【4月26日(火)】西~東日本や東北では広い範囲で雨が降るでしょう。雷を伴った非常に激しい雨の降る所もある見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒、落雷や竜巻などの激しい突風にもご注意ください。 最高気温は、全国的に平年並みか平年より高くなる予想です。
【4月28日(木)】西~北日本は日中は晴れるでしょう。ただ、関東は午前中は雲の多い天気となりそうです。南西諸島も晴れる所が多くなりますが、所々で雨が降る見込みです。 最低気温は全国的に27日より低く、かなり低い所も多い予想です。
【5月2日(月)】北海道では雨の降る所が多く、所により雷を伴うでしょう。東北~九州は晴れる所が多いものの、午後は東北~近畿にかけて雲が広がりやすく、所によりにわか雨や雷雨がありそうです。南西諸島は曇りや雨でしょう。 最高気温は、全国的に平年並みか平年より低くなる予想です。
きょう5月2日は、立春からかぞえて八十八日目にあたる、#八十八夜 です。春から夏に移る節目の日で、縁起のいい日とされています。 この日にお茶を飲むと長生きするともいわれていますので、きょうはぜひ緑茶を飲んでくださいね。 (きょうは少し少し肌寒いので、温かい緑茶がいいかもしれません🍵)
【京都府で震度4】 22時21分ごろ、京都府で最大震度4の地震が発生しました。 今後の情報にご注意ください。 emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
【京都府で震度4 津波心配なし】 2日 22時21分ごろ、京都府南部で震度4の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 引き続き、周囲の安全に注意してお過ごしください。 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
きょう5月5日は「#こどもの日」、そして二十四節気の「#立夏」です。 春分と夏至のちょうど中間、新緑の季節で、旧暦ではこの日から立秋までを「夏」としています。 そろそろ暑さに備えて体を慣らしておきたいですね。短時間の外出時にも紫外線対策をしっかりしてお過ごしください。
【茨城県・栃木県などで震度4】 18時41分ごろ、茨城県・栃木県などで最大震度4の地震が発生しました。 今後の情報にご注意ください。 emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
【茨城、栃木、群馬県で震度4 津波心配なし】 5日 18時42分ごろ、茨城県、栃木県、群馬県で震度4の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。引き続き周囲の安全に注意してお過ごしください。 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
【5月9日(月)】北日本はおおむね晴れますが、西~東日本は雲が多く、太平洋側を中心に雨となる所があるでしょう。南西諸島は曇りや雨の見込みです。 最高気温は、全国的に平年並みか平年より低い予報です。服装選びに注意してお出かけください。
きょう5月9日は「#アイスクリームの日🍨」。 アイスクリームは気温が22~23度を超えるとよりおいしく感じると言われています。(30度を超えるとアイスキャンデーやかき氷が売れるようになるそうです) きょうは肌寒くアイス日和とはならないかもしれませんが、晴れた日はアイスがおいしい季節ですね。
きょうは各地で肌寒い朝となっています。 連休中の感覚で服を選ぶと風邪をひいてしまいそうな空気の冷たさです。寒がりの方は春コートも羽織った方がよいかもしれません。 服を選ぶ前に換気も兼ねて窓を開けて外の気温を確認すると安心です。お休み明けに風邪をひかないよう、気をつけてくださいね。
【5月11日(水)】西日本は午前中を中心に雨の降る所が多いでしょう。東日本や東北の太平洋側は雲が広がりやすく、所によりにわか雨がある見込みです。東北の日本海側や北海道はおおむね晴れるでしょう。 最高気温は北日本や北陸では平年より高く、その他の地域では平年並みか平年より低い予想です。
【5月12日(木)】西日本~東北南部で雨でしょう。西~東日本の太平洋側と南西諸島は、雷を伴って雨が激しく降る所も。土砂災害や低い土地の浸水に警戒・注意し落雷や突風に注意してください。 最高気温は西日本では平年より低い所が多いですが、東~北日本では平年並みか平年より高くなる見込みです。
【5月13日(金)】南西諸島と西〜東日本では雨で、雷を伴って激しく降る所も。土砂災害や低い土地の浸水に警戒・注意し落雷や突風に注意してください。北日本も午後を中心に雨が降る見込みです。 最高気温は西日本~東日本の太平洋側では平年より低く、その他の地方では平年並みの所が多い予報です。
【5月14日(土)】西日本は明け方にかけて太平洋側を中心に非常に激しい雨の降る所があるでしょう。東日本も午前中は太平洋側を中心に雨や雷雨となりそうです。土砂災害などに警戒・注意してください。 最高気温は、西~北日本の日本海側は平年並みか低く、太平洋側は平年より高い所が多い予想です。
【5月17日(水)】北日本はおおむね晴れるでしょう。午後は北海道の日本海側で雨や雷雨となる所がある見込みです。東日本は太平洋側を中心に所によりにわか雨があるでしょう。西日本はおおむね晴れますが雲の広がる時間帯もありそうです。 最高気温は、全国的にきのうと同じくらいか高くなる予想です。
【5月18日(水)】北~西日本はおおむね晴れるでしょう。ただ、東日本の太平洋側では雲が広がりやすく、午後を中心に所によりにわか雨や雷雨がありそうです。南西諸島はくもりや晴れとなるでしょう。 最高気温は、全国的に平年並みか平年より高くなる所が多い予想です。
【5月20日(金)】西~東日本では雲が多くなり、九州地方南部や関東甲信地方では午後に雨の降る所がありそうです。北日本も雲が多く北海道は所により雷雨でしょう。南西諸島は雨で、雷を伴って激しく降る所も。強雨や雷雨にご注意ください。 最高気温は、平年並みか平年より高くなる見込みです。
【5月21日(土)】西~東日本の太平洋側では雲が広がり、沿岸部を中心に雨が降るでしょう。北陸や東北も雲が広がりやすくにわか雨の所がありそうです。北海道はおおむね晴れますが、午後は所により雷雨があるでしょう。南西諸島は午前中は雨が降り雷を伴う所もありますが、午後は次第に止む予想です。
きょう5月21日は二十四節気の「#小満(しょうまん)」です。 陽気が良くなって、秋にまいた麦などの穂がつくころ。作物が順調に育っていることを確認し、 「今のところは順調だ、よかった」 と一安心(少し満足)したことから、小満と言う名前がついたそうです。
【福島県で震度5弱】 12時24分ごろ、福島県で最大震度5弱の地震が発生しました。 今後の情報にご注意ください。 emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
【5月23日(月)】北日本は曇りや雨となるでしょう。東日本は関東や北陸を中心に雲が広がりやすく、午前中を中心に雨となる所もある見込みです。西日本は晴れるでしょう。南西諸島では雨となる見込みです。 最高気温は、西日本と東海で平年より高い他は、平年並みの所が多いでしょう。
【5月25日(水)】北海道~東北北部は晴れるでしょう。東北南部~九州北部は午前中は晴れる所が多いものの、午後は所々でにわか雨や雷雨がある見込みです。九州南部・奄美~沖縄は曇りや雨となり、雷を伴って激しく降る所も。 最高気温は、全国的に平年並みか平年より高くなる予想です。
熱中症対策には、喉の渇きを感じる前に水分補給することが大切です。たとえばこんなタイミングで水分補給をしてくださいね。 ・朝起きてすぐに ・外出前 ・職場や学校に着いてから ・リモートワーク中の方は、トイレに行ったとき ・外出から帰ったときに ・お風呂に入る前 ・お風呂あがり ・寝る前