この主張だと日中戦争で中国が大きな被害を受けたのは中国が武装抵抗したのが悪い、日本軍による虐殺事件も戦闘員と非戦闘員の区別がしにくい状況にした中国側の責任ということになるのだが、それでいいんですかね…
数量なんちゃら学者の人が海保長官人事に関してなんか適当なこと言ってるけど、今回の人事確かに保安官出身者ではないけど現場を全く知らない国交キャリアというのも間違い 「人事権のない格下げ」である、河野「デジタル大臣」と高市「経済安全保障担当大臣」(ニッポン放送) news.yahoo.co.jp/articles/f4f70…
今回、海保長官に就任した石井氏は警備救難部国際刑事課長や総務部政務課長、第五管区本部長、次長と国交キャリアでも海保畑をずっと歩んできた人だよ。特に国際刑事課長時代は派遣捜査隊SDITの立ち上げに携わってる。つまり海保にとって初の海自との長期共同行動を担当した人物。
本省時代に海保予算を絞りまくった人が長官になってみたら、その絞りまくった予算のせいで現場がめちゃくちゃ苦労していることを思い知って、必死で本省に噛み付いて予算ぶん捕ってきて、退官後は国会議員になって自民党内で野党議員並みに噛み付いて海保の地位向上を目指した人もいる(今の奈良県知事
ウクライナと北朝鮮といえば、北朝鮮が砲兵をロシアに援助派遣するという話は公式に否定されたけど、建設部隊をドネツクの自称人民共和国に派遣する話は進んでて、もうすぐ第一陣が到着するとか 未承認国家は国連制裁決議も無視し放題やな
いや、ここまでテロリズムを是認するとは… 根本的な話として安倍元首相の銃撃殺害事件と旧統一教会の問題は別の事案として扱うべきなんですよ。 犯行の原因につながる問題が解決に向ったとしても犯罪行為そのものが認められるべきでは無い。 twitter.com/spidewort0805/…
ウクライナ侵攻でロシアや早期降伏論を批判しているアカウントに「なら自衛隊入れば」とひたすらリプライを送り続けているアカウントが当アカにも来た。2022年8月開始のアカウントで、全てのツイートが保守系アカウントに対するクソリプ。プロフィール画面に何のツイートもRTも表示されない。
自衛隊の官舎ボロボロでどうにかしろよって話、わかるんだけど、じゃあ他の省庁の人らが入ってる官舎はどうなんよって、子供の時に近所から幽霊アパートと呼ばれてた合同官舎に住んでた身としては思うんよね
海保の庁舎も今でこそ津波対策の高台移転とかで予算の手当てがされるようになったけど、以前は「海の組織なんだから陸の建物いらんやろ(ただし船の予算も与えない」って感じで、留置施設の建て替えすら認められず、警察に代用監獄の代用を依頼する始末だった
クソコメ民、なんでこんな虚偽情報を自信たっぷりに書けるんだろう 海保は洋上救急で直接ピックアップもするし、石垣航空基地の業務を知ってれば「海保は基本、急患搬送はしない」なんてありえないことが分かるはずなんだが
ウクライナへの兵器供与が戦争を長引かせてる論、まぁ、どう言う立場の人にとって利益のある主張かよくわかりますよね。 兵器供与がなければ早期終戦するかもしれないけど、それは地図上からウクライナが消えるということに他ならない twitter.com/paramilipic/st…
壇ノ浦の戦いで平氏側の機雷を啓開するため義経が水中処分母船とEOD部隊を用いたことは吾妻鑑にも書かれている twitter.com/ksda1_kun/stat…
独立が予定されていたフィリピンを占領して、反日感情が高まったことに言及した点で昨日のNスペよかった 軍ヲタには結構知られてると思うけど、反日感情は戦後も尾を引いて、海自が米軍供与艦を比海軍に引き渡すときは、ほとんど上陸すらできなかったって話
そこからの対日感情の改善、経済力も背景にあったとはいえ関係者の苦労は相当なものだったろうし、今や日本から防衛装備品や巡視船が供与され歓迎されてるのは感慨深いものがある
FRP(ガラス繊維強化プラスチック)が劣化して、滑ったときに破片化したガラスが擦れて傷に入り込んだのか… 遊具管理者、なんでここまで放置してたんだ twitter.com/awarinko/statu…
ロシアの「友好国」や国外の親露派が言うならまだしも、ロシア自身が「うちがなかなか勝てないのはアメリカが強力な兵器や情報を提供してるせい」って言うの、恥ずかしくないんか
昨日見つけたヤバい菓子
これだけ批判を受けても毎年のように呼んでるの本当に感心します() twitter.com/jgsdf_tercom/s…
尖閣警備の海保巡視船が台風避航で海峡含む台湾周辺に入るの、この時期では珍しくもないことで中国政府も何も言わないんだけど、今年は時期と規模のせいで勘繰られてるのマジでウケるな twitter.com/taiwanmilitary…
海保の台湾海峡入り、毎年の恒例行事で中国政府も反応してなかったけど、今回あまりに話題になると、何らかの反応をせざるを得なくなるかもね。 政府公式でなくとも環球時報あたりが過激なことを言い出して、強行姿勢と救難共助を天秤にかけることになったりして
海保が常時10隻以上の巡視船を尖閣周辺に展開していることを公式かつ積極的に広報しないから、「自分にとって初めて認識されただけのことを、世界で初めての出来事」と勘違いした連中が騒ぐことになる
今回の騒動の火元、台湾系軍事情報アカや台湾メディアだったりするんだけど、特に後者はここ何年かの海保巡視船台湾海峡入りを毎年報じてて事情を知ってたりするはずなんで、着火しやすいところに火をつけられた感ある
あのアジア記者クラブが「海保に領海外で警備活動を行う法的根拠はない」とか虚偽情報を交えながら「台湾海峡入りは中国海警局も台湾海巡署も連絡受けているはずで問題はない」と必死に火消しに回ってるのを見て、背後に見える意志を何となく感じた
まぁ、あちらさんも困りますわな、こんなアホな騒ぎで緊張が高まってしまっては
あー、こういう人たちがアメリカ軍が日本に中距離核ミサイルを配備すると思い込んで、国葬反対にかこつけて「中国侵略戦争反対」とか言ってるんやな。プロフィール画像見ると案の定、戦争反対デモでロシアだけでなく「NATOも戦争やめろ」とプラカードに掲げてる