷上を移動している時に遭遇した #ウェッデルアザラシ の親子🦭🦭
【ウェッデルアザラシ】#JARE61 昭和基地から数km、生まれたてのアザラシと遭遇しました。これからの季節はペンギンやアザラシに出会うことが多くなりそうです。
100
【オーロラ】#JARE62 #昭和基地  極夜のオーロラタイムラプス✨