26
28
.
心の平安はこの生の全体性の中で自動で現れくる動きや思いを「因と縁によるそうとしかない現れ」として、あるがままに見つめ新たな判断解釈の思いを加えず感じていくことの中にあるものと思っています。もっとも僕のこの思いもそうとしかない生の中で浮かんできただけなのですが…🌿
#諸法無我 #愛 twitter.com/allonelive/sta…
29
.
すべてとひとつになって
生きていけたら問題ないんだ
というより
そうとしか
実は生きてないんだけど
こうあっては
いけない
そうあるべきではない
という”思い”が
そうとしか生きてない
僕らを責めるんだ
こうあるようにあること以外を
求めなければ
ただこうあるだけなのに
.
#愛
30
.
この自動思考(条件づけられた反応)はショーペン・ハウアーの「意志と表象〜」の”意志“、仏教の色受想行織の”行(サンカーラ)”に当たるものと考えるとハウアーのそれはペシミズムというより人の生の実相(無常)をあるがままに見つめたものでその上でそれを乗り越える方向を示唆しようとしたものと🌿
. twitter.com/allonelive/sta…
31
.
『意志〜』のハウアーは宇宙の摂理であるその「意志」(人間が生来持たされた抗えない衝動、苦悩の元となる生来の欲望)の呪縛からの救いを共苦、芸術に置き、ワーグナー、ニーチェはそのハウアーに心酔した。後にニーチェはその呪縛を肯定で超えようと試みた。あれは人類への警告だったのだろうか
. twitter.com/allonelive/sta…
32
.
哲学ならH「意志」やN「力への意志」、仏教のサンカーラ(反応)・カルマ(業)の結実、印哲のヴァーサナー(自己限定・条件付け)という因と縁により自動で浮かびくる思考を一つの現象として感覚(眼耳鼻舌身)の俯瞰と同様、ただ眺め通りすぎる(消える)まで無抵抗の気づきで見とどける感じで行いました
. twitter.com/allonelive/sta…
33
34
.
皆様お世話になります。4月29日から5月5日まで7日間、座禅修行をする為ツイッターお休み致します。特に目的(何かを達成する等々)があるわけでもなくただ単に1週間黙して座禅を組みたくなりまして…🌱
5月6日にツイRT♡復帰します
皆様、良いGWをお過ごし下さいませ
youtu.be/19pr5cyyJcw
-
35
36
.
大きくはヘーゲルまでの哲学で個人にあまり視点が置かれなかったのは、形而上(物質ではないもの・精神・心… )が対象の思索とはいえ、哲学それ自体が個人的意見ではなく普遍的事実の洞察を基本としていたからで”人生をどう生きるか”という個人各人の思いに依存する問題はその普遍に沿わないから
. twitter.com/allonelive/sta…
37
.
僕が僕であるために
他の誰かと比較する必要は
ないよね
僕のものさしを手放せば
きっと
すごく楽になれるよね
そのままの今を楽しめば
いいんだから
他の沢山の人の生き方と
違っていても
問題ないよね
僕が僕のまま
幸せであることに
判断・解釈
比較は必要ないよね
.
#diversity
38
.
浮かんでは消える泡のよう
生滅を繰り返してるだけ
くり返しわきおこる思い
ああすれば良かった
こうすれば…
浮かんでは消えていく
記憶の泡たち
それをまた心で捕まえて
今度は私が幻想の泡となり
ひとしきりもがいてる
泡はとっくに消えてるのに
…
.
#私或いは不器用な幻想
39
.
“私”と言われるこの身心に気づいているコレ。言葉の指向性から離れ考えをやめてもあるコレ。この物質(身)と浮かんでは消えてゆく”私”という思考が演じているこの”彼”よりずっとそれ自身であるコレ。ずっと”私”と共にいる故郷のようなコレ。名づければ観念となり違うものになる全て
#consciousness twitter.com/allonelive/sta…
40
.
