Kazuto Suzuki(@KS_1013)さんの人気ツイート(新しい順)

351
中国の戦狼外交官、趙立堅のツイート。9.11の陰謀論に手を出した時点でさすがにアウトだろう。 twitter.com/zlj517/status/…
352
なぜ「殺してはいけない」という言葉がウクライナに向かい、ロシアに向かわないのかが理解できない。まずは殺戮を始めたロシアを止めることが先なんじゃないの?という疑問がどうしても拭えない。 asahi.com/articles/ASQ8C…
353
国連はなんとかしてザポリージャ原発を守るべく、IAEAの専門家を派遣しようとしているが、ロシアは「IAEAの一団がキーウを経由してザポリージャ原発に行くことは認めん」と条件をつけ、話が進んでいない。ロシアがつまらん理屈をつけるのはそれが不利だからだろう。 reuters.com/world/europe/u…
354
「むしろ人命を守るために戦っているんですよね。 占領されたらどうなるのか、白旗を上げた後、どうなるのか。それに対する想像力がまるでない。」 globe.asahi.com/article/146828…
355
「ひるがえって日本では、ウクライナに対して説教をする人もいますよね。人命を尊重するなら戦争を早く終わらせる必要がある、と。(略)上から目線の敗北主義論は醜悪であると同時に、とても危険です。現地に行って確信したのは、それでは人命は守れないということです」 globe.asahi.com/article/146828…
356
「ウクライナは、国家としては武力による抵抗を選んでいます。非暴力だから虐殺が起きたわけではなく、武装抵抗の帰結として虐殺事件が起きてしまっているわけです」 同意できなくても、「こういう議論もある」として読んではいたが、さすがにこの部分はダメだ。 webronza.asahi.com/politics/artic…
357
しかし、ウクライナを見るまでもなく、戦争に関与しないよう努力しても、戦争は向こうからやってくる。そうしたときにどうすべきか、ということを「平和」は教えてくれない。ゆえに「ウクライナ早期降伏論」や「非暴力抵抗論」が出てくるのだろう。
358
「「平和が大切」だけで終わらせない。その模索は始まっている」 日本で語られてきた「平和」とは何だったのかを再点検するところから模索を始めるべき。それは日本が戦争に巻き込まれないことだったのか、世界から戦争がなくなることだったのか。 asahi.com/articles/DA3S1…
359
日本は他国で戦争が起こっていても、それを止めるために介入することを拒否し、自国が武力を領域外で使わないということを必死に追求してきた。それが世界を平和にするかどうか、というよりも、日本が戦争に関与しないことが目的であった。そういう「平和」が大切だった。
360
日本の「早期ウクライナ降伏論」も、かなりのところ過去の(米軍による占領の)経験から出てくる部分があるような気はしているが、満州におけるソ連軍やシベリア抑留のことがすっかり「身をもって痛感した」ことになっていないのがどうも気になる。 twitter.com/sarasautsuki/s…
361
「もし『米国による敗戦後の占領は寛大な占領だった』というイメージをもとに戦争終結を考えているのだとしたら、『本土』目線だけで歴史を見てきた表れです。実際、ソ連に侵攻された中国大陸の旧満州では、ウクライナで見られるような悲惨な事態が起きていたのですから」asahi.com/articles/DA3S1…
362
「軍民の区別がつかないことを理由に、為政者が研究者を軍事研究に邁進(まいしん)させることは許されない」 他の文章は「議論されるべき」といったフワッとした書き方しかしていないが、この一文だけ「許されない」と断じている。ここでいう「研究者」って誰なんだろう? asahi.com/articles/DA3S1…
363
原発は元々ジュネーブ条約第一議定書で戦争に使ってはいけないことになっているので、本質的に非武装地帯であるべきなのだが、改めてそういうルールを作らなければならないほどロシアのやっていることは国際的な規範から逸脱している。 #NewsPicks npx.me/OmSO/d8Mk?from…
364
中国外交部報道官公式アカウントは「スコットランドが独立したら英国は落ち着いていられるか?」と言っているが、住民投票で独立が決まり、議会が受け入れれば、落ち着いて独立するだろう。少なくともロンドンがスコットランドを軍事侵攻し、武力統一することはない。 twitter.com/MFA_China/stat…
365
こういうことを公式で書いてしまうあたりに、中国のお里が知れるというか、その世界観が垣間見える気がする。
366
サルマン・ラシュディが刺されたとのこと。講演の壇上で暴漢が襲ったとのこと。現在NY州の病院に搬送されているとのこと。ラシュディはイランのホメイニ師が殺害のファトワを出していた。ラシュディの『悪魔の詩』を翻訳した五十嵐先生も殺害された。 nytimes.com/live/2022/08/1…
367
いろいろとまた議論を呼びそうなOp-edだな。ブチャの虐殺などに一言も触れていない点で、人権を論じる意味がどこにあるのかよくわからない、というのが読後の印象。 asahi.com/articles/DA3S1…
368
ワシントンDCでも豪雨。床上浸水という言葉では説明出来ないな…。 twitter.com/jacobhensley/s…
369
まあ、野党は計算で勝ち負けを考えるのではなく、与党に対抗できるしっかりした政策を出すという王道を目指した方がいいんじゃないだろうか。結局、野党が政権を担った方が良いという信頼が作れないようでは、いくら戦術的に頑張っても…。 mainichi.jp/articles/20220…
370
トランプ前大統領、自分が大統領の時、ヒラリーが重要なメールを削除したと非難し、それを防ぐために公文書保存のルールを強化したことで、自分がホワイトハウスの文書をフロリダの別荘に持ち出したことが「重罪化」した、という記事。 washingtonpost.com/politics/2022/…
371
全部で6000人の海外の弔問客が来るというのは凄いな。国葬の是非はいろんな角度から議論されるべきだが、こうした国際的な弔問客の多さを踏まえた点も考慮しておくべきだろう。 / オバマ元大統領 安倍元首相の国葬に出席へ (FNNプライムオンライン) #NewsPicks npx.me/qjaq/d8Mk?from…
372
ゼレンスキー大統領、ウクライナ軍によるクリミア半島の解放を強調。クリミア半島がロシアとの戦争の始まりであり、ここを解放することで交渉することができるとの立ち位置。2月24日のラインでの停戦ということは認めないということなんだろう。 twitter.com/TpyxaNews/stat…
373
バングラデシュの財務相は、中国の一帯一路からの借り入れをする場合、徹底的に慎重になるべきと訴えたとのこと。スリランカの事例を見れば、無節操に借り入れた結果、とんでもないことになるということがようやく多くの国に認識されるようになった、ということだろう。 ft.com/content/656321…
374
オリビア・ニュートン・ジョンが亡くなったとのこと。「オリビアを聴きながら」という歌が生まれたほどの方だった。まさに、我々世代のアイドル。R.I.P. nytimes.com/2022/08/08/art…
375
モスクワの産業芸術研究院の制服だそうだ。これぞ「ナチ化」なんじゃないか? twitter.com/officejjsmart/…