ガンジー(@GungeeSpla)さんの人気ツイート(新しい順)

101
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 ダイナモローラー vs. グリル ムニ・エール海洋発電所 ・屋上の端っこから下にいるグリルをダイナモで轢ける! ・ただしどちらかというと『コジャケを轢きながら納品を進める』ほうがブキ役割に沿っているようにも思える
102
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 ナベブタのフレームデータを実機で計測 ・ナベブタのバリアに侵入してから再度バリアが張り直されるまで: 228F (3.8秒) ・ナベブタがバリアを張ってから動き出すまで: 542F (9.0秒) ・ナベブタのバリアに侵入して起動させてからすぐ離れれば寄せられる
103
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 vs. テッパン ・ハシラの上からテッパンに攻撃を1発当てることで「味方タゲのままテッパンにブレーキをかけさせる』ことができる ・あとはそのまま自分でテッパンの背中を撃てばいい (TLで見たテクニック)
104
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 ハイドラント(ハイドラ) ・フルチャでぶん殴ってすべてを解決するブキ ・コウモリ(900HP)撃破以上の火力を出したいときはフルチャがオススメ(→必要な分を撃ち終わったらイカ状態になって射撃中断) ・『とりあえずチャージしながら何を撃つか考える』くらいでいい
105
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 ヴァリアブルローラーによる低速ローラー ムニ・エール海洋発電所 満潮 ラッシュ ・すぐそばの海からシャケが湧いているときはちょっと前に出てみる(金イクラをコンテナに近づけたい・味方を楽にしたい意図) ・壁から離れてしまうとキンシャケに抜けられやすい?
106
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 グリル誘導 in ムニ・エール海洋発電所 ・(干潮を正面として)右方面から湧いたグリルは正面通路から通したい(重要) ・そのため、右湧きグリルにタゲられた人はコンテナ周囲の四角の中にいたい ・右前角ゾーンに誘導するとグリルがコンテナから離れにくくて良い
107
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 グリル誘導 in シェケナダム ダム ・金網のほうから来たグリルをけっして高台に登らせない(重要) ・コンテナ前を通過させて曲がり終えたあたりで反転させる ・Enterキーみたいな壁を使う ・一度でスタンさせられなくても落ち着いて同じことを繰り返す
108
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 シェケナダム ダム イクラ投げポイント キャラコン 干潮側から高台を登らずに投げてコンテナに届くやつ ・もっこりを越えたあたりで ・やや上向きで ・BとAほぼ同時押しでジャンプ前投げ
109
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 vs. モグラ 高台からはみ出て起動したモグラに対して段差下にボムを置くと吸い上げてくれる!
110
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 小ワザ(豆知識) ロビーの「準備OK!」はA長押しよりもL→Aのほうが速い
111
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 タマヒロイに金イクラを運ばせるコツ ・タマヒロイの行きのルートと帰りのルートは同じ ・コンテナ上空を飛んでいくタマヒロイは倒さずに放っておけばまたコンテナ上空に帰ってくる (この動画には最初と最後のタマヒロイを見てもらう以上の意義はないです)
112
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 ドスコイブースト けんしゅう キホンの「キ」 で好きなだけ遊べます (けんしゅうはクマサン商会の景品交換所の右手にある分厚い本を調べると行えます)
113
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 小ワザ『ドスコイブースト』 ・ドスコイに殴られたときのノックバックを利用して加速したり水地を飛び越えたりできるテクニック ・Rボタンでボムを構えておき、ドスコイが振りかぶったのを見てからドスコイにイカダッシュでめり込んだあと反転イカロール、が簡単
114
115
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 タマヒロイが金イクラを拾う範囲について ・形状はおそらく『球形』 ・球の半径は『アラマキ砦の金網壁の幅/高さ』に近い ・画像の3つのイクラはすべて上のタマヒロイが拾う
116
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 ホクサイ vs. ザコシャケ 飛沫を有効活用するために次の2点を意識したい ・ザコ列を横から叩く ・ジャンプ撃ちや曲射でインクを上からかぶせるように撃つ ※テッキュウは味方に任せる。自分のブキが得意な仕事をするのがとても重要
117
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 LACT-450(ラクト) ぴょんぴょん撃ちで縦撃ちノンチャすると横方向に弾ぶれしなくなるので実質的に精度が上がる 横撃ちノンチャよりも若干遠くから1ショット3ヒット可能
118
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 Ver.1.1.1 『ヘビタゲの決定法則』の検証結果をざっくり共有します。(バグっぽい挙動なので今後修正される可能性があります) 基本的には『湧いた瞬間に一番近く(※)にいるプレイヤーをタゲる』ですが… ※三次元空間の直線距離が最短
119
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 vs. ナベブタ ・落下後のフタには『攻撃判定がない』さらに『下から上にすり抜け可能』 ・律儀に外側から登らなくてもいい ・壁際のナベブタや地形の影響で斜めになっているナベブタに対して利用したい
120
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 ・今作ではザコシャケの下に潜り込むことができる(自分の記憶では前作だと不可能だった) ・タイミングよくドスコイの真下に潜り込むとドスコイの攻撃を回避できる
121
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 シェケナダム 満潮 ノルマ達成に不要となった過剰なオオモノシャケをコンテナから遠ざける動き 味方が3落ちした場合はほとんどのシャケのタゲを引き受けているため、ノルマが安泰そうならむしろコンテナに近づかないほうがいい場合がある
122
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 トリプルトルネードの射程 in シェケナダム 満潮 コンテナ高台から金網奥のカタパッド(いわゆるデスカタパ)に届く めちゃめちゃ長い! トルネード ダム カタパ
123
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 トリプルトルネード vs. ハシラ 移動中のハシラにくっつけてもOK、そのままハシラ割り可能 トルネード
124
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 ザコシャケの湧き上限 最初の湧き方向のザコを放置すると次の湧き方向でのザコ湧きが抑制される 「ザコが存在できる席の数が決まっており、それがカンストしているとザコが湧かなくなる(カンストしていないかぎりあるペースで無尽蔵に湧く)」という仕様がある
125
#サーモンランNW #スプラトゥーン3 ナベブタの下は雨宿り可能 (コウモリの雨のダメージを受けずにやりすごせる)