3月27日(土)に開催したツキイチ・リーグマッチの1位、2位、3位、333位の4チームを発表するぞ。 おめでとう! そして、参加してくれたチームの健闘を称えたい。 ツキイチ・リーグマッチは来月も実施する予定だ。 詳細が決まったらお伝えするので、お待ちいただきたい。
明日、9月9日(土)15:00からフェスが開催される。 お題は「ご一緒にいかがですか? マックフライポテト vs チキンマックナゲット」。 日本マクドナルド様のご協力でお送りする。 うーん、どっちもいいなぁ……。
[おしらせ] 『スプラトゥーン3』でインターネット通信に関連する機能を利用するには、配信中の更新データVer.1.1.0が必要です。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。 nintendo.co.jp/support/switch…
これは「ジェットパック」。 インクを噴射して空を飛び、付属のランチャーで爆撃ができるスペシャルウェポン。 頭上から攻撃は強力だが、相手からも狙われやすいぞ。 ……まあ、目立つし。 障害物も飛び越えられるが、稼働時間が限界に達すると、爆発して元の場所に戻されてしまうそうだ。
シオカラーズファン待望のライブCD、「SPLATOON LIVE IN MAKUHARI -シオカライブ-」が7月13日に発売されることが決定した! 過去2回行ったライブ音源に加え、サントラ未収録の楽曲やボイスも含まれているぞ。
先日、映像でご紹介したサーモンランに登場していた「オオモノシャケ」。 実は、金イクラを持つシャケの総称で、複数の種類が存在するらしいことが分かった。 まだ詳しい生態はわかっていないが、写真を見る限り、とにかくヤバいことだけは確かなようだ。
うっかり見逃しそうになったが、映像に何やら見慣れないモノが映っている。 調査の結果、「カーリングボム」という新しいサブウェポンだと判明した。 投げると地面を滑るように進み、壁に当たると跳ね返るボムだ。 今回確認できたのはこれだけだが、他にもあるかもしれない。 調査を続けよう。
「シャケ」にも様々な種類がいるようだ。 上陸してくるシャケの大群の中に、ひときわ大きな「オオモノシャケ」の姿が確認できる。 このバイトの真の目的は、オオモノシャケを倒して「金イクラ」を回収することらしい。 イクラを回収すればするほど、より多くの報酬を得ることができるそうだ。
「Nintendo Live 2022」のゲーム大会出場者の抽選応募受付が始まった。 「スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯」に出場を希望される方は、8月15日(月)15:00までにご応募いただきたい。#NintendoLive #スプラトゥーン3 nintendo.co.jp/live/
9月14日午前11時、新しいブキ「スプラローラーベッチュー」が追加される。 汎用性の高い「スプラッシュボム」で相手を追い込み、攻撃力の高いメインウェポンで仕留めよう。 そして、ローラー初装備の「バブルランチャー」で広範囲を制圧だ。
『スプラトゥーン2』には、4人で協力してプレイする「サーモンラン」が存在することが分かった。 最近、イカたちの間で流行している「イクラ集め」のバイトらしいのだが…何やら様子が…。 詳しい内容は、こちらの映像をご覧いただきたい。 youtube.com/watch?v=U6sT0x…
第26回のツキイチ・リーグマッチは、3月27日(土)21:00~23:00 に開催する。 ルールは「ガチヤグラ」、ステージは「マンタマリア号」「アンチョビットゲームズ」。 対象となるモードは「リーグマッチ:チーム」、かつ日本地域のランキングだ。 1位、2位、3位と333位のチームを表彰するぞ。
なんと、スプラトゥーンのLINEスタンプが配信されたそうだ。 任天堂公式アカウントを友だちに登録すると無料で使えるらしい。 LINEでも友だちに「ナイス!」や「カモン!」を送ってみよう。 nintendo.co.jp/social/index.h…
6月1日~6月30日までの、ガチマッチのルールとステージの組み合わせを発表するぞ。 ガチマッチに挑む際は、これらのステージに絞って作戦を立ててみてはいかがだろうか。 次回は7月1日に、ルールとステージの組み合わせの変更が行われるぞ。
ここは「コンブトラック」。 そもそもはBMXの練習用トラックだが、イカ達はナワバリバトルの舞台として利用しているようだ。 うねうねと曲線的な起伏が特徴で、中央の小高い丘をぐるりとトラックが取り囲んでいる。 正面突破するも良し、回り込んで側面から攻めるも良しだ。
「イカリング2」で利用できる、アネモのゲソタウンが、明日8/11~8/16までの6日間、「Summer Vacation Collection」と称して、夏から秋にかけてのコーディネートにピッタリなアイテムラインナップになるという。 この機会にぜひ覗いてみてはいかがだろうか。
これは「ロングブラスターネクロ」。 漆黒の銃身に碧の焔を纏ったその姿は、見る者を震撼させ、戦慄させる。 炸裂する弾丸と「クイックボム」で刹那の間に相手を屠り、「マルチミサイル」で混沌の渦に陥れ、阿鼻叫喚の奈落に叩き落すのだ! 俺のブラスターが火を噴くぜ!
このブキは「スクイックリンγ」。 チャージが早く威力の高いメインウェポンに「キューバンボム」が組み合わさり、より攻撃的な立ち回りができる。 近寄る相手は「ダイオウイカ」で蹴散らそう。 熟練を要するが、高いポテンシャルを秘めたブキだ。
EDITMODE様より、新たなギアTシャツ「チョコガサネT」、「イカノメT」の発売が決定した。 各通常サイズとキッズサイズが用意され、それぞれトートバックかリストバンドがセットとなっている。 缶バッチもランダムで1つ付いてくるぞ。
手先が器用なスパイキーの特技は「ギアのクリーニング」。 使い込んだギアについた「追加ギアパワー」を取り外して、初期状態に戻してくれる。 取り外したギアパワーは「ギアパワーのかけら」となって、手に入れることができるらしい。
[おしらせ] 不適切なニックネームを使用してゲームをプレイすると、利用規約により、ゲームの利用が制限される場合があります。 また、Xランキングやツキイチ・リーグマッチの上位に入ったプレイヤーやチームに不適切なニックネームが含まれている場合、非表示にして発表することがあります。
今回は特別に、フェス参加者の中から、両陣営の上位100ケツずつ(200名)と参加者抽選(100名)の合計300名に、35周年特別デザインのプレミアムメダルが進呈されるぞ!奮って参加してほしい。 #スーパーマリオ35周年 nintendo.co.jp/character/mari…
明日1月16日午前11時、新しいブキ「ハイドラントカスタム」が追加される。 放水ホースのようなメインウェポンとサブの「スプリンクラー」で、後方から味方のピンチを”消火”しよう。 相手に詰め寄られたら「バリア」で身を守れ。
これは「トラップ」。 足元のインクの中に設置し、相手が近づいてきたら爆発するサブウェポンだ。 前作から引き続きの登場だが、一度に2つ置けるようになったほか、爆発に巻き込んだ相手をマーキングする効果もあるぞ。 時間で発動することもなくなったため、いろいろな使い方ができそうだ。
『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』のダウンロードカードが本日発売された。 カードにはタコガールが描かれ、「スプラトゥーン2」本編のダウンロードカードと対になるデザインとなっている。 取り扱い店舗はこちらのページで確認してほしい。 nintendo.co.jp/switch/aab6a/p…