えぬびい(@enuenuenubi)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
ボロボロの自販機にお金を投入しボタンを押した瞬間、取り出し口にはすでにホカホカの焼肉弁当が現れている! その喜びは計り知れないので是非現場で体験していただきたい•••!うまうまよ•••!
152
たくさん並ぶと奇妙なものたちまとめ ①郵便ポスト ②カーブミラー ③鳥居 ④バッセンの人型ロボット
153
「ハニワのもり」って名前でポケモンの世界に出てきそうな雰囲気ある森、ワクワクするぞ(野生のアンノーンとかいそう)
154
ここ最近見た中で特に良かった廃ラブホの一室。部屋自体はこれといった特徴もないのだが、犬たちのバーの様子を描いた壁の絵が気に入った。品のある雰囲気の犬たちが楽しげにお酒を飲み交わしている。 無味乾燥な部屋が一気に華やぐ素敵な絵だねえ。
155
鳥居がくっついた岩を見に来たら隣にそれより遥かに衝撃的な岩があった時の写真。 驚異的なバランスでその岩は今も自立し続けている…。
156
山奥に感性が若すぎる絵描きのおじいちゃんいた
157
個室ビデオBOX廃墟、自然豊かな場所にあるのに風通しも空気感も悪いし全体にどこか陰鬱とした感じがあって最高に良かった。
158
参道という枷から解き放たれたポツ神(田んぼの中のポツンと神社の意)は一体どこに向かうのだろう。その旅路は自由でのんびりしたものであってほしい。 田んぼの中をぷかぷか気ままに旅していそうな、小さな小さな神社島。
159
10年後の8月また出会えるの信じちゃいそうな素敵すぎる廃校の教室だよ・・・
160
山にそびえる画素数の低い塔。
161
ダイヤル自販機の横に置かれていた川鉄製カレー自販機もメチャ凄かった。 筐体左上部分は従来のカレーイラストパネルのままだが、下半分にはダークブラウンの木目調シートが、右上のボタン部分には合皮シートが貼り付けられ、ラグジュアリーなデザインに変貌している。仕事に愛がありすぎるのよ…
162
フカフカの緑の上に残る廃献血バス。あまりに車が似つかわしくない場所にポツンと一台だけ置かれているので終末感がすごい。ゾンビ映画だったら間違いなく生き残った人間たちの移動手段且つ基地になるしここで大量のゾンビに襲われて激しい攻防になるし何人か死んだ挙句にバスは手放すことになる。
163
こちらは昼のセミ電話。やはり夜のほうが奇妙な世界観が増すので断然おすすめだ。周囲の暗さと電話ボックスから発せられる光でセミちゃんにイヤ~な感じに立体感が出るのだよ・・・。ホントに最初視界に入れらんないくらいゾワゾワ怖いので見に行ってくれ・・・!
164
道の真ん中のお地蔵様、違和感が凄すぎる。風景に全く馴染まない異物感…何も知らずに夜いきなり見つけたら怖さMAXに違いない。 昔、このお地蔵様を移動したら災いが起きたので元の場所に戻して以後動かさないようにしたらしい。ストーリーまで完璧にホラー仕様だ…。
165
廃墟の闇が産み出したモンスター
166
人だけがこの世界から姿を消した…みたいな駅、存在感が凄すぎて打ち震えたぞ
167
田んぼの真ん中のポツンと神社。空から見るとジオラマのようでなお可愛らしい。青々と大きく育った稲が夏らしさを感じさせてくれる。 それにしてもこの視点とフィールドの形状がスーファミのRPGを思い起こさせる…これはなんともワクワクせざるを得ないです…!
168
かつて植物園があった場所に残る巨大ハイビスカスのオブジェ。昔は鮮やかな赤色に塗られていたが、年月の経過により人食い花のようなおどろおどろしい見た目へと変貌を遂げている・・・!
169
クイッとカーブする地形が心地良い田んぼの真ん中の稲荷神社。連なる鳥居の朱がよく映える。
170
廃墟と化したボールプール、あまりにも夢心地な空間だ。この場を形成している全てのボール一つ一つをありがとうを言いながらキレイに磨いてあげたい(感謝の一万回磨き)
171
渡れそうで渡れない橋。もしくは渡れなさそうだけど多分渡ろうと思えば渡れる橋。もしくは渡れるとは思うけど渡りたくはないし渡る意味も理由もない橋。
172
このネコ、妖怪に変化する可能性すら感じられるほどにロケーションが抜群。
173
境内の参道に廃墟化したバラック群が立ち並ぶ奇妙な景観の神社…鳥居とバラックが一体化して馴染んでいる。
174
山の中に残された大きな手、存在の意義は謎でしかないが、ここではない何処かへいざなおうとしているようにみえる不気味さは僕たちをゾクゾクさせてくれる・・・。
175
ギターと孤独とボロい廃校