376
377
スギ花粉の飛散ピークは、
九州で2月下旬から3月上旬
中国地方や四国、近畿、北陸、東海、東北は3月上旬
となる見込みです。
花粉が飛散しやすい条件
✅晴れて気温が高い日
✅空気が乾燥して風の強い日
✅雨上がりの翌日
これらの日は特にしっかり対策をなさってください。
weather.yahoo.co.jp/weather/pollen/
378
【15度以上は花粉大飛散へのサイン】
東京のこの先の予想最高気温は、あさって27日(日)には今年初めて15度以上まで上がり、3月のスタートとなる来週1日(火)には17度まで上がる予想です。
花粉症の方は今週末からしっかり対策をなさってください。
news.yahoo.co.jp/byline/sugieyu…
379
380
381
【正しい知識が命を守る こんな時どうする?「もし、〇〇中に大きな地震がきたら」】
外出中や寝ているときに突然、大きな地震があったら、あなたはどうしますか?
「これだけは覚えていてほしい!」命を守るための行動を、気象予報士の河津真人さんに教えていただきました。
about.yahoo.co.jp/info/blog/2022…
382
383
きょう3月5日は、二十四節気の「#啓蟄(けいちつ)」。
冬の間土の中にいた虫たちが春の暖かさを感じて外に這い出てくるころ、という意味です。
「啓」には「ひらく、開放する、(夜が)明ける」、
「蟄」には「冬ごもりのために虫が土の下に隠れる、とじこもる」などの意味があるそうです。
384
【関東・東海で春一番 春の嵐のち冬の嵐で北日本・北陸はかなりの積雪が残っている所への降雪に注意】
きのう3月5日、関東甲信地方と東海地方で春一番が観測されました。
季節は着実に春に近づいていますが、寒暖差が大きい日が続きます。体調管理にご注意ください。
news.yahoo.co.jp/byline/nyomura…
385
386
【東日本大震災(2011年3月11日) | 災害カレンダー】
2011年3月11日14時46分ごろ、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の海溝型の巨大地震である東北地方太平洋沖地震が発生。宮城県で震度7を観測し、2021年3月10日現在、震災・津波による死者15,899人、行方不明者2,526人。typhoon.yahoo.co.jp/weather/calend…
387
この週末は各地で気温が高くなりそうです。
最新の予想では東京では来週19日(土)、福岡や熊本、宮崎は20日(日)に、桜の開花が予想されています。その後、再来週にかけては西日本や東海、関東などで開花ラッシュとなりそうです。
本格的な桜の季節も、もうすぐですね🌸
news.yahoo.co.jp/articles/f27d6…
388
長野県北部の地震(2011年3月12日) | 災害カレンダー】
2011年3月12日3時59分ごろ、長野・新潟県境付近を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生。長野県栄村で震度6強を観測しました。
前日の東日本大震災による広範囲な地殻変動により誘発された地震とみられています。
typhoon.yahoo.co.jp/weather/calend…
389
390
【週明けは、全国的にさくらの開花を促す「催花雨(さいかう)」】
週明けの全国的な雨は桜の開花を促す「催花雨(さいかう)」となりそうです。
また、桜の開花は平年より早めとなり、全国で一番早い開花は、東京の3月19日で、福岡・熊本・宮崎の3月20日が続きます。
news.yahoo.co.jp/byline/nyomura…
391
きょう14日(月)は、九州・四国や東海、関東で気温が25度以上の「#夏日」となっている所があります。ただ、この陽気は一時的で、週末にかけて気温が下がり「寒の戻り」となる所もあるでしょう。
気温差の大きい1週間となるため、体調管理にご注意ください。
news.yahoo.co.jp/articles/fa7af…
392
393
【さくら前線 週末にもスタート 今年は見ごろが長く続く】
東京は18日(金)に開花する予想です。そして、来週は寒の戻りがあるため、今年はさくらが長持ちするかもしれません。
集まってのお花見はまだ難しいですが、満開のさくらを楽しめる期間は長くなりそうですよ。
news.yahoo.co.jp/articles/f4bcb…
394
【宮城県・福島県で震度5弱】
23時34分ごろ、宮城県・福島県で最大震度5弱の地震が発生しました。
今後の情報にご注意ください。
emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
395
【宮城県・福島県で震度6強】
23時36分ごろ、宮城県・福島県で最大震度6強の地震が発生しました。
今後の情報にご注意ください。
emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
396
【宮城県、福島県で震度6強 津波注意報発表中】
emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/ja/ear…
16日23時36分ごろ、宮城県、福島県で震度6強の地震がありました。
津波注意報も発表されています。海岸から離れ、少しでも安全な場所でお過ごしください。
397
【宮城県と福島県に津波注意報】
typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/tsu…
398
夜間の地震です。寝ていた方もいらっしゃると思います。地震のあった地域のみなさん、大丈夫でしょうか。
周囲に家具など倒れてくるものがあれば、少しでも安全な部屋に移動して、身の安全を守ってください。
余震があるかもしれませんので、引き続き周囲に十分注意してお過ごしください。
399
【津波から身を守るための行動】
✅避難は「原則」徒歩で
✅「川沿い」を避ける
✅木造の建物には逃げない
✅間に合わない場合は鉄筋コンクリートの建物へ
津波注意報が解除されるまで、決して油断せず、安全な場所に避難して、海には近づかないでください。
emg.yahoo.co.jp/notebook/conte…
400
震度が大きかった地域の方は、不安な夜を過ごされているのではないでしょうか。少しでも安全な場所でお過ごしください。
寝起きの状態は誰でもとっさの判断が難しいと思います。とにかくまずは身を守ってください。
枕元に備えておくと安心なもの:
・メガネ
・底の厚いスリッパ、靴
・懐中電灯