うちのベランダガーデン。カメ🐢水槽(水を循環させてるので朝から夕方まで小川のせせらぎ音がしてます♪その上にポトスとアイビー
百均の赤いゾウさんジョーロ使ってるけど絵的に僕のセンスに合わないので近く買い替えようと思ってます
青いゾウさんに変えようかと…
#百均のゾウさんジョーロ
.
41
.
その手前、その手前です
もっともっと近くのそれ
“私とは何なのか?”
と考えている私より
もっともっと近くのそれです
傷ついた私に気づいている
無傷の私
考えているように見える
思考が演じている
役割の私ではなく
さらにもっともっと近くの
静寂なるすべて
.
#consciousness
.
42
.
自動思考に気づき観察を始めて2年以上経つのに元々の性格が頑固で狭量なので不意に無意識に条件づけられた言動がまだ出ます。以前は大半を無意識的に過ごし思考と同化していたのですがそれはかなり減りました。観察で心に空白のような静寂が生まれると無意識的言動にはつながらなくなるようです
. twitter.com/allonelive/sta…
43
.
反応のままに発言するのでなく湧いてくる思考に気づきを入れ距離を置いた上で場に合った適切な発言ができたらいいなと思っています。特にべき思考は”私”の価値観を基にした主観(ものさし)によるの意見が強く出るのでそうではなくその場を大切にする思いで無私の立場で臨めればと思うに至りました
. twitter.com/allonelive/sta…
44
.
昨晩、町の会合で自分の発言の配慮の不足に後から気づきました。会は和やかに終了し特に問題とならなかったのですが自身の条件付けられた自動思考が無意識に為されたことに自身ショックで
気づきは後に活かしたいけど出てしまった言葉は戻せない、今後は外では特に意識的にありたいと思いました
. twitter.com/allonelive/sta…
45
.
言葉の意味づけは”私が行なっている”という自覚が常にあれば誤解も大きく減るのではないだろうか
“私”という中心性を外し、一期一会として相対した今ここの「場」を大切にする感覚で向き合えたなら言葉はその意味を超え真の役割りを果たすのかも知れない
. twitter.com/allonelive/sta…
46
.
>私(意識)が私(意識)を〜
意識は対象に依存するので対象がなければ意識自体も存在しない
対象(他)がないなら私(個別)はない。夢を見ていない熟睡時はおそらく意識は活動していない。熟睡後の爽快な目覚めの後のあの言いようのない幸福感は”私”不在の無時間(無思考)における私からの解放体験か
. twitter.com/allonelive/sta…
47
.
“私”、”私の”という
いつもの言葉から離れて
いっさいの言葉から離れて
沈黙で
耳を傾けてごらんなさい
弥(いや)生いの明け方
静謐な冷気が
からだを包むとき
きかずともきこえてくる
静寂の生の讃歌を
昨夜の雨の余韻を
濡れた舗道
通り過ぎる車輪の音を
若草の芽吹きの音を
.
#音
48
( 結・未来への不安 )
未来への不安・怖れに対しては具体的に紙に書き出し、今できうる対策を実行、以降は思考による想像の繰り返しから離れ目の前のことに専心することが最良かと思います
書き出すことで想像が歴とした事実に基づいたものなのか行き過ぎた想像なのかも再確認できるかと思います
. twitter.com/allonelive/sta…
49
.
この”欠落感”はそもそも生きものが生き延びるために生来的に持つ脳の機能の一側面だと考えるとずいぶんと気が楽になると思います。”足りない”は普通の感覚であり、思考がその機能を担ってる。不足感=不幸せではないと
幸せは思考が担当する考えや物語ではなく今この瞬間にハートが”感じる”もの
. twitter.com/allonelive/sta…
50
.
私を見つめるのは私なので目が目自体を見ることは出来ないのと同様に私(意識)が私(意識)を見ることは不可能…
自体的に”解る”形です
“考え”を外しても”在る”もの
思考が苦である時に私(意識)が客体である思考と同化し主体化すると私も苦となります。思考から離れることで苦しみから離れます
. twitter.com/allonelive/sta…