中津宗一郎(@nakatsu_s)さんの人気ツイート(古い順)

51
次に進めているものとしては、遊演体『ネットゲーム’88』『鋼鉄の虹』ほかも資料を集めています。どこまでできるかは、皆様のいろいろなご協力がなければ難しいのですけれども、引き続きよろしくお願いします。
52
今日は日本PBMアーカイブスさんから、22年1月22日に「ゲームアーカイブ推進連絡協議会」で講演した、『PBMっていったいなぁに?』(ゆっくり風)の資料と現状報告画像をいただいたので、やや古いですが、掲載していきます(続)
53
【お願い&拡散】日本PBMアーカイブスさんからのお願いです。年末の大掃除が近づくこの時期ですが、もしPBM関係の資料を破棄する場合は、NPOに寄贈してくださいとのことです。書籍でもTRPG、情報誌、リアクション諸々です。画像のようにとにかく資料を全部収集しているのが現状です、ほかにも(続)
54
TRPGの表紙アートはネットでは検索できますが、このように裏書きまでデータ化を進めているとのことです。要するにどうすればPBMの面白さを、未経験者に伝えることができるのかを、模索しているとのことです。何卒よろしくお願いします。
55
【拡散希望&探してます】日本PBMアーカイブスさんによると、「蓬莱学園関係資料の中で、一番貴重なのが『九〇年度宇津帆島全誌 : ネットゲーム90「蓬莱学園の冒険!」総集編』です」とのこと。 PBM参加者用で数が少ないのです。美本は1部国会図書館に蔵本したそうです。『復刻』で内容は解りますが。
56
【御礼&拡散】日本PBMアーカイブスよりお知らせです。皆さまのご協力でPBM関連の資料が続々集まってきています。そこでテストとお礼を兼ねつつ、データ化したPDFファイルを期間限定で配布します。まず第1弾は蓬莱学園の入学案内です。蓬莱学園の入学案内です(続く) drive.google.com/drive/folders/…
57
ちゆ12歳が、「蓬莱学園の革命!」の件で、喧嘩を売ってきた。 せ、戦争じゃ、戦争が始まる…(3週間ぐらい前に革命の続き書きましょうと催促した編集者より) twitter.com/d0sei23/status…
58
編集者としての個人的なまとめだけど。 デビュー30周年はやっておいた方がいい。旧恩・旧怨を越えてできると、あとひと仕事、皆と一緒にできる。 40周年はみんな元気で会える最期のタイミング。ここを過ぎると、櫛の歯が欠けるように鬼籍に入る人が増える。 50周年はもうメモリアル。全集まとめる。
59
フィリピンのボルテスV、全80話のTV番組だと知ったんだけど。ちょっと待ってよ、オリジナルですらそんな話数ないよ。何をする気なんだ。駄作を作ったら死人が出るくらいだろうけど、オカシイよ。Voltes V: Legacy: The world is under attack | MEGA TRAILER youtu.be/ux-MNKChlrs @YouTubeより
60
それとこれはちょっと不思議なんだけど、細野不二彦さんの『1978年のまんが虫』では、もう一つの高千穂遙先生の代表作である『ダーティペア』のユリとケイのモデルである、漫画家の瑞原芽理氏と経理の中田百合子氏が描かれているのだけれども、本書内では言及がないんだよね。ちょっと不思議。
61
高橋留美子論についてだけれども、1968年生まれのオタク第2世代の私だと、私より年長者に熱心なファンが多く、それどころか養老孟司氏や平井和正氏等が、「高橋留美子女神論」を唱えていて、すごい困惑していた。そして島本和彦・細野不二彦両氏の自叙伝マンガでようやく、テクニックとしての(続
62
高橋留美子氏の巧さが語られるようになり、また宇野常寛氏が主張するように「富野由悠季はオタクの父、高橋留美子はオタクの母」みたいな評論も出てきて、ようやく冷静に語れるようになってきた矢先だったのに、「高橋留美子キャラの無害論」とか言われると、やっぱり間違っていると言わざるをえない。
63
「高橋留美子キャラ、誰も傷つけない」と言われると、「平井和正先生が、高橋留美子にハマりすぎて、ウルフガイシリーズが大変なことに!」という、ライトノベル史にも関わってくる一大事件をもって、有害というか崇拝というか、まぁとにかく大変だったのよ。
64
吉岡平さんの訃報に愕然としています。ライトノベルの初期を支えた方々がもう亡くなる年代なのか。
65
90年代にスニーカー文庫に在籍していた私が、元ドラゴンマガジン編集長の菅沼氏のコラムを読むと、角川メディアオフィスと分離した後、スニーカー文庫が決定的にゲームジャンルに弱くなって、富士見と電撃に抜かれたことが分かるんだよな。「ネットゲームは宝の山(1)」jpbma.or.jp/column/column-…
66
私も知り合いの編集さんを、徹夜のシャワーで亡くしているからよくわかる。寝るのは本当に大事。 twitter.com/tansaiboooo/st…
67
ゲーム史やライトノベル史など、そろそろ文化として50年が近くなってきたものは、きちんとした本をまとめないといけなくなってきたと思う。複数の著者や監修、オーラル・ヒストリーの収録などをしていかないといけない時期に来た。 twitter.com/u_kodachi/stat…
68
著者がイラスト指定するのがライトノベル作家説。「安彦さんを使おう」と言った高千穂先生と、「安彦くん、倒れているから、シャアのセル画使ってカバー作ろう。1巻だけど」と言った富野先生はライトノベル作家説となるが、このイラストレーターへの口出し説取ると、滝沢馬琴もラノベ作家になる。
69
『竹取物語』ライトノベル作家説をとらないのは、竹取物語の著者が、著作の収入で暮らしてないから。 そこで滝沢馬琴『南総里見八犬伝』はラノベ説はガチですよ。日本で最初の商業で暮らした作家で、イラストもゴリゴリ指定してくるの。違うと怒るの。描き直させるの馬琴。
70
『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』土曜日の興行がすごかったっぽい。劇場満員だわポスターの前でSNSでの鑑賞報告するために自撮りで列ができるわ ライトノベル作家さんら集めての鑑賞後飲み会、めちゃ楽しかった。あとで報告します。 #ダンジョンズ見た
71
荒木飛呂彦の諸作品は、大塚英志さんが腐している「ジャンプが日本の教養になった」という事態の中核に位置しているし、それは「オタク第1世代」の大塚さんと、私以降の「オタク第2、3世代」との隔たりでもあるよ。まず第一に荒木飛呂彦は「魔少年ビィーティー」の時から、オタク第2世代の進学塾(続