Ver.4.3.0で、年内いっぱいと予告していた、ブキの追加配信は終了となる。 そこで、これら4つのブキだけでなく、ベッチューコレクション第4弾も同時に配信することが決まったぞ! 詳しくは後日紹介するので、続報をお待ちいただきたい。
E3で開催されている「スプラトゥーン2」の世界大会「Splatoon 2 World Championship」。 見事決勝進出を決めたのは、日本代表「GG BoyZ」と欧州代表「BackSquids」の2チーム! 激戦となった予選の動画が公開されているので、生で見られなかった方はこちらでご覧いただきたい。 nintendo.co.jp/e3/index.html#…
「リーグマッチ」は、前作のタッグマッチのように、フレンドと2人ペアまたは4人チームを作ってガチルールでの対戦に挑むモードだ。 リーグマッチでは、ウデマエが変化しない代わりに、2時間ごとに集計されるランキングを競い、順位に応じてメダルをゲットできる。 仲間と一緒に上位を目指そう。
まもなく10時より「スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯 一般チーム部門」が始まるぞ! 発売後初の公式大会でスタートダッシュを決めるのはどのチームになるのか、ぜひその目で見届けていただきたい。 youtube.com/watch?v=Kxx5HA…
7月の『スプラトゥーン2』Xランキング上位10名はこちら。 イカリング2の「きろく」ページの「Xランキング」を開き、上部のメニューで「2022年7月」を選択すれば、上位500名を見ることができるぞ。
この問題のよる影響は大きくはありませんが、スタートダッシュ杯がナワバリバトルルールでの開催であることと、大会という公平性が求められる場面であることを考慮し、使用ステージから外す判断を行いました。 ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 nintendo.co.jp/live/tournamen… nintendo.co.jp/live/tournamen…
こちらが今回の「スプラチャージャー」。 「スプラシューター」「スプラローラー」「スプラチャージャー」は、それぞれモデルチェンジして、デザインが新しくなっているらしい。 見た目は変わったが、それぞれのブキ種の中で標準的な性能であることに変わりはないようだ。
本日発売の「週刊少年チャンピオン」に、またしても例のイカと〝イカ娘”のコラボイラストが掲載されているらしい。 お互いの衣装を交換しているようだが、これは一体何を意味しているのだろうか……? 単に仲良しさんなのだろうか?
スプラトゥーン2の攻略本が明日発売される。 小学館さんは初めてでも分かりやすいようポイントを押さえた内容に、ファミ通さんは巻末にイカ研究白書や4コマを収録、電撃さんは取り外して持ち歩けるステージマップの冊子が付くなどそれぞれ特徴が異なっている。 バトルのお供に一冊いかがだろうか。
さらにシェルターは、カサを開いた状態でZRボタンを押しっぱなしにしていると、カサを切り離して飛ばす「パージ」ができる。 パージしたカサに隠れ、攻撃を防ぎながら進むこともできるぞ。 ただし、カサは一定のダメージで壊れてしまう。 壊れたり、飛ばしたカサは、しばらくすれば復活するぞ。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズのamiibo「インクリング」が本日発売だ。 大乱闘参戦に臨む挑戦的なポージング、スプラシューターやギアの造形、ゲソの質感もバッチリ再現されているぞ。 なお、「スプラトゥーン2」で使用した場合の機能は、スプラトゥーンシリーズのamiibo「ガール」と同じだ。
先ほどのダイレクトで「スプラトゥーン2」のヒーローモードに関する映像が公開された! タコ軍団「オクタリアン」は、続々と新たな仲間を増やしているようだ。 ゆけ! 我らがNew!カラストンビ部隊4号! タコの野望を打ち砕け! youtube.com/watch?v=xWu-Fa…
ヘッドギアの専門メーカー「ホタックス」。 もともとはベースボールキャップが中心だったが、ニットキャップやストローハットなどのファッションアイテムのほか、近年はヘルメットなどの本格的なスポーツ用ヘッドギアも開発している。 ブランドロゴをあしらったTシャツもファンに人気だ。
[おしらせ] 更新データVer.1.1.1の更新内容についてのお知らせに追記を行いました。 nintendo.co.jp/support/switch…
E3で使用するブキを順次紹介しよう。 これは「ホットブラスター」。 爆発するインクを発射して、範囲攻撃を行えるブキだ。 連射も弾の速度も遅いが、うまく直撃させることができれば一撃で相手を倒せるほどの威力を持つ。 サブは「ポイズンミスト」、スペシャルは「スーパーチャクチ」だ。
その後の更新では、ブキチ厳選のブキセット「ブキチセレクション」を2回に分けて配信する。 「スプラシューター ワサビ」や「クイックリンγ(ガンマ)」など、新しい戦術が生まれるように、既存のブキを改造したもののセットだという。
6/30(金)~7/20(木)のキャンペーン期間中、店舗でコラボ商品を購入し、スマートフォン向けアプリ『My Nintendo』で「GPSチェックイン」を行うと、このイラストのオリジナルステッカーがもらえるそうだ。 気になる方はこちらもお試しいただきたい。 nintendo.co.jp/support/app/my…
いよいよ明日から春の特別仕様世界合同フェス「Spring Fest」が始まるぞ。 お題は「どっちが勝つ? ウサギ vs カメ」。 期間は4月19日(金)17:00~4月21日(日)17:00の48時間。 今回のフェス限定ステージ「ミステリーゾーン」はこちら!
【オクト】「オクト・エキスパンション」をプレイされた皆さん、「イカリング2」に新たに「塗りポイントチャレンジ オクト」が追加されていることにお気づきだろうか? タコの姿でレギュラーマッチ・ガチマッチ・リーグマッチに参加すると、塗りポイントが貯まっていくぞ。
チャージャーにも新しいアクションが存在するらしい。 フルチャージした状態でイカになると、少しの間、チャージ状態をキープしたままインクの中を移動できるようだ。 その名も「チャージキープ」。 ……やっぱりそのまんまだな。
クリスマス&ニューイヤーフェス「年末年始はだれと過ごす? 家族 vs 仲間」の結果は…… 1-2で「仲間」チームの勝利となった! 「仲間」チームのみなさん、おめでとう! 参加された方はお年玉ならぬ、スーパーサザエを忘れずにお受け取りいただきたい。 次回のフェスもお楽しみに!
「フェスマッチ(レギュラー)」は、1人でも、2~4人のフレンドと一緒にも参加できる部門だ。 2~3人のフレンドで始めた場合は、1人で参加している人が加わって4人チームになる。 この部門では、自分たちのチームが連勝するほど、同じように連勝しているチームと対戦することになるぞ。
10月1日~10月31日までの、ガチマッチのルールとステージの組み合わせを発表するぞ。 新ステージの「ムツゴ楼」は、Ver.4.1のアップデートともに追加され、選ばれるようになる。 次回は11月1日に、ルールとステージの組み合わせの変更が行われるぞ。
【第三話】 その日、アオリは携帯電話のコールで目が覚めた。 マネージャーからだ。 予定していた収録が、他の出演者の都合で延期になったらしい。 今日は一日オフだそうだ。 ちょっと拍子抜けしたが、ひさしぶりに休みをもらったのだ。 ラッキーだと思えばいい。↙
【オクト】深海メトロにいる、女学生風の乗客。 パッチリおメメにキラキラのアイラインでキメキメだが、移動中はオフなのか、気怠い雰囲気が漂っている。 フリップ式の携帯電話がイマドキだ。