えぬびい(@enuenuenubi)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
道の真ん中にお地蔵様がいる光景、奇妙さがすごかった。 昔、このお地蔵様を移動したら災いが起きたので元の場所に戻し、以後動かさないようにした結果このような形になったという。
102
これは前世ハローマックだった記憶が蘇りつつある建物
103
地底湖をゴムボートで渡るというロマン溢れる遊びをしてきた。楽しい×500000000くらい気持ちが高揚した。
104
フロアごとブチ抜くというハードコアな表現手法を見せてくれる廃墟に僕は感謝をした
105
廃墟の中で見つけてしまった何か。
106
夜の闇の中でただひとつボウっ…と弱々しい灯りを漏らす古いバス停と絶対に鳴らないでほしい電話。
107
絶妙に緩やかなカーブを描く田んぼの中のポツン神社。 秋の実りで黄金色に染まる田んぼに、朱色の鳥居がよく映えていて良きですね…!
108
野原にポツンと一軒建っていた謎の小家。近づいて確認してみると、板を貼り合わせて無理やり家の形にしたような非常にワイルドな設計だったが、そのミノムシのような質感と唯一無二の不可思議な形状が最高に素敵だった…!結局なんなのこれは…。
109
響け波音
110
いつも通り学校から 帰ってきただけなのに 家が おかしい
111
サイズ感を圧倒的に間違えたとしか思えないレベル100の狛犬さんがいる神社。 デカい…デカすぎる…。凶悪すぎる威圧感あってかなり…すごかったです…!
112
途中で打ち崩れ渡れないボロボロの桟橋と海向こうの廃墟しかない謎の小島、あまりにもRPGな世界観にココロはトキメキ続ける・・・!
113
かなり防御力高そうでカッコいいけどこれはラブホ廃墟なんだ…!
114
半分廃墟で半分現役のツートンアパート、なぜこのような状態になったのか全く想像できぬ…!あまりにも異常事態すぎるその光景に目を奪われ、ただただポカンと眺めることしか出来なかった。もはやひとつのアート作品のような領域にあるこのアパート、僕たちに何かを問いかけている…?
115
去るしかない
116
鹿児島の超有名心霊スポット。確かにそう言われるのも頷ける異様な雰囲気は感じられる。が、それ以上に只々美しいトンネルなのだ。採光のため開けられた穴から射す光が幻想的な空間を演出してくれる。何度でもシャッターを切りたくなるし、ずっと眺めていられる、そんなトンネルなのだ。
117
森にポツンと打ち捨てられたツリーハウスの廃墟、あまりにもロマンが詰まりすぎているんだ。少年の頃に発見して秘密基地にしたい人生だった。
118
黄金に染まる田んぼの真ん中のポツンと神社、稲に浮かぶ小島のようで見ていて楽しい。
119
自然のままに月日が流れ時間が移ろい、それによって削られ、塗られ、変貌を遂げた廃校はまるで遺跡のように荘厳な雰囲気を醸していたのです・・・。
120
島根の外れ、細い山道を登ったその先にある殉教史跡には受話器が2つ付いた公衆電話がある。この電話機なら計3人での同時通話が可能なのだ。日本に数台しか現存しない貴重な電話機の1つなのだが、誰も通らない山道を登った先の誰もいない広場の一角にポツンと設置されている。一体なんのためなの…?
121
①使われなくなった線路をひたすら進むこと ②どこに繋がっているかもわからぬ暗闇のトンネルをライトで照らしながら歩くこと ③夜になったらみんなで持ち寄った食糧を分け合い火を囲み寝袋を広げ星を眺めつつ眠りにつくこと 少年時代に行うべき大切な冒険3点セット
122
手作り感あふれるパイプと緑の奇想天外ビックリハウス。超一流の小学生たちがチームを組んで作った極上の秘密基地感がすごすぎるんよ。随所に仕掛けがありそうで夢広がるしかない。
123
正式名称を懸垂型交通信号機という。 一番数多く残っていた宮城県のものは老朽化により全て今年中に撤去されてしまうとのことだ。サミシイ。
124
森に遺る無骨なアパート廃墟、日本的なねっとりとしたホラーを感じさせてくれそうな気配バリバリでヨダレもんでしたね…
125
やばいモコモコが突っ立ってた