音曲祭の礼服着てmistake歌ったり上着脱いで獣歌う刀ミュまんばさんを唐突に想像して無駄にランチタイムに狼狽えてる。 2018の祭衣装も絶対似合う…似合うよ…
大入り袋の鯉の餌やり回 (作画の都合上、内番着)
↓ 他『まさか…』 大「馴れ合うつもりはない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」 浦「無いんだ??!!」 鶴「新鮮な驚きだぜ〜」
維伝は刀ステシリーズの謎(三日月絡み)について知らずとも、刀剣乱舞の世界設定と今回出る刀剣男士のキャラ設定はなんとなく分かる!ってくらいなら話の主軸に関しては大丈夫だろうから、是非幅広く観ていただきたい…幕末の土佐藩が分かる方には是非に是非に
光徳がすっころぶシーンで、おっとっと~~とよろけながらのこの真っすぐ体勢での斜め飛びは芸術点が天元突破してたし、こんな飛び方でも柔らかく着地できていて技術点も天元突破でつまり本阿弥光徳優勝
五月雨の尻尾の先っちょがしばらく刀に乗っかってた時があって、これぞ2.5の醍醐味…!!かわいい…!!って堪能させてもらった思い出 会話中もずーっともっふりした尻尾が乗っかってた
せーちゃんのコメントで、最後の五月雨と村雲の会話において村雲にとって「美しいもの」=「山吹を見て喜んでいる五月雨の姿」であったこと(それは想像かと問われて”そうだったらいいな”と答えたこと)が明かされていて、凱旋初日に山吹を咲かせてそれを叶えてみせた桑名が改めてとんでもなかった… twitter.com/ac1059_stage/s…
例の忍びの人、信綱配下で島原の乱で活躍したのなら望月与右衛門たち甲賀忍者の可能性があるな…とネット見てたら「島原の乱に参陣した忍びは大半が老忍であり(鳥居元忠が戦死した)伏見城の戦いの生き残りも含まれる」って書いてあって頭が爆発した 詳しく知りたい
最後の集合で、いつもは上段の大倶利伽羅が下段の鶴丸を待つように先に手を差し出しておくのに、今日はそれが無かったから鶴丸が大倶利伽羅に向かって(ひきあげてーー)と言わんばかりにグーッと手を差し出してたの可愛かった
「嫌な空気だな…囲まれてないか確認しろ!」と祭り会場のど真ん中でど天然の戦意を発揮するまんばさんと、ドラムロールに敵襲を感じて戦闘態勢に入る大包平と、何にも起きてないのに敵襲を感じて戦闘態勢に入る蜂須賀のいる本丸
兼さんと岩融と五月雨江でここで一句!対決して(in愛知)
無茶ぶりするお兄ちゃんに頑張って応えた浦島くんえらい(作画の都合上、内番です)
顕現したての大倶利伽羅をボッコボコにする鶴丸は流石あの顕現したての刀剣男士をトラウマに直送することに定評のある刀ミュ審神者の刀剣男士なだけあるし、そんな鶴丸と大倶利伽羅に「二人きりで出陣してきなYO!」する刀ミュ審神者納得しかない
かとうくんが大包平はちゃんと周りを見て撤退する判断ができて凄いって言ってたけど、ほんと江水の大包平は顕現したて故の未熟さはあるものの、だからこそ積極的に他者の言葉を求めて他者を気に掛けられる「隊を活かし生かす」素質が見えて良いなぁって思う
刀ミュまんばさん、嫌いな食べ物には俺は食べぬ!!主張しそうだし、ゲームで負けたらしばらくめちゃくちゃ不機嫌になりそうだし、自分の皿の唐揚げが他の人より小さかったらやっぱり不機嫌になりそうだし、それで兼さんが笑って唐揚げ分けてくれたら遠慮なくもりもり食べそうで可愛い(妄想)
大地に素直な肥前くん良かった (作画の都合上、内番着てます)
途中で唐突にいつもの拍手芸を浦島くんが入れてきてそれを見事に一発で締めたのが調教されし刀ミュの客席だったし、エッなにこれいきなり出来るのすごくない??ってビックリする鶴丸達に「兄ちゃん達に教えてもらったんだー!」てドヤる浦島くん大変に可愛かった さにわはできます
刀ミュを観る前にザックリ認識の「尊王攘夷」から攻めてみたけど、同じ言葉でも時勢や人によって意味合いが細かく変わってて相変わらず厄介だな〜と改めて思うし、鶴丸が(個々の)真実いらねー!事実だけ見るわ!ってなるのも分かる
双騎円盤特典の友達にも説明したやつ (1)公式通販サイト→太鼓の曲で着てた片袖抜きのやつ (2)DMM公式通販サイト→戦闘服 (3)ネルケオンラインショップ→2部の最初から着てた襟がギラギラ反射するやつ (4)silkroad store→(3)と同じ衣装の別カット
↓ 桑「ちょっと待って、主たちの馬力も上がったか大地に聞いてみるね」 (問い合わせしようとする桑名くん) ソ「……良いこと教えてやろうか?」 桑「?」 ソ「目の前の主たちに直接聞いた方が早いぜ!!」 桑「そっかー!!!!」 〜完〜
Yellow sac spiderの最初のサビの「禁断のテリトリー・絡まる糸」で首輪(?)にガッと指通してパッチンする大倶利伽羅大好き