【4月5日(火)】北~西日本は晴れる所が多いでしょう。ただ、東北の太平洋側や関東では朝まで雨の降る所があり、九州では夕方以降、雲の広がる所がある見込みです。南西諸島は晴れたり曇ったりとなるでしょう。 最高気温は、全国的に平年並みか平年より高くなる予想です。
4月は各地で震度4の地震が続いています。 大きな地震の発生時にどのような行動を取るべきか、改めて確認なさってください。 6日 17時14分ごろ 和歌山県で震度4 6日 0時04分ごろ福島県で震度4 4日 19時29分ごろ 福島県で震度4 4日 10時26分ごろ 石川県で震度4 2日 16時27分ごろ 茨城県で震度4
きょうは関東から西では4月下旬ごろの陽気となり、日中は上着いらずの暖かさとなりそうです。 また、日本のはるか南では熱帯低気圧が発生しており、今後は台風1号に変わって、ゆっくりと北上してくる見込みです。週明けは曇りや雨の日が増えてきますので、この週末の日差しを有効に使ってください。
【台風1号 MALAKAS(マラカス)が発生】 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typ…
【土日は半袖の準備を 6月並みの気温も 台風1号発生】 この土日はまるで初夏のような陽気となりそうです。 全国的に5月から6月並みで、東日本や西日本では半袖でちょうどいいくらいかもしれません。 きょう発生した台風1号の影響で、来週は曇りや雨の日が多い見込みです。 weather.yahoo.co.jp/weather/video/…
台風1号はカロリン諸島を発達しながら北西に進み、11日にはフィリピンの東に達する予想です。 来週後半は日本列島に影響を及ぼすおそれがありますので、今後も最新情報にご注意ください。 ■最新の台風情報 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typ…
【4月10日(日)】北~西日本は晴れるでしょう。ただ、北海道ではにわか雨の可能性がありそうです。南西諸島は曇りや雨となる見込みです。 最高気温は、全国的に平年より高く、かなり高くなる所も多い予想です。
台風1号は発達しながらカロリン諸島からフィリピンの東を北よりに進み、15日には強い勢力で日本の南に達する見込みです。 また、フィリピンの東の熱帯低気圧は、24時間以内に台風へ変わる見込みです。今後の情報にご注意ください。 ■最新の台風情報 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typ…
【台風2号 MEGI(メーギー)が発生】 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typ…
この週末は広い範囲で晴れましたが、今週は台風1号の影響もあって、雲が広がりやすくなりそうです。 あす(月)は、沖縄や九州を中心に雨となり、九州では激しく降る所も。 台風1号は週の後半に日本の南に北上する見込みで、小笠原諸島では大荒れとなるおそれがあります。今後の情報にご注意ください。
フィリピンの東海上にある台風1号は発達しながら北よりに進み、14日には強い勢力で日本の南に達する予想です。今後の情報にご注意ください。 また、台風2号はフィリピンの東でほとんど停滞する見込みです。 ■最新の台風情報 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typ…
停電時には、クレジットカード払いや電子マネーでの支払いができず、ATMも停電で停止してしまうため預金を引き出すのも難しくなります。 1万円札ではなく、千円札や小銭を少し多めに用意しておきましょう。 #Twitterで考える防災 #想像してみることも防災 #備蓄品
【4月12日(火)】北海道では午前中はおおむね晴れますが、午後は雲が広がり雨の降る所が多いでしょう。中国、四国~九州は雲が広がりやすく九州南部では所により雨や雷雨となりそうです。その他の地域は晴れる所が多いでしょう。最高気温は全国的に平年より高く、北日本ではかなり高くなる予想です。
フィリピンの東海上にある大型の台風1号は、発達しながら北よりに進み、15日には強い勢力で小笠原近海に達する予想です。今後の情報にご注意ください。また、台風2号はフィリピン付近でほとんど停滞する見通しです。 ■最新の台風情報 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typ…
台風1号は大型で強い勢力にまで発達しました。今後は北上し、15日(金)ごろには小笠原諸島を直撃するおそれがありますので、大雨や暴風に警戒が必要です。 14日(木)以降は広い範囲で雨が降りやすいでしょう。季節外れの暑さは落ち着く見込みです。気温の変化が大きいので体調管理にご注意ください。
【4月13日(水)】北~東日本では雲が広がりやすく、北海道では午前中、東北や関東、北陸では午後を中心に雨の降る所があるでしょう。また、西日本も夕方以降、所により雨が降り、九州では雷を伴う所もありそうです。南西諸島はおおむね晴れるでしょう。
【あす以降 全国的に気温下降 服装選びは要注意 東京は春物コートなど上着が必須に】 東京都心はきょう13日は26度を超え、6月下旬並みの初夏の陽気に。ですが、あす14日(木)は3月下旬並みで3か月分、季節が戻ります。 あすは春物コートも羽織るなどした方がよさそうです。 news.yahoo.co.jp/articles/03861…
【4月14日(木)】九州~東北は雨が降り、九州では雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。北海道と南西諸島は晴れる見込みです。 最高気温は、九州~東北では13日より低く、大幅に低い所も多いでしょう。
台風1号(マラカス)は、きょう4月16日(土)午前3時に、日本の東で温帯低気圧に変わりました。
きょうも日中は気温が上がり、朝晩との気温差が大きくなりますので、体調をくずさないように注意してお過ごしください。 きょうの明け方は満月「ピンクムーン🌕」でした。 22日(金)23時から23日の朝にかけては「こと座流星群🌟」が極大を迎え、1時間に10個ほどの流れ星が観察できそうです。
【4月18日(月)】北日本は北海道を中心に雲が多く、雨となる所があるでしょう。東日本~近畿・中国は雲が多く、東海や関東では雨となる所がある見込みです。四国~九州・南西諸島はおおむね晴れるでしょう。 最高気温は東北で平年より高い他は、平年並みの所が多い予報となっています。
【埼玉県・茨城県などで震度4】 8時16分ごろ、埼玉県・茨城県などで最大震度4の地震が発生しました。 今後の情報にご注意ください。 emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
【きょう4月20日は二十四節気の #穀雨(こくう)】 「雨が降って百穀を潤す」という意味からきている言葉で、この時期はしとしとと春の雨が降る日が多くなります。 この時期に種まきをすると、植物の成長に欠かせない雨に恵まれるともいわれています。
【4月21日(木)】西日本は雲が多く、太平洋側を中心に雨が降るでしょう。東日本も午後は広い範囲で雨が降る見込みです。北日本は、午前中は晴れる所が多くなりますが、夜になると東北では曇りや雨となりそうです。 最高気温は全国的に平年より高く、北陸と北日本ではかなり高い所が多い予想です。
【4月25日(月)】西~北日本では広く晴れるでしょう。ただ、夜ごろから九州では雲が多くなり、雨の降る所がありそうです。南西諸島は曇りや雨になるでしょう。 最高気温は全国的に平年より高い予報です